left-image
今月の一言

<<< 02年8月の一言 >>>

千葉の実家に帰省した際に、九十九里浜まで足を延ばし、海水浴を楽しんできました。
あいにく天気は曇りで、少し、肌寒くもあり、午前中で切り上げたのですが・・・普段、ブリードルームの青白き電灯にしか当たっていなかった私の体には、この非常に短い時間でも、十分すぎる太陽光だったらしく、その後、真っ赤に焼け爛れたようになってしまいました。
子供と波打ち際で遊んでいたときには、あまり気にも留めなかったのですが、どうも、肩の辺りが痛いと思っていたら、案の定、茹でタコのようになってしまって、シャワーを浴びるのも拷問のようです。
きっと、この後、痛みが収まったら、皮が剥ける猛烈なかゆみに悩まされるんだろうなぁ。


さて、海水浴の帰り道。
ガソリンが少なくなったので、セルフのスタンドに立ち寄りました。
リッター9X円と、セルフならではの安い設定で、これはもう、お買い得♪ と、いそいそガソリンを注ぎ込みました。 実はセルフは初体験で、当然ですが、ガソリンを自分で入れるのも初めてです。
なんだか、楽しいようなドキドキするような心地なのですが、だんだん、不安が頭をもたげてきました。
これって、自動的に止まるんだよな? もし、止まらなくて溢れたらどうしよう・・・
そんなことはないわよ!と女房に一蹴されましたが・・・私の後ろに止まって、先ほどからガソリンを入れていた女性が、突然、うわっ、と大声をあげ、見ると、無残にも溢れているではありませんか!
止まらないじゃん! ヤバイぞ、これは! と焦っていたら、ガクン、と小さな衝撃が手元を走り、ちゃんと止まってくれました。 あぁ、良かったぁ・・・ほっと胸をなでおろし、料金を払うと、やはり、相当に安い。 小さな成功とお得な買い物をした気分が相俟って、ついでに潮風で汚れたボディも洗車しておこう!となりました。


コースは3つあり、よく分かりませんが、とりあえず、こういうときには真ん中のコースを選ぶに限ります。 それでもたったの400円です。
この洗車もセルフで、説明をざっと読むと、なーんだ、簡単ではありませんか。
ようするに、コインを入れ、コースを選び、車を前進させて前輪を車止めに乗っけて、あとはミラーを畳めばいいだけです。 さっさと終わらせて、綺麗になった車を駆り、気分も一新、食事できる場所を探しに出かけました。


そして、漸く見つけたレストランの駐車場に車を止めたとき・・・
ガガガガッ! と耳慣れぬ金属音が車後方から響き・・・見ると、ラジオのアンテナが折れ曲がっていて、格納できないでいるではないですか。
はっと思いついたのは、洗車の際に、うっかり、ラジオをつけっぱなしにしていたということ・・・つまり、アンテナをしまい忘れたまま、洗車してしまったのです。


安い、安いと浮かれていたら、却って、うんと高い出費になってしまいました。

>> 戻る >>

Copyright (C) 2001- 3horn All rights reserved