西宮市でキッチン、浴室などの水回りのリフォームなら「ベストプラン」

ロゴ ベストプラン

西宮・芦屋・尼崎のリフォーム総合情報サイト

リフォーム工事の特徴

1.住みながらの工事

ほとんどのリフォーム工事は空家ではなく住みながらの工事になります。 住みながらの工事であるということは、普段の生活空間の中で工事が行われます。たとえばキッチンを工事するのであれば、工事している間は使用できなくなりますし、そこに置いてある荷物は別の場所に移動しなければなりません。リフォーム箇所により数日工事期間が必要な場合もございます。日程時間等よく打ち合わせしましょう。

2.解体・撤去・はがしてわかること

リフォームの場合は、キッチンやユニットバスを撤去して見える部分があります。床や壁を剥がして、普段目にしない部分を見てみると、下地部分が劣化したり、取り替えなければならない場合も出てきます。想定していた工事以外を行うことを「追加工事」といいますが、打ち合わせの段階で、見積書に含まれている工事内容はどこまでか、剥がしてみてどのような劣化があった場合、どのくらいの追加費用が発生するのか、施工会社にきちんと聞いておくことをお勧めします。

3.リフォーム工事特有の費用

リフォーム工事は、住んでいる家の一部を壊して作り変えます。新築工事と違い、壊す費用が発生します。これを解体費、撤去費と呼びます。また、解体・撤去したモノを処分するお金も掛かります。解体・撤去したモノの廃棄は、普段お家から出る生活ごみと違い、きちんとした届け出が必要ですし、処分場に持って行き、引き取ってもらうためにお金も掛かります。この費用を材処分費と呼びます。新しいものを設置するだけではなく解体費、撤去費という費用がかかるのが特徴です。