今回の寄港地は2カ所です
ユカタン半島のプラヤデルカルメンと
そこから数キロ離れたコズメルという島です
編集員ハギワラは、この二者択一から
プラヤデルカルメン
を選びました
その理由は
オプショナルツアー
チチェンイツァ遺跡1日観光
を選んだからです!

プラヤデルカルメン沖合にて
連絡ボートに乗り換え、ユカタン半島に渡ります

コズメルを目指す飛鳥Uと
しばしのお別れです
そして
バスで3時間 ジャングルの中を走り
やって来ました

ククルカン(ケツァルコアトル)を祀る
チチェンイツァ遺跡
ちなみに
春分と秋分の日には、
階段の側面に蛇のような
段状の影が浮かび上がります。

ククルカンは蛇の神様です

こちらは球技場で
手を使わずにボールを写真の輪の中に
くぐらせ競い合います
勝ったチームのキャプテンには
神格が与えられ、名誉とともに
首をはねられ
神の元に旅立つそうです・・・
・
・
・
・
・
絶対に勝ちたくない球技です!

こちらは
生け贄の泉
泉の底からは
何体もの遺体が発掘されています

金星の祭壇
夜の守護者 ジャガーと
昼の守護者 鷲が描かれています

遺跡の石材になった鍾乳石
数百キロ離れた鍾乳洞から運ばれ
鍾乳洞には切断面が合う
鍾乳石が発見されています

こちらは戦士の神殿
階段の上には

神の元へ旅立った者の
心臓が置かれる台座があります
チチェンイツァ遺跡の観光は
これで終わり
再び
3時間かけて
プラヤデルカルメンへ戻りました

ボートでコズメルまで移動し、
到着したのが7:30
夕食を済ませ

夜の海に停泊する飛鳥Uを記念撮影
移動だけで6時間かかった
長い観光も、これで終わr
・
・
・
・
・
ジョビィくん!

危うく忘れるところだった
ジョビィくんと一緒!
(夜景バージョン)
次の寄港地は
6月22日
クリストバル(コロン)
(パナマ)
になります
|