管理日誌 2024年10月


天 気 気温


m/s
午前 午後 備考
舎外 飼料 飲水 舎外 飼料 飲水
31
晴れ

曇り
12.7

19.1
1

6
無し ♂♀種 配合6,大麦3
選手  配合のみ
♂♀種   水道水
選手    水道水
無し ♂♀種 配合6,大麦3
選手  配合のみ
♂♀種   水道水
選手    水道水
鼠ヶ関100Kレースには2番仔57羽参加させました。53km訓練では1羽
が未帰還、1羽引き取りでした。
30
曇り

晴れ
12.8

17.4
1

4
無し ♂♀種 配合6,大麦3
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手    水道水
無し ♂♀種 配合6,大麦3
選手  配合のみ
♂♀種   水道水
選手    水道水
昨日の53km訓練の翌日帰りが1羽有りました。夕方には酒田市の
環境管理課から怪我鳩を預かっているとの連絡が有り、明日引き取り
に行きます。
29
晴れ

曇り
8.5

15.9
1

5
無し ♂♀種 配合6,大麦3
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手    水道水
無し ♂♀種 配合6,大麦3
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手    水道水
2次レース100Kが10月1日に前倒しとなったので急遽本日訓練をしました
4時半に起床し、2番仔60羽を放鳩籠4個に詰め込み、三川53kmに
6時50分頃に着き25分程休ませて飛ばしました。家に帰って鳩舎を
覗いても帰還していなく、9時過ぎにようやく集団が帰って来ました。
56羽の帰還を確認してから山へキノコ採りに出かけました。
28
曇り
10.7

16.5
3

6
無し ♂♀種 配合6,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手    水道水
無し ♂♀種 配合6,大麦3
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手    水道水

27
曇り

小雨
10.2

20.5
0

4
出舎口開け 6:27
入舎口開け 7:42
呼び/給餌   8:10
♂♀種 配合6,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合6,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手    水道水
掃除の途中に降りた音がし、掃除が終わって外に出てみると屋根に11
羽も居ました。種鳩部屋の掃除が終わる頃には集団が降りたみたいで
65分程の飛びでしょう。余力のある鳩達は8時頃まで飛んでいました
朝の飼料を与え終わってもレースの翌日帰りが無く、残念です。
26
曇り

晴れ
8.7

18.9
2

3
出舎口開け 6:27
入舎口開け 7:39
呼び/給餌   8:30
♂♀種 配合6,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合6,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手    水道水
掃除の途中に数羽降りた音がし、掃除が終わって外に出てみると屋根
に1羽居ました。65分程飛んで7羽が入舎し、85分程飛んで4羽が入舎
90分程飛んで60羽近くが入舎しましたが残りの鳩達はなかなか降りず
105分〜120分飛んだ様です。400K滑川レジョナルレースは7時45分に飛ばし
たと連絡が有りました。全体的に向かい風になるので分速は出ないと
思われます。レースは帰りが悪そうで当日2羽だけでした。
25
晴れ
12.4

18.6
2

4
出舎口開け 6:23
入舎口開け 7:48
呼び/給餌   8:10
♂♀種 配合6,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手    水道水
無し ♂♀種 配合6,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手    水道水
掃除の途中に数羽降りた音がし、掃除が終わって外に出てみると屋根
に3羽居ました。残りの鳩達は猛禽類が現れた様で集団が幾つかに分か
れ飛んでいました。85分程飛んで降り始め、最後の集団は105分程は
飛んでようやく入舎しました。
24
曇り 14.2

19.5
2

8
無し ♂♀種 配合6,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合のみ
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
無し ♂♀種 配合6,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,小粒9

♂♀種   水道水
選手    水道水
滑川400Kレジョナルレースの持ち寄り日なので舎外は行いませんでした。
参加と言っても、春レースの短い距離で後日や怪我でリタイヤした6〜7羽
だけの参加です。
23

17.5

26.2
3

9
出舎口開け 7:30
入舎口開け 8:15
呼び/給餌   8:35
♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
   +ビオスリーエース
♂♀種   水道水
選手    水道水
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合のみ
   +ビオスリーエース
♂♀種   水道水
選手    水道水
雨が止んだ所を見計らって舎外しましたが飛びが悪く40分程で殆どの
鳩達は屋根に降りてしまいました。
22
曇り
12.8

22.8
2

4
出舎口開け 6:19
入舎口開け 7:27
呼び/給餌   7:46
♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手  パラビス1g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手  パラビス1g/L
早々と数羽は屋根に降りましたが残りの鳩達は60〜70分程は飛んだ
様です。久々に竹酢を入れて水浴びを行いました。
滑川400Kレジョナルレースに参加予定の成鳩にチップリングを装着しました。
21
晴れ

曇り
6.5

20.1
1

4
出舎口開け 6:21
入舎口開け 7:27
呼び/給餌   7:47
♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手 小粒5,大麦2
  +フラジール24錠
♂♀種   水道水
選手    水道水
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手 小粒5,大麦2
  +フラジール24錠
♂♀種   水道水
選手    水道水
風が収まり、晴れの良い天気となったので久々に舎外しました。
25分程飛んで降り始めた鳩達が居ましたが入舎口は閉めているので
飛んだり降りたりを繰り返していました。
20
小雨

晴れ
7.6

13.3
3

9
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
今日は餌吐きが無く、糞の状態も戻っていました。舎外が出来る状態
だと思いますが風が強く朝の舎外は諦めました。 ようやく寒くなり
ストーブを出しました。今年は気温の下がらない日が続き山も異変で
何時もなら出ているムキタケが未だに出て来ません。
19


曇り
10.9

26.0
6

9
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手 小粒5,大麦2
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
今日は2カ所で餌吐きが有りました。 糞の状態は回復傾向にあり、
軟粘性の糞が少なくなってきました。
18
晴れ

曇り
12.0

25.5
1

6
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手 小粒5,大麦2
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手 小粒5,大麦2
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
今日は3カ所に餌吐きが有り、終息に向かっているようです。羽ばたきする鳩達が増えて来たので、もう少しの辛抱です。夕方の飼料は殆ど
の鳩達は食べた様です。(昨日まで餌を食べなかった4羽はケージに
移動し休養させていますがまだ飼料は食べませんでした)
17
晴れ
12.5

20.3
2

4
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手 小粒5,大麦2
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手 小粒5,大麦2
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
今日は13カ所に餌吐きが有りました。 例年だと今日辺りが餌吐きの
ピークと思われます。
16


曇り
14.6

20.6
2

8
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手 小粒5,大麦2
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手 小粒5,大麦2
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
今日は10カ所に餌吐きが有りました。 例年秋レースが始まると罹る
餌吐きが発症しました。抗体が出来ると4〜5日程で良くなるので
余り気にしない様にしています。成鳩は抗体が有り、発症しないので
レジョナルレースに参加する予定でいます。問題は11月3日予定の2番仔達の
レース参加です。
15
曇り
15.0

24.0
0

5
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手 小粒5,大麦2
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手 小粒5,大麦2
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
2日前から1〜2カ所餌吐きが有り、今日も3カ所で餌吐きが有ったので
舎外は中止し、餌も小粒飼料を少なめに与えました。
小粒飼料(白マイロ8,小麦8,青米2,豆2.5)
14
晴れ
10.3

22.7
1

3
出舎口開け 6:07
入舎口開け 7:27
呼び/給餌   7:50
♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
種鳩部屋の掃除が終わった時には降り始めたので75〜90分は飛び
ました。餌の合図に反応しなかった7羽は餌抜きとなりました。
昨日連合会の200Kレースが有りましたが帰りは良くなかった様です。
13
曇り

晴れ
14.0

21.2
1

3
出舎口開け 6:11
入舎口開け 7:35
呼び/給餌   7:55
♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
20分程飛んで数羽が降りた音がし、種鳩部屋の掃除が終わった時には
降り始めたので80〜95分は飛びました。この頃食欲が物凄く22g/羽
以上与えてもまだ足りなそうにしています。
12
晴れ
13.0

20.9
1

2
出舎口開け 6:10
入舎口開け 7:35
呼び/給餌   8:00
♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
選手部屋掃除途中に数羽降りた音がし、種鳩部屋が終わる頃には降り
始めた様で75分以上は飛んだ様です。80羽位は降りたと思ったら直ぐ
に飛び立つ事を繰り返していました。
11
曇り

晴れ
14.0

20.5
1

3
出舎口開け 6:06
入舎口開け 7:26
呼び/給餌   7:55
♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
全部屋の掃除が終わって外に出てみると、遠くの電柱に何時もの成鳩
が1羽止まっていました。その他の鳩達は90〜105分程飛びました。
カウントしたら今日も4羽多かったので訓練や200Kレースで未帰還だった鳩が
帰って来ているのかもしれません。
10
曇り

晴れ
13.3

21.1
2

5
出舎口開け 6:08
入舎口開け 7:22
呼び/給餌   7:45
♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
掃除の途中には数羽が降りた音がし、終わってから外に出てみると5羽
が屋根に居ました。残りの鳩達も種鳩部屋の掃除終わる前には降りま
したが60分以上は飛びました。入舎口を開けると150羽位は入舎しま
したが残りの90羽位はなかなか降りず、7時40分を過ぎても飛んで
いたので餌の合図で呼び込みました。食べ終わる頃には入舎したので
又飼料を与えました。カウントしたらやはり2・3羽多いみたいです。
久々に竹酢を入れて水浴びをしました。浴用塩は高いので木酢で我慢

曇り

晴れ
14.0

19.5
1

4
出舎口開け 6:03
入舎口開け 7:29
呼び/給餌   8:05
♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
掃除が終わり外に出てみると、6羽が屋根に降りていました。残りの
鳩達はなかなか降りず95〜100分程飛んで降りて入舎して来ましたが
70羽位が降りずに飛んでいたので仕方が無く8時過ぎに餌の合図を
しました。それでも20羽位しか降りず、残りの50羽位は飛び続けて
いて餌抜きとなってしまいました。

小雨

曇り
15.0

18.8
2
出舎口開け 6:01
入舎口開け 7:19
呼び/給餌   7:39
♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
♂♀種   エコシェル1g/L
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +サルトーゼ25
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
小雨の予報で雨雲が近づいていましたが舎外しました。掃除が終わり
外に出てみると、既に15羽位が電柱や屋根に降りていました。残りの
鳩達は70分以上は飛んだようです。餌の合図に反応しなかった5羽は
餌抜きとなりました。

曇り

15.4

19.8
2

5
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手    水道水
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
雨雲が近づいていたので舎外しませんでしたが何時も飼料を与える
時間でもぱらつく程度でした。昨日行われた友人達のレースは帰りが
極端に悪く、沢山の鳩達が未帰還となった様です。常々、何が有るか
解らないので1番仔と2番仔は分けてレースに参加する様に言っている
のですが面倒なのか行っていません。

曇り
17.5

23.3
1

3
出舎口開け 6:02
入舎口開け 7:22
呼び/給餌   7:46
♂♀種 配合7,大麦3
選手  配合7,大麦1
♂♀種   エコシェル1g/L
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
掃除が終わって外に出てみると、5羽程が母屋の屋根や電柱に降りて
居ましたが残りの鳩達は一つの集団となって飛んいて95〜105分位
飛びました。

小雨

晴れ
17.2

22.2
2

5
出舎口開け 6:02
入舎口開け 7:26
呼び/給餌   7:56
♂♀種 配合7,大麦3
選手  配合7,大麦1
♂♀種   エコシェル1g/L
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
掃除途中に降りた音はしませんでしたが終わって外に出てみると数羽
電柱等に降りていました。残りの鳩達の内、20数羽は80分程飛んで
入舎し、30羽位は90分程飛んで入舎しました。残りの鳩達も100〜
115分程飛んで入舎しました。入舎した鳩達をカウントしたら2羽程
多く、迷い込みが入っていないか確認します。レース後5日経ちましたが
止まり木を確認しても今回は餌吐きが無い様です。
200K5日目1羽 残り2羽 97%

曇り

弱雨
19.4

24.8
4

8
出舎口開け 5:54
入舎口開け 7:15
呼び/給餌   7:35
♂♀種 配合7,大麦3
選手  配合7,大麦1
♂♀種   エコシェル1g/L
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
掃除を始めて間もなく、多くの鳩達が降りてしまいましたが終わる頃
には殆どの鳩達が飛び去っていました。餌の合図で呼び込みましたが
反応が悪く25羽程が餌抜きとなりました。

小雨

曇り
15.5

21.6
2

7
無し
♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
♂♀種  重曹1.7g/L
選手   重曹1.7g/L
無し
♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
200K3日目2羽 残り3羽 96%
現在1番仔85羽の内、舎外失踪8羽、訓練失踪12羽、200K失踪3羽
2番仔64羽の内、舎外失踪3羽 1番仔は今回の200Kレースで秋レースは終了
です。春レースの後日成鳩7羽をRgレースに参加予定です。

曇り


17.6

24.2
2

6
出舎口開け 5:56
入舎口開け 7:11
呼び/給餌   7:35
♂♀種 配合7,大麦3
選手  配合7,大麦1
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
   +ビオスリーエース
選手  配合7,大麦1
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手    水道水
70分程飛んだ所で雨が降って来て飼料を与える為に呼び込んでも反応
が悪く、結局6羽が入らず餌抜きとなりました。
午後から200Kレースでの帰還数を知りたくて、在舎確認をした所、66羽
帰って来ていました。66/71羽 残り5羽 93%
晴れ 18.0

25.3
1

3
出舎口開け 5:57
入舎口開け 7:26
呼び/給餌   7:40
♂♀種 配合7,大麦3
選手  配合4,大麦4
   小粒飼料8
♂♀種   水道水
選手   重曹1.7g/L
無し ♂♀種 配合7,大麦3
選手  配合7,大麦2
   小粒飼料2
   +太田胃散
♂♀種   水道水
選手   スタミナ1杯/L
相変わらず掃除途中には屋根に降りた音がしましたが残りの鳩達は
70分程は飛んだ様です。前回の連合会100Kレースは帰りの良い鳩舎と
悪い鳩舎の差が大きく、今回の200Kレースは参加鳩数が少なくなって
しまった様です。 毎年の如く、訓練やレースが始まると、急に体調を
崩し帰還率が極端に悪くなり困ったものです。9時24分に3羽帰って
来て1時間程で7割位、午前中に59羽帰還で残り12羽だと思います。
一緒に迷い込みが有り正確な帰還数は解りません。当日62羽