AFSでは、“売れるアジアンストリートフード”を順次開発しております。 下記に事例を示しますが、中には開発中のものもあります。 ストリートフードゆえ、簡単に作れる商品を集めました。 パッケージング(屋台店舗、商品、販売ノウハウ)された商品ですが、商品のみのノウハウの提供も行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
開発商品の事例
水煎包(シンチェンパオ) 台湾 | 特徴 | : | 鉄板焼きの豚まんといえるもので、焼き餃子の焼き方と同様に鉄板上で蒸し焼きにする。底面がカリカリに焼きあがるため、通常の豚マンとは異なる食感が得られる。店頭販売にして、お持ち帰り需要に期待大。冬に強い商品。 |
|
立地条件 | : | 人通りの多い街路、イベント、祭りなどの集客の期待できる場所。 |
||
適用業種 | : | 精肉店、イベント業者、惣菜店、餃子店、屋台、デパ地下 |
||
目標売上 | : | 500個以上/日 販売単価120円 |
上海飴(シャンハイアメ) 中国 | 特徴 | : | 今、上海で大人気。大粒イチゴの飴がけである。集客のポイントは、特注のケース内に“梅の花が咲くように美しく”陳列すること。 |
|
立地条件 | : | 観光地、イベント、祭り、縁日などにぎやかな所。 |
||
適用業種 | : | みやげ物店、イベント業者、屋台、移動販売車 |
||
目標売上 | : | 200本以上/日 販売単価400円 |
胡椒餅(フージャオピン) 台湾 | 特徴 | : | 炭火の釜で焼き上げる肉まんである。釜焼きのため、外側はカリカリ内側はしっとりジューシーに仕上がり食感もいい。肉汁が飛び出す。 |
|
立地条件 | : | 人通りの多い商店街、商業地、観光地 |
||
適用業種 | : | 餃子店、精肉店、惣菜店、屋台 |
||
目標売上 | : | 300個以上/日 販売単価250円 |
PHO(フォー) ベトナム | 特徴 | : | ベトナムを代表する麺料理。基本は、スープをしっかりていねいにとること。決して、キューブタイプの簡易調味料を使ってはいけない。PHOの専門店の展開もおもしろい。 |
|
立地条件 | : | 地域一番店を目指す。幹線道路沿い |
||
適用業種 | : | エスニックレストラン、専門店、屋台、ラーメン店、デパ地下 |
||
目標売上 | : | 150杯以上/日 販売単価500円 |
マンゴー氷(マンゴーピン) 台湾 | 特徴 | : | 世界bPのかき氷といえる。日本のかき氷市場は子供向けが中心で、何の特徴もなく発展性もない。アジアのかき氷市場は、その規模、内容ともに充実している。ヒットする可能性は大いにある。 |
|
立地条件 | : | 若者が多く集まる空間 |
||
適用業種 | : | カフェ、喫茶店および、かき氷店、クレープ店、アイス店などのファーストフード店、デパ地下、移動販売車 |
||
目標売上 | : | 300個/日 販売単価600円 |
海南鶏飯(チキンライス) シンガポール | 特徴 | : | チキンライスというものの、日本のチキンライスとは、まったくの別物。鶏がらスープで炊いたごはんの上に蒸した鶏肉をのせたもの。アジアでは一般的な食べ物で、タイではカオマンガイ、ベトナムではコムガー、台湾ではジーロウファンと呼び名は異なるがほぼ同じもの。スープを丁寧にとることがコツ。 |
|
立地条件 | : | 低価格、高回転商品ゆえ、商業地及び主要幹線道路沿い |
||
適用業種 | : | エスニックレストラン、専門店、ラーメン店、食堂、カフェ |
||
目標売上 | : | 150皿/日 販売単価600円 |
泡泡氷(パオパオピン) 台湾 | 特徴 | : | ブロック氷を削ってできるサラサラのかき氷からつくるシャーベット系アイス。独特の食感を有し、従来のかき氷の概念を変えるまったく新しい商品。 | |
立地条件 | : | 人通りの多い商業地、イベント会場、縁日、移動販売車 |
||
適用業種 | : | カフェ、かき氷店、屋台、デパ地下 | ||
目標売上 | : | 300個/日 販売単価350円 |