スケジュール 司 会:L.山内雄介
開会ゴング・国歌・ライオンズクラブの歌
会長挨拶 L.関 勝
セレモニー モナークシェブロン賞 L.福井 宗豊 在籍40年
出席委員長 L.燕昇司正夫
ウィ・サーブ L.名免良秀仁
★アトラクション
①
聖夜 グルーバ作曲
②
ジングルベル 宮沢章作詞
ペアモント作曲
③
もろびと こぞりて 讃美歌
④ 星に願いを
N.ワシントン作詞
L.ハーライン作曲
⑤ Amazing Grace J.ニュートン作詞
讃美歌
その他
上半期ドネーションに感謝
ラッキー抽選会
プレゼント交換:わらしべ長者物語
ゲーム:輪潜りゲーム
テール・ツイスターの時間 L.福井宗豊
花束贈呈 女性出席者
閉会の挨拶 L.山道樹里
また会う日まで
出席委員長あいさつ L.燕昇司正夫
皆さんメリークリスマス
わらしべ長者は、『今昔物語集』や『宇治拾遺物語』に原話がおさめられています。奈良県桜井市初瀬が舞台という説が有力のよう。その物語は全国的に語られており、地域によってあらすじは少しずつ異なっています。しかし「ある一人の男が、最初に持っていたわらを次々に交換し、最後は大きな財を成す」という基本構造は変わりません。
この昔話から、物々交換を繰り返し、最後に高価なものを手に入れることを「わらしべ長者」と呼ぶことがあります。そのせいか、わらしべ長者というと「運よく大きな富を得た話」という印象が強い方もいるでしょう。ところが、わらしべ長者にはじつは深い教訓が隠されているのです。
わらしべ長者というと、「観音祈願型」を思い浮かべる方が多いはず。アニメ『まんが日本昔ばなし』でも、このストーリーが取り上げられました。
ある男が貧乏暮らしを何とかしたいと、観音様にお祈りしました。すると観音様から「はじめに触ったものを持って旅に出なさい」というお告げを受けます。旅に出た男は、つまずいた拍子にわらしべ(藁のくず)に手が触れました。そこでお告げのとおり、わらしべを持って旅を続けることに。
途中で顔のまわりに飛び回るアブを、わらしべの先に結び付けました。それを見た男の子がアブのついたわらしべを欲しがりましたが、男は観音様のお告げを信じていたので、譲ろうとはしません。しかし男の子の母親から「みかんと交換してくれないか」と頼まれ、交換します。
次に会ったのは、のどが渇いた商人です。商人にみかんを渡すと、商人は上等な反物をくれました。次に会ったのは弱った馬を連れた侍。侍は急いだ様子で、馬を始末するよう家来に命じて行ってしまいます。そこで男は家来に頼み、馬と反物を交換してもらいました。
馬が元気になるよう男が願うと、観音様のおかげで馬はすっかり元気に。男はその馬に乗り旅をつづけました。進んだ先で大きなお屋敷を見つけます。屋敷の主人は馬を貸してほしいと言いました。そして男に留守番を頼み、「3年以内に帰らなければ屋敷を譲る」と言うのです。結局、屋敷の主人は戻らず、屋敷は男のものとなりました。
TEL 0766-22-1755 FAX 0766-22-1765
メール t-alert@p2.tcnet.ne.jp
7
桜が池クアガーデン夜景
桜ケ池クアガーデン全景
メリークリスマス
受付 L.波岡章
入口看板
横断幕
準備完了
会長L.関勝 ソプラノ歌手石川操紹介
ソプラノ歌手 石川操
ピアノ 林亜希子
豪華景品 さて誰の手に
喜んでいいのやら待っているのは
多額のドネーション
ドネーションに感謝
抽選人会計L.中村清志
抽選人テール・ツイスターL.福井宗豊
ラッキーカード抽選者L.中村清志
三等当選
抽選人 出席委員長L.燕昇司正夫
左:QRコードで当選者を発表
抽選人 会長L.関勝
幻の当選
一等当選権利を買うL.苗加康孝
改めて抽選
その後、鍋を12名に贈る事を発表
定価25,000円
受け取った方は多額のドネーションを支払う事になりました。
美味しいお肉
デザート
わらしべ長者物語 はじまりはじまり
出演 劇団ひとり(燕昇司信夫)
黒子(燕昇司正夫)
貧乏人は観音様にお願い
最初に触った藁
子どもが稲わらと蜂が欲しいという
次の交換は母親のもっている蜜柑
次々とプレゼント商品が変化
L.今川強には小銭入れの中に昭和39年開催された東京オリンピック記念硬貨が入っています。L.今川強はその年に生まれた。
反物に変わる L.水野富雄
交換の反物
人間を堕落させるクッションとか?
馬に変わるのだが、会場に馬を入れる訳にいかないので現代の乗りもバイクの飾りもの
欠席の奥様へもチューリップ
輪潜りゲーム優秀賞L.江幡雅世
また会う日まで
また会う日まで
また会う日まで
また会う日まで
また会う日まで
全て終わり 就寝につく