left-image
今月の一言

<<< 01年7月の一言 >>>

急激に暑くなりましたね。
私は寒いのは幾らでも我慢できるのですが、暑いのは大の苦手で、この季節は、正直、とても辛い日々です。 一日の大半をエアコンが効いた虫部屋で過ごすため、より一層、暑さに体が順応できず、たまに外出する用事があると、もう、毛の長い犬のように苦しみ、また、汗みずくになります。
今から秋の訪れが恋しく、まさに一日千秋の思いで待っています。(^-^;;


カブトムシが羽化し始めました。
ベランダのセットを掘り返し、人工蛹室にしたのですが、それがうまくなかったのか羽化不全がたくさん出てしまい、とても残念です。
この季節、いろいろな虫が姿を現し、採集が好きな人は、もう、居ても立てもいられない思いでお休みが来るのを待ちわびておられることでしょう。
私も庭の木にバナナトラップを仕掛け、毎日、わくわくしながら甲虫が寄ってくるのを待っております。
今年は、先月のうちに、もう、カナブンとシロテンハナムグリがやってきました。
この後、恐らくコクワが飛んでくると思うのですが、さいたまの我が家では、この程度、採れたら、もう大収穫です。 そして、自分で採ったものは、それが何であれ、特別な思い入れに満ちた虫になり、一夏の間、存分に可愛がることになります。


皆さんも、是非、昆虫採集にお出かけになってみてはいかがでしょうか?
普通種だろうと、なんであろうと、自分で採った虫というものは、なんと輝いて見えるか。。。ぱっと手で押さえた瞬間、幼かった頃に覚えた感動が胸の中で屹立してきて、きっと、あなたの中に眠っていた、昆虫少年がときめきとともに目覚めることと思いますよ。

>> 戻る >>

Copyright (C) 2001- 3horn All rights reserved