昆虫ランドAYATOKU 昆虫ランドTOPページへ戻る
壁紙素材にはM/Y/D/S 動物のイラスト集様の素材を利用しています。

カブトムシの飼育に必要な物

飼育ケース
・市販のプラスチックケースでかまわないがカブトムシの場合は動き回ることが多いため
 蓋がしっかりしている大きめのケースを用意するのが理想。
 竹かごや昆虫採取用の虫籠は鈴虫などにはよいがカブトムシは脱走しやすいので避ける。
 できれば蓋に足をかけられないようなコバエシャーターのようなものがよい。
 特にメスはよく飛び回りオスから逃げ回る為に脱走することが多い。

・昆虫マット
 発酵済みの黒い色をした広葉樹タイプの昆虫マットであれば成虫にも幼虫飼育にも使える。
 園芸用の腐葉土でも飼育できるが農薬が入っていないものを必ず利用する。
 針葉樹タイプのものは成虫飼育のみで産卵させないのであれば利用可能。

・エサ(成虫用)
 市販の昆虫ゼリーでOK。 高タンパクゼリーのものは産卵時などに利用する。
 普段からあまり高タンパクや糖分の多いものを与えると活発に動き回って寿命が短くなる。
 果物などを与える場合はバナナやリンゴがよく水分の多いものは控える。
 ただし果物はくさりやすいので早めの交換が必要。

・エサ皿
 カブトムシは力持ちなので足場のしっかりした大きめのエサ皿を利用するのがよい。
 エサ皿はなくても飼育可能だがマットに直接置くより衛生的で交尾の場所にもなる。

・転倒防止材・止まり木・枯れ葉など
 カブトムシはよく動き回るのでひっくり返ることが多い、そのままだともがき続けて
 やがて体力を消耗してしまうので転倒防止のためにつかまれる木を用意する。
 カブトムシはもともと樹木生活を営むためにとまり木や枯れ葉などを入れたほうが
 ストレスを軽減できる、また枯れ葉は隠れ家にもなる。
 ただし、外にある枯れ葉などを拾ってくると虫が湧きやすいので注意。

・霧吹きなど
 カブトムシは乾燥を嫌うために霧吹きで数日に1回保水した方がよい。
 昆虫ウォーターや保水ジェルなどを利用してもよい。

・防虫シート
 マットや腐葉土はカブトムシのおしっこなどで虫が湧きやすいためケースとフタの間に
 コバエよけのシートをはさむのがよい。市販のものならそのまま利用できる。
 また乾燥防止にも効果がある。
 サランラップなどを利用する場合は必ず空気穴を数か所開けておくこと。
 ただし、穴が大きいとコバエが侵入することがあり、小さいとケース内が蒸れることがある。

TOPページへ戻る