ホームhomu.html

ストロボライティングに対する使い勝手が良く、CPも抜群のニッシンのストロボ2台

 

クリップオンストロボが備えるべき機能の中で、私がもっとも重要としているのが、バウンスへの対応度とワイヤレスまたはスレーブ発光時のマニュアル光量調節です。この点に関してニッシンの製品2機種は、ともに完成度が高いので、ここに紹介します。それがクリップオンストロボとしてはかなりコンパクトでありながら機能と使い勝手のいいi40。キヤノン、ニコン、ソニー、オリンパス、パナソニック、富士フイルム用があり、価格は税込みで23,300円。そしてもう一台がキヤノン用、ニコン用に次いでソニー用が発売になった標準型クリップオンストロボのDi700Aと、そのリモートコントローラーAir1で、価格はセットで税込み29,700円とCPの高さは抜群です。

ニッシンDi700A

リモートコントローラーAir1

ニッシン i 40

i40の電源は単3形電池4本なので発光回数も多く、ニッケル水素電池との相性も良いです。キャッチライト板を引き出したところにズームの表示があります。

2個のダイヤルによって操作は分かり易い上に迅速。調光補正は1/2段刻みでマニュアル光量調節が1段刻みと、ストロボ露出に対する考えが的確で賢いです。

フルサイズ機α7シリーズやEマウントカメラに最適。バウンスは上方90度と左右に180度回転するので縦位置においてもすべての方向に対して照射が可能です。

Eマウントカメラの内蔵フラッシュでは専用フラッシュに対してワイヤレスフラッシュ撮影ができません。しかしi40は、そのスレーブ機能によって、離れたところにセットしたi40を内蔵フラッシュの発光でマニュアル光量になりますが、同調発光させることができます。

使用カメラは上の写真のソニーα6000で、モデルの右後方にi40を置き、手前にセットしたスチレンボードに向けてスレーブ発光。ストロボの露出は撮影しながら最適になるようi40の光量をマニュアルで調節。Eマウントカメラにおいてストロボをカメラから離した撮影がもっとも安価にできる方法です。

i40のモードダイヤルをSd(カメラ側フラッシュのプリ発光に対応したデジタルスレーブモード)にし、光量はマニュアルで調節。

モデルの右後方からのフラッシュ光が髪の毛を光らせると同時にスチレンボードからのバウンス光が柔らかく照明。α6000の内蔵フラッシュの光はスレーブ発光のための信号ですから調光補正をマイナスにし、さらにディフユーザーを付けてその光を柔らかくします。なおこの写真は、ソニーのFE35mmF2.8ZAに28mmF2用の0.75倍ワイドコンバーターを組み合わせたもので、心地よいソフトフォーカス描写になっています。