自己紹介をかねて

 

○待合室

ゆっくりと気分が和らぐような雰囲気にしたつもりです。
BGMも曜日ごとに変えています。

○トイレ

男女別に2箇所ありバリアフリーです。


○電子カルテとレセコン(会計システム)

 開院当初から電子カルテと連動したレセコンを使用しています。
診察終了から会計までの時間の短縮されますので診療終了後の待ち時間短くなってます。
診療情報の保存が長期に可能であり一度来院されただけでも何年後に再診されても、すぐ過去の診療内容が分かります。

経歴
生年月日:1954年3月2日生 午年 魚座 B型
信条:「長い物には巻かれない」

        「人間万事塞翁が馬」
 1980年:金沢医科大学卒業
 同年:金沢医科大学泌尿器学教室入局
 1983年:金沢医科大学泌尿器科学教室助手
 1991年:金沢医科大学泌尿器科学教室講師
 1992年:董仙会恵寿総合病院泌尿器科科長
 2002年:べんクリニック開院
この地で開業して20年以上経過しました。自称『頑固親父のラーメン屋』的な職人肌の医者です。専門の泌尿器科疾患に関しては出来るだけ正確な診断と適切な治療を行うよう心がけています。また、より高度な検査や治療が必要と判断した場合には躊躇わずに基幹病院の泌尿器科へ紹介しています。