■ 187-1号 「受堅 おめでとうございます」 | 2015.4.5 |
セバスチャン 西川 哲彌 聖霊降臨の主日に6名の方が堅信の秘跡を受けられます。 この方々のうちの4人の方は今年の復活祭に洗礼を受けられました。 4人とも成人洗礼ですのでその日、つまり洗礼を受けた時に、そのまま堅信の秘跡を受けることも出来ました。 しかし1年近くの入門講座ではひたすら洗礼の準備をして来ましたので、堅信は改めて勉強し、司教様から受けようということで教区の合同堅信式に参加することになったのです。 堅信の秘跡を受けるために、宣教協力体で3教会合同の堅信講座が設けられました。 浅草、本所、上野の順番で会場が設定され代父 代母も参加して入門の秘跡の総仕上げになる勉強をしました。 受堅予定者もさることながら、代父代母をつとめる方々も初心に還っての学習です。 今年の会場は浅草教会でした。 講座のはじまりとおわりには聖霊降臨の続唱が歌われます。 これは聖霊降臨の主日のミサの中、第2朗読とアレルヤ唱の間に歌われる聖歌(典礼聖歌352番)で聖霊のお働きを具体的に並べて称える内容です。 高田三郎さんの真髄があます所なく出ている名曲です。 少し長くなりますが中身を紹介させて頂きます。 聖霊来て下さい。 あなたの光の輝きで私達を照らして下さい。 貧しい人の父、心の光、証の力を注ぐ方。 やさしい心の友、さわやかな憩い、ゆるぐことのないよりどころ。 苦しむ時の励まし、暑さのやすらい、うれいの時の慰め。 恵みあふれる光、信じる者の心を満たす光よ。 あなたの助けがなければ全てははかなく消えてゆき、誰も清く生きてはゆけない。 汚れたものを清め、すさみをうるおし、受けた痛手(いたで)をいやす方。 かたい心をやわらげ、冷たさをあたため、乱れた心をただす方。 あなたのことばを信じてより頼む者に尊い力を授ける方。 あなたはわたしの支え。 恵みの力で、救いの道を歩み続け、終わりなく喜ぶことが出来ますように。 アーメン。 アレルヤ。 聖霊のたまものとして「上智、聡明、賢慮、勇気、知識、考愛、主への畏敬」が恵みとして与えられることは学びますが、この聖霊の続唱の中で歌われる恵みは、具体的で分かりやすく心に沁みてゆく感じがします。 参加者全員で講座の前後に歌ってゆく時、聖霊のすばらしさが自然と心に入ってゆくようでした。 堅信の秘跡は信者として「地のはてまで行って福音を宣べ伝えなさい」というイエス様の指示に応えてゆくほんとうの力を与える秘跡です。 どんなに傷ついてもいやされ、どんなに落ち込んでも引き上げられ、難しい事に直面しても、信じられない程の知恵が授けられて、解決の道を見出す恵みが授けられることが約束されます。 神様に信頼 して恵みのうちに新しい一歩を踏み出して下さい。 |