管理日誌 2025年9月


天 気 気温


m/s
午前 午後 備考
舎外 飼料 飲水 舎外 飼料 飲水
30
晴れ

曇り
16.5

24.2
1

2
出舎口開け 6:05
入舎口開け 6:05
呼込み給餌 10:15
♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
 +太田胃散
♂♀種  水道水
選手 有機酸1mL/2L
4時前に起床し、9籠に成鳩4羽と1・2番仔118羽を詰め込み、残った鳩達を舎外して
から訓練に出かけました。現地三川には7時23分に到着し、30分程休ませてから飛ば
しました。初めての訓練の為、放鳩籠から直ぐには出れなく時間が掛かりました。
家に戻っても鳩達は帰還しておらず、9時46分頃になって東の方から90羽位が帰還
しました。餌を与えるまで100羽は帰還した様ですが後続が有りません。失敗かな?
29

曇り
18.4

22.2
1

8
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
全部屋  ナチュラリン2杯/3L 無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
全部屋  ナチュラリン2杯/3L
28 晴れ

曇り
16.5

24.7
1

2
出舎口開け 6:22
入舎口開け 7:35
呼込み給餌 8:05
♂♀種  配合4,大麦1
 +サルトーゼ25
選手   配合7,大麦1
 +サルトーゼ25
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +サルトーゼ25
選手   配合7,大麦1
 +サルトーゼ25
♂♀種  水道水
選手  水道水
相変わらず5分程で集団から8羽が逸れ、低空で飛び4羽が電柱に降りてしまいました
掃除が終わって見ると6羽が電柱に居たので追い払った所、集団に混ざって飛んで
いました。75分程飛んで90羽位が入舎し、85分程飛んで100羽位が入舎しましたが
残りの鳩達はなかなか入らなかったので餌の合図で呼び込み飼料を与えました。
本日は連合会の100Kレースでしたが訓練をしていないので参加しませんでした。
27 曇り

晴れ
18.4

24.0
1

6
出舎口開け 6:26
入舎口開け 7:33
呼込み給餌 8:10
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +ビオスリー
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +ビオスリー
♂♀種  水道水
選手  水道水
風は少し強かったですが思い切って舎外しました。風に煽られながら飛んでいて、
5分程で1羽が屋根に降りてしまったので掃除を始めました。50分程で成鳩1羽が
屋根に降りてしましましたが残りの鳩達の内、80羽位は60分程飛んで入舎しました
他の鳩達は降りたと思ったら直ぐに飛び立ちを繰り返し、なかなか入舎してくれま
せんでした。80〜90分程飛んで大方は入舎しましたが40羽位はなかなか入らず
仕方が無いので餌の合図で呼び込み飼料を与えました。
26 曇り

晴れ
20.3

26.0
1

4
出舎口開け 6:17
入舎口開け 7:32
呼込み給餌 7:55
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +ビール酵母
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +サルトーゼ25
♂♀種  水道水
選手  水道水
相変わらず2・3分で5羽が電柱に降りてしまいました。困った物です。飛ばない鳩は
どうせ早々と訓練やレースで居なくなってしまうので諦めています。70〜75分程飛んで
殆どの鳩達は入舎しましたが50羽位が飛んだり降りたりを繰り返してなかなか入舎
しませんでした。
25 小雨

曇り
20.9

25.0
3

8
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +サルトーゼ25
選手   配合7,大麦1
 +サルトーゼ25
♂♀種  エコシェル1g/2L
選手  水道水
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +サルトーゼ25
選手   配合7,大麦1
 +サルトーゼ25
♂♀種  エコシェル1g/2L
選手  水道水

24 晴れ 17.0

26.5
2

3
出舎口開け 6:28
入舎口開け 7:30
呼込み給餌 8:00
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +ビオスリー
♂♀種  エコシェル1g/2L
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +ビオスリー
♂♀種  エコシェル1g/2L
選手  水道水
今日は30羽程が低空で飛び、6分程で2羽が屋根に降りてしまいました。掃除をして
程なくすると数羽が降りた音がしましたが掃除が終わって外に出て見ると、鳩舎の
屋根には1羽も居らず、電柱に数羽が止まっていました。60分程飛んだので入舎口を
開けると集団の姿は何処にも無く、単羽で帰って来る鳩達が居ました。猛禽類が
降りようとした集団に攻撃を加えたみたいで、23羽が未帰還となりました。飼料を
与え終わってから14羽が帰って来たので9羽未帰還です。久々に水浴びしました。
23 晴れ 17.0

25.1
2

3
出舎口開け 6:18
入舎口開け 7:25
呼込み給餌 7:50
♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  水道水
選手  水道水
相変わらず20数羽が低空で飛び、10分も経たない内に5羽が電柱に降りてしまい
ました。困った物です。残りの鳩達は60〜70分程飛んで入舎しました。餌の合図で
呼込みましたが10羽位が餌抜きとなった様です。
22 晴れ 16.3

24.0
2

4
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +フラジール24錠/250羽
♂♀種  水道水
選手  水道水
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
 +フラジール24錠/250羽
♂♀種  水道水
選手  水道水
休耕田の草刈りに出かけるので舎外は行いませんでした。
換羽の量が多い日が続いていましたが今日は一層多くの羽毛が落ちていて、舎外
しないで掃除をしたので時間が掛かりました。
21 曇り 19.1

23.2
3

7
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +ビール酵母
♂♀種  水道水
選手  水道水
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +ビール酵母
♂♀種  水道水
選手  水道水
風が強く舎外出来ませんでした。鳩舎内で風が回って、換羽の羽毛が舞い掃除に時間
が掛かりました。
20 小雨 18.0

24.1
2

12
出舎口開け 6:25
入舎口開け 7:40
呼込み給餌 8:03
♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  水道水
選手 有機酸1mL/2L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種 有機酸1mL/2L
選手 有機酸1mL/2L
1羽は飛ばず屋根に居て、5羽が低空で飛んでいたので追い払っていましたが6分程で
鳩舎の屋根に降りてしまったので掃除を始めました。70〜80分程飛んで180羽位が
入舎し、残りの鳩達は飛んだり降りたりを繰り返してなかなか入らなかったので
呼込み飼料を与えました。昨日は晴れ間が広がった天気となったので放鳩籠の埃を
取り除き、護岸に置いて日光消毒を行いました。此れで訓練に行けます。
19 晴れ 16.0

24.8
2

4
出舎口開け 6:25
入舎口開け 7:40
呼込み給餌 8:01
♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  水道水
選手 ND生ワクチン2錠/6L
成鳩2羽は飛ばず屋根に居て、20羽程が低空で飛んでいたので追い払っていましたが
15分位経った所で2羽が屋根に降りてしまいました。残りの鳩達は程なくして集団
に混ざって飛んだので掃除を始めました。70〜80分程飛んで150羽位は入舎しまし
たが残りの鳩達は飛んだり降りたりを繰り返していました。
18

曇り
17.8

23.5
3

6
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
全部屋  ナチュラリン2杯/3L 無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
全部屋  ナチュラリン2杯/3L 夏の暑さが続きシャツ一枚で朝夕掃除を続けていましたが秋雨前線でめっきり涼しく
なり上着を着て掃除しても汗が出なくなり楽になりました。  訓練をする前に
トリコモナス症の投薬とND生ワクチンの投与をする予定でいます。
17 22.7

27.7
3

9
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
全部屋  ナチュラリン2杯/3L 無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
全部屋  ナチュラリン2杯/3L 秋雨前線で土砂降りになり、舎外所では有りませんでした。1番仔達の換羽も頭部
から頸の方になって来たのでそろそろ訓練を考えています。 猛禽類が頻繁に出る
様になり、訓練で苦労している話を聞く度に心配になります。
16 曇り

晴れ
23.8

28.6
1

4
出舎口開け 6:17
入舎口開け 7:32
呼込み給餌 7:55
♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  エコシェル1g/2L
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  エコシェル1g/2L
選手  水道水
11羽が低空で飛び、10分も経たない内に数羽が電柱と鳩舎の屋根に居りてしまい
ました。残りの鳩達は75〜80分程飛んで180羽位が入舎し、残りの鳩達は飛んだり
降りたりを繰り返していました。
15 曇り

晴れ
18.5

28.0
1

4
出舎口開け 6:15
入舎口開け 7:25
呼込み給餌 7:50
♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  エコシェル1g/2L
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  エコシェル1g/2L
選手  水道水
成鳩1羽は飛ばずに屋根に居ましたが選手部屋の掃除が終わる前には飛んで行きま
した。外で見ていましたが20分経っても何時もの鳩達は低空で飛ばなかったので
掃除を続けました。70〜75分程飛んで170羽位が入舎しましたが残りの鳩達は飛ん
だり降りたりを繰り返し、なかなか入らなかったので7時50分に呼び込み飼料を与え
ました。
14 曇り

晴れ
19.8

26.4
2

10
出舎口開け 6:24
入舎口開け 7:26
呼込み給餌 8:10
♂♀種  配合4,大麦1
 +サルトーゼ25
選手   配合7,大麦1
 +ビール酵母
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  水道水
選手  水道水
風が強かったので種鳩部屋の掃除を済ませ、選手部屋も半分程行ってから舎外しま
した。最初は一つの集団となっていましたが10分も経たない内に16羽が低空で飛び
電柱に降りそうになったので電柱の下に行って追い払っていました。20分程飛んだ
所で再び一つの集団となって飛ぶ様になり、残っていた部屋の掃除を再開しました。
30分程飛んだ所で数羽が屋根に居り、掃除が終わってから外に出て見ると4羽が屋根
にいました。60分程飛んで70羽位が入舎し、残りの鳩達は85〜95分程飛んで入舎
しました。
13 曇り

小雨
23.5

27.6
4

10
出舎口開け 6:14
入舎口開け 7:25
呼込み給餌 7:50
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +サルトーゼ25
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +サルトーゼ25
選手   配合7,大麦1
 +サルトーゼ25
♂♀種  水道水
選手  水道水
20羽弱が低空で飛び電柱に降りそうだったので電柱の下に居て追い払い20分程すると大きな集団に混ざって飛ぶ様になったので選手部屋の 掃除を始めました。掃除が
終わって外に出て見ると、鳩舎の屋根に1羽降りていました。残りの鳩達は65〜70分
程飛んで入舎しました。
12 晴れ 20.0

29.3
1

3
出舎口開け 6:13
入舎口開け 7:20
呼込み給餌 7:45
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +ビオスリー
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +ビオスリー
♂♀種  水道水
選手  水道水
相変わらず20数羽が低空で飛び電柱に降りそうだったので電柱の下に居て追い払い
15分程すると大きな集団に混ざって飛ぶ様になったので選手部屋の掃除を始めまし
た。掃除が終わって外に出て見ると、電柱に1羽と鳩舎の屋根に1羽降りていました
65〜75分程飛んで入舎しました。
11 弱雨

曇り
21.5

27.2
1

4
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +ビール酵母
♂♀種 有機酸1mL/2L
選手 有機酸1mL/2L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +ビール酵母
♂♀種 有機酸1mL/2L
選手 有機酸1mL/2L
種鳩部屋の掃除が終わった頃には雨は上がったので舎外が出来ましたが糞の状態の
悪い箇所が有ったので大事を取って舎外しませんでした。若鳩はストレスや感染症に
弱いので免疫力UPの為、ハーブや有機酸等を与えていますが然程効果がある様には
見えません。過密状態が一番悪い事は解っています。(5.5坪+展望台0.5坪×3に
成鳩95羽、若鳩153羽) 久しぶりに竹酢を入れた水で水浴びしました。
10 曇り 21.2

27.1
2

7
出舎口開け 6:01
入舎口開け 7:15
呼込み給餌 7:40
♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種 有機酸1mL/2L
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種 有機酸1mL/2L
選手 有機酸2mL/3L
何時も様に20羽程が低空で飛び電柱に降りそうだったので電柱の下に居て追い払い
鳩舎の屋根に降りるまでの20分程は飛んで貰いました。大きな集団は75〜80分程
飛んで入舎しました。多めに飼料を与えているので相変わらず入舎が悪く2羽が餌
抜きとなりました。
曇り 22.0

27.6
1

3
出舎口開け 6:02
入舎口開け 7:26
呼込み給餌 7:55
♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  水道水
選手 有機酸2mL/3L
相変わらず電柱に8羽が降りていて、55分程飛んで50数羽が降りてしまい、残りの
鳩達も7時10分頃から降りそうになったと思ったら、猛禽類が現れ10数羽を除く鳩達
は飛び去って行きました。飛び去って行った鳩達は7時半頃から降り始め、入舎して
来ましたが6羽が未帰還となってしまいました。換羽が進んで主翼7枚目以上の1番仔
が居るので豆の割合を増やした飼料を与えました。メイズ16,豆6,白マイロ3,小麦4,青米2
の割合の飼料7に対し大麦1
曇り

晴れ
24.0

28.7
1

3
出舎口開け 6:04
入舎口開け 7:10
呼込み給餌 7:42
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +ビオスリー
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +太田胃散
全部屋  ナチュラリン2杯/3L 相変わらず電柱に8羽が降りていて、40羽位は早々と屋根に居りてしまい、飛んだり
降りたりを繰り返していました。その他の鳩達は60分程は飛んだ様です。今日も
8羽が餌抜きとなりました。秋レース日程の変更が届きました。参加羽数の減少が予想
され、其れに合わせての変更で2次レースは無くなってしまったので遅生まれの鳩達の
為に自分で走らなければならなくなりました。
晴れ

22.0

27.5
5

8
出舎口開け 5:40
入舎口開け 7:05
呼込み給餌 7:30
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +ビール酵母
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +太田胃散
全部屋  ナチュラリン2杯/3L 2羽は飛ばずに屋根に居り掃除が終わって見ると近くの電柱に7羽止まっていました
残りの鳩達は85〜90分は飛んでくれました。今日も6羽が餌抜きとなり、未帰還は
1羽でした。8月末から糞の状態が思わしくなかったので生菌剤等を与えていました
がようやく落ち着いて来た感じです。
晴れ 21.2

28.4
1

3
出舎口開け 5:40
入舎口開け 7:04
呼込み給餌 7:30
♂♀種  配合4,大麦1
 +サルトーゼ25
選手   配合7,大麦1
 +サルトーゼ25
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +サルトーゼ25
選手   配合7,大麦1
 +太田胃散
全部屋  水道水 相変わらず20羽弱の鳩達は低空で飛び、掃除が終わってみると近くの電柱に8羽が
降りていました。種鳩部屋の掃除途中には降りたので70分位は飛んだ様です。
60羽位が飛んだり降りたりを繰り返し、なかなか入らなかったので7時半に餌の合図
で呼び込みましたが結局3羽は餌抜きとなりました。此処に来て猛禽類の被害が出て
来たのか4羽未帰還です。今までに7羽が失踪しています。2羽は戻って来ました。


曇り
22.9

27.5
1

3
出舎口開け 6:16
入舎口開け 7:18
呼込み給餌 7:47
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +ビオスリー
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +太田胃散
全部屋  水道水 雲行きが怪しかったので種鳩部屋の掃除を終わってから舎外しました。選手部屋の
掃除が終わる前から雨が降って来て、55分程飛んで70羽位は入舎しましたが残りの
鳩達は雨の中、10〜20分程飛んでいました。餌の合図で呼び込んでも反応が悪く、
20羽位は雨に打たれ続け餌抜きになりました。
曇り

晴れ
20.0

30.8
1

3
出舎口開け 5:40
入舎口開け 7:05
呼込み給餌 7:45
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +ビール酵母
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +太田胃散
全部屋  水道水 追い出してから外に出て見ると、20数羽が低空で飛んでいて近くの電柱に降りそう
になっていました。追っても違う所に移動するだけなので構わず掃除を始めました
掃除が終わって電柱を見ると7羽が降りていましたが残りの鳩達は一つの集団と
なって飛んでいました。80分程飛んで60羽位が入り、7時半頃までには180羽位が
入りましたが60羽位の鳩達は降りたと思ったら再び飛び立ちなかなか入らなかった
ので7時45分頃には餌の合図をしたら降りて来て、ようやく入舎して来ました。
久々に竹酢を入れた水で水浴びしました。
曇り

晴れ
22.0

28.2
1

6
出舎口開け 5:44
入舎口開け 7:05
呼込み給餌 8:00
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +ビール酵母
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
無し ♂♀種  配合4,大麦1
 +ビール酵母
選手   配合7,大麦1
 +ビール酵母
全部屋  水道水 少し風が強かったですが全鳩を追い出し舎外しました。選手部屋の掃除が終わって
外に出て見ると、既に1羽屋根に居ましたが残りの鳩達はまだ飛んでいたので種鳩
部屋の掃除をしました。80分程飛んで60羽位が入舎しましたが、残りの鳩達は一向
に降りてこなかったので外を見ると猛禽類が低空で飛んでいて、降りられないでいる
様でした。110分程飛んで100羽位が入舎し、120分以上飛んで残りの鳩達も徐々に
入って来ました。餌の合図で呼び込みましたが反応の悪い7羽は餌抜きとなりました


26.4

29.1
4

8
無し
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +ビオスリー
全部屋  水道水 無し
♂♀種  配合4,大麦1
 +ビオスリー
選手   配合7,大麦1
 +ビオスリー
全部屋  水道水
曇り 24.5

32.0
0

5
出舎口開け 5:40
入舎口開け 7:40
呼込み給餌 7:58
♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
♂♀種  水道水
選手  重曹1.7g/L
出舎口開け 16:15
入舎口開け 17:20
呼込み給餌 17:40
♂♀種  配合4,大麦1
選手   配合7,大麦1
全部屋  ナチュラリン2杯/3L 15分程飛んで降りた鳩達が居ましたがそのまま掃除を続けました。2回目の換羽ピーク
が来た様で落ちた羽毛が邪魔で掃除に時間が掛かり過ぎました。給餌時に2羽戻って
来ましたが2羽未帰還の様です。明日は雨の予報で舎外が出来ないと思い、夕方舎外
しましたが成鳩1羽が怪我して帰って来ました。此れで成鳩が2羽怪我しました。