ご神木 竹柏(ナギ)の木


マキ科の暖地性の常緑樹。
古来竹柏は、神聖な樹木、めでたい樹木として、日本人に愛好されています。
緑つややかな葉は守り袋や鏡の裏に入れて災難除けにされてきました。


当神社の竹柏の木は本殿の両側にあり、東側の御神木で樹高10m枝張り9m
樹齢千五百年余りといわれます。
これは創祀を記念して筑紫の国本宮から苗木を持参して植えたと伝えられ、
県の天然記念物に指定されています。

縁結びのパワースポット
   当神社のナギは東側の男木、西側の女木がご神木とされています。

竹柏の二葉を合わせれば丈夫も割き難いということで
       女性には、夫や恋人との縁が切れずに千年の契りが
       結ばれる縁結びの樹木として信仰されています。

当神社のなぎの葉をお守としてお持ちください。
交通安全、家内安全、良縁結び、長寿・災難よけをご神木の
ひと葉に託したお守です。




   境内左側の女木                境内右側の男木

 

先の台風においてもご神木は、何の損傷もございませんでした。
         











戻る
戻る