![]() |
![]() 三条通りの猿沢池近くに店舗があります。 柔らかい生地に小豆が散りばめてあり、甘さ控えめなので1本ペロリと入ってしまいます。 期間限定の和菓子があったりするので、いつも覗いています |
![]() |
![]() 旅のお供に。ホテルでテレビ見ながらポリポリ、帰りの新幹線の中でポリポリ。 いろんな種類があり、1袋も安いお値段で買いやすいので、ついつい買ってしまいます。 |
![]() |
![]() これは絶対欠かせないお土産になっています。 大きなサイズとミニサイズがあり、私はいつもミニサイズを買っていきます。 本店は大三輪神社の鳥居横にあり、店内食べられるようになっています。 |
![]() |
![]() 雑誌で見かけて、三条通りのJAショップで買いました。濃厚な味で美味しいです。 いつも置いてないので、予約をした方が良いかも。 近鉄橿原神宮前駅構内の売店には、常時置いてあるようです。 |
![]() |
![]() 餅飯殿通りから横道へ入ると店舗があります。 小物からのれん等、いろんな品物があり、いつもどれを買っていこうかと、迷います。 このお店は奈良の紹介をされてる素敵なHPからの情報で行きました。 東京・恵比寿、横浜・そごうにも支店があります。 |
![]() |
![]() 猿沢池の横道から入ったところに店舗があります。私は1人では、食べ物屋さんもは入れないのですが、唯一1人でも入れるところです柿の葉寿司セットを頼んでます。 お土産用は近鉄京都駅構内(出口の所)で買います。 |
![]() |
![]() 飯東向日商店街の本屋さんにあります。 奈良の赤膚焼きの模様が入って、可愛いハンカチです。 |