TOP

  地図   北緯33度48分12.23秒 東経132度19.54秒

  自転車 平坦コース

4−3 岡八幡宮  東温市西岡

 
神名石 岡八幡神社 1890年10月 明治23 70才

 

 昭和37年から昭和50年にかけて、岡八幡の前の旧11号線は仕事でよく通りました。昭和39年のオリンピックを目前に控えて、昭和37当時は「日本の道路は信じられないほど悪い」と世界銀行の調査団報告にも載せられていたように、この辺はまだまだ未舗装で洗濯板の「酷道」でした。そのころこの「岡八幡宮」の神名石は道路脇田んぼの中にあり、非常に目立った存在でした。今は道路そのものが、旧道の裏道になって周辺に家が立ち並び少し探しました。

 すぐ見つかったのですが、昔の石と石も場所も違う。丁度年配の男性が居たので尋ねたら、古い石は上のお宮に保存しているとのことでした。

 「大分費用が要ったでしょう」と貧乏たらしい質問をしたら、「石はこの部落の中にあった物を使ったし、運ぶのは皆で運んだから、文字を彫った金が少し要ったくらいかな」と軽い返事でした。彫りも機械だから、そんなに要らなかったのでしょう。

 風雪に くたびれ宮石 楽隠居


二代目神名石 「岡八幡宮」
後ろの森が岡八幡のお宮

二代目碑の背面
「平成十七年 三月 再建」

初代神名石 「岡八幡宮」
山上、本殿の右に鉄柵で囲まれて保存されている。