地中海3番目の寄港地 ベニス
すでに連続の寄港地観光に、疲れが見え始めています。
それでも船は止まらない・・・
さぁ、次の港はすぐそこだ!
レッツ・ゴー!
・
・
・
お願い、少し休ませて・・・
(これを遊び疲れという)
まぁ、とりあえず行ってみましょう!
ベニス(イタリア)では
オプショナルツアー
ベニス観光とゴンドラセレナーデ
に参加

水の都ベニスは、たくさんの島を
数多くの橋でつないで出来ています。
いたるところに

こんな橋が目立ちます。

飛鳥Uの入港場所からは、
シャトルボートで
「サンマルコ広場」まで移動。
当日はあいにくの雨でしたので、
皆さん傘を差しての観光でした。

まずは宮殿と牢獄を結ぶ
「ため息の橋」
罪人が判決を受けるとき、
この橋を旗って宮殿に入りました。
有罪か・・・無罪か・・・
誰もがこの橋の途中でため息をついたことから
この名が付いたそうです。
そしてこの橋の先には

ドゥカーレ宮殿
残念ながら、内部は撮影禁止でした。
その後

ベネチアン・ガラス製作実演を見学

いくつかのネックレスを買いました。
(誰へのお土産でしょう?)
つづいてはベネチア観光の目玉

ゴンドラセレナーデ
幸いこの頃から雨も上がり、
青空が広がりました。

こんな狭い水路も

船頭の巧みなオール裁きで、
狭い水路を進んでいきます。

また狭い水路なので、
楽団の歌声が、とてもよく響きました。
天気も良くなったので、
サンマルコ広場を撮影

奥がサンマルコ寺院
手前がの塔が鐘楼で

こうなります。
塔の先端には

こんな天使の像が飾られています。

雨であきらめかけていたベニスですが、
最後はこんな好天に恵まれました。
さて次は
5月21日
ドブロヴニク(クロアチア)
になります
中1日です・・・
|