今月の一言 |
<<< 00年11月の一言 >>> |
実際にHPをUPする前に、テスト的に記述しています。よって、ネットに登場した時には、あたかも前から更新されていたもののように見えるかも。とにかく、日常的に更新する癖を自分につけていかないと!
もうすぐ師走。
世間ではボーナスが騒がれる季節ですが、今年の僕はボーナスがありません。
会社勤めを辞めて、唯一、寂しく思うのは、やはりボーナスがないことですね。今年は景気が上向きっていうけど、皆さんの懐も相応に暖まったのかな。
コーカサス・アトラスの値段が急激に下がってきています。
だからといって、彼らの存在価値が下がったというわけではないはずなのですが、価格が下がると虫そのものの値打ちも下がって見えてしまうから不思議です。 結果、持て余して放虫が増えるなんてことにならないと良いのですが・・・
寒暖の差が激しい日本の自然環境において、彼らが定着できるかは疑問ではありますが、万が一、定着できた場合、生態系にどんな影響を及ぼす事になるのか・・・
国産カブトのニッチェを脅かす存在になることは間違いないと思います。 そうでなくても国産カブトは減少の一途をたどっております。 この上、追い討ちをかけるような放虫行為だけは絶対にやってはならないと思います。 増えてしまって困るなら、友達に分けるとか、購入したお店に引取りを相談するなど、いろいろと処分する方法はあると思いますよ。 |
|
|