壁亀裂・壁配管・電気メーター付近などの傷み
-
サッシ廻りのひび割れ
ALC壁サッシ廻りのひび割れ、目地のひび割れなどから雨漏りする場合がある。特にこのように目地に絶えずサッシからの水が流れていると(黒く筋になっている)雨漏りしやすい
-
モルタル壁のひび割れ
モルタル壁の亀裂。壁亀裂はすぐ雨漏りしない場合も多いが、亀裂が深い場合はシールを早くしたほうが安全(これは亀裂巾が1㎜以上あったため、電動工具(サンダー)でUカットとした。写真はUカットした写真
-
配管のシール不良
パイプ配管のシール不良。上側に亀裂がある。シールが硬くなって弾力がなくなると、このようになりやすい
-
電気メーター付近
メーターの取付板:触るとフワフワする。板が水分を含むとスポンジ状態になり板を止めているビス(クギ)から水が浸入することがある。板を交換するのがよい。塗装時は廻りをシールし板も塗装する
-
シール不良
サイディングの目地不良。壁をこすると手に白く粉が付く(チョーキング)。こうなったら早めに塗装&シール打ち替えをするとよい
-
シール不良
同じくシール不良。シールが生きている場合は手でシール部分を押すと、弾力があるので分かる。