シグマ70〜200mmF2.8 EX DGの画像

ホームhomu.html
 

いろいろな一眼レフボディにもマッチしやすいシンプルで端正な外観がいいです。また効きのいいレンズ内手ブレ補正、静かで動きも素早い超音波モーターによるAF、適度な操作感のマニュアルフォーカスなど、機能と操作性は良好。そしてF2.8大口径ズームとしては、CP抜群の光学性能。特にAPS-C機との組み合わせではボケ描写もなかなかいいのが、このズームレンズの魅力です。またF5.6以上に絞ることが多いことからボケ描写がそれほど問題にならない風景の撮影では、フルサイズ機でも大満足の結果が得られます。

デザイン上で問題なのが三脚座のロックツマミ。これがもっと扁平で出っ張りが少なければ、バッグへの収納もしやすくなるのですが。

APS-C機のキヤノンEOS7DにAPS-Cアダプターを介してレンズフードを装着した状態。フルサイズ機への装着時よりもカメラ全長が長くなりますが、300mmF2.8相当のズームと思えば、これも納得です。

ズーム100mm時、絞り開放、やや近接時、画面中央における、レンズの味チェックチャートの画像です。左の前ボケが二線ボケになっており、その分、右のやや後ボケになったところが滲んで柔らかくボケています。後ボケは近接時ほど柔らかくなるという傾向がありますが、それにしても、いいボケです。

ズームテレ端200mm絞り開放の最近接、画面中央付近におけるレンズの味チェックチャートの画像です。ボケ量が大きくなる分、その傾向がさらに顕著になり、さらに最近接ということもあって後ボケになったところがとても柔らかくて心地いいボケになっています。これは、ネイチャーフォトやアップ気味のポートレートの撮影において、いいボケ描写につながります。