山 行 記 録

【平成20年3月29日(土)〜30日(日)/朝日連峰・鳥原山】



鳥原山北斜面から見る大朝日岳

【メンバー】6名
【山行形態】冬山装備、1泊2日(鳥原小屋泊)
【山域】朝日連峰
【山名と標高】鳥原小屋1430m
【天候】晴れ
【行程と参考コースタイム】
1日目 白倉橋7:20〜白滝10:30〜鳥原小屋14:30
2日目 鳥原小屋6:00〜鳥原山7:00
     鳥原小屋9:00〜古寺道分岐10:00〜杉林上部11:00〜県道(柳沢合流点)12:00〜白倉橋14:00
   
  
【山行概要】

 夜半の雨が止んで、天候が回復しそうな朝。今年は副会長の都合で、1時間遅い7時に出発。白倉橋付近の県道のゲートから歩み始めて、県道をてくてくと3時間あまりのアルバイトとなった。「平坦な舗装道路を歩くのは性に合わない」と黙々と早足で歩く会長に引っ張られて、その他のメンバーもただただひたすら歩いた。
 木川第2発電所付近までしか除雪は済んでいないので、そこからはかんじきをつけての歩きとなる。白滝からは林道を上り、吊橋を越えればいよいよ登山の開始である。思いのほか雪が締まっていて軽快に高度を稼ぐ。昼食後は、ハイペースにも慣れ、わずかな休憩を挟んで一気に稜線へとたどり着いた。さすがに稜線は風が強くて、身支度を整えての上りとなる。まだまだ寒い早春の風を受けながら、鳥原小屋へとたどり着いた。
 水を汲むための恒例の穴掘りも順調に進み、3mほど雪を掘ったところで沢に到達。十分な水を確保した後は、夕刻からは盛大な宴会となった。
 明くる日は、赤い朝の光に目をくすぐられて起床。山肌までもがうす赤く輝いていた。大朝日岳の頭上にはあいにく雲がかかってはいたが、晴れの予報ははずれではなかったようだ。しばらくして、小屋に戻り、朝食後は後片付けをして下山へ。いつものように銅喰沢を囲む峰を一周するように、古寺への分岐を経由しての下りをとった。先ほどは、なかなかとれなかった大朝日岳にかかっていた雲もいつしか消えてなくなり、別れを惜しむかのように、白く輝く姿を見せてくれた。
 下山後も2時間近くの道路歩きが待っていたが、心地よい疲れのなかで、友との会話を楽しみながらの歩きは、さほど長い時間には感じられなかった。


鳥原小屋からのご来光


鳥原山の山頂をめざして


山頂にて


大朝日岳


鳥原小屋付近にて


御影森山


鳥原平原を行く


大朝日・小朝日をバックに


景色を眺めしばしの休息


歩いてきた尾根を振り返る


りっぱな?やどり木