|
2008年5月 JR東海道本線そばの旧揖斐川橋梁へ |
![]() |
現在は歩行者、自転車専用の橋となってます。 |
![]() |
橋脚の部分には煉瓦がみえます。 |
![]() |
橋を渡り始めるとちょっと錆びた銘板が。 |
![]() |
アップで撮ってみる。 |
![]() |
ピン結合といわれるトラス橋です。 |
![]() |
下部の結合部分はこんな感じになってます。 |
![]() |
橋の長さは325.1m。1997年までは車の通行ができました。 |
![]() |
草にまみれる煉瓦積みの土台。 |
![]() |
おまけ。こちらも明治(一部大正)の産物、樽見鉄道の揖斐川橋梁。 |
![]() |
東海道本線 旧揖斐川橋梁からお届けしました♪ |