年月日 |
事 由 |
1891年 4月17日 |
ポーランドに生まれる。父はポーランド王子、母はエジプト王女だと言われています。 |
1892年(1歳) |
両親とアメリカ ・ ニューヨーク州へ移住。 |
1899年(8歳) |
この年から、12歳までチベットの首都ラサに留学。東洋哲学などを学ぶ。 |
1917年12月25日 |
アダムスキー26歳の時、メリー・A・シンバースキーと結婚。 |
1925年(34歳) |
主にアメリカ西部を本拠地として、精神科学と哲学を教え始める。 |
1944年(53歳) |
ジョンソン博士の勧めでパロマー・ガーデンズに移動。 |
1946年(55歳) |
パロマー・ガーデンズで初めて宇宙船を目撃。 |
1947年 8月(56歳) |
184機のUFO(宇宙船)の大編隊を目撃。 |
1950年 5月29日 |
6インチ反射望遠鏡で、月面から飛び立つ光点群を撮影。 |
1951年 3月 5日 |
葉巻型母船から飛び出す円盤群を連続4枚撮影。 |
5月16日 |
月の付近を飛ぶ円盤の大編隊撮影。 |
1952年11月20日 |
6人の証人が見ている前でカリフォルニア州デザートセンターの砂漠に現れた金星人と会見。米空軍はこの模様を上空から撮影した。 |
12月13日 |
頭上に接近した金星の円盤を連続撮影。後に、アダムスキー型円盤といわれる典型的な写真。このあと、円盤の窓からネガフォルダーが落とされる。 |
1953年 2月18日 |
金星の円盤で金星の母船に運ばれ、大気圏外を見せられる。 |
4月21日 |
土星の円盤で土星の母船に案内される。母船から月の表面の見る。 |
9月 |
「空飛ぶ円盤は着陸した」(邦訳「空飛ぶ円盤実見記」)刊 |
1955年 |
「宇宙船の内部」(邦訳「空飛ぶ円盤同乗記」)刊 |
1957年 |
世界GAP発足。 |
1958年 |
「テレパシー開発法」刊(邦訳「超能力開発法」) |
1959年 1月13日 |
世界講演旅行に出発。 |
5月18日 |
オランダのユリアナ女王と会見。 |
1961年 |
「宇宙哲学」刊。(邦訳「21世紀の宇宙哲学」) |
1962年 3月26日 |
土星上で行われる、この太陽系の12惑星代表者会議に出席するため宇宙船に乗る。 |
1963年 5月31日 |
ローマ・バチカン宮殿裏口で待っていた異星人に案内され、法王ヨハネ23世と会見。 |
1965年 3月 |
「生命の科学講座」完結。(邦訳「21世紀/生命の科学」) |
4月23日(74歳) |
米東部を講演旅行中、病院で心臓病のため死亡。 |