みなさん、こんにちは!

編集員ハギワラさんに同行して
世界一周の旅に出た
ジョビィ・アンティ
です
上の写真、長い廊下ですね。
編集員ハギワラさんの部屋がある
9階の廊下ですが、
端から撮影すると、奥がもうよく見えません。
これだけ広い船内を歩いて移動するのは、
ちょっとした運動になりますね。
さて、シンガポールを出港してずいぶんと経ちますが、
船内では、どのようなイベントが行われたか
報告しますね。
まず編集員ハギワラさんが興味を引かれたのが、

紙飛行機講座
複雑な折り方をする紙飛行機に、編集員ハギワラさんは、
「奥が深いなぁ・・・」
と、感心していました。
その他にも、
フルーツ・ビュッフェが行われ、


ドリアン、ジャック・フルーツ、
ドラゴン・フルーツ、リュウガンなど、
日本では滅多に食べられないフルーツが
たくさん並びました。
ボクもそんなフルーツと記念撮影
(別名 インスタント・ジョビィくんを探せ!)

原色に囲まれちゃうと、
ボクも目立ちませんね・・・
そうそう、
4月14日午前11:37に飛鳥Uは
赤道を越え
南半球に入ったそうです!
船上では、
赤道通過の許可を海の神ネプチューンに求める
赤道祭が盛大に行われ、

飛鳥Uのシニア・スタッフ(偉い人たち)が、
プールに落とされていました。
揺れる船、波立つプール!
よい子は真似しちゃダメだよ!
サンドニ(レユニオン島 フランス領)
までは長い航海ですので、
次回は
シンガポール〜サンドニ その2
になります。
それでは〜!
|