本文へジャンプ
<年間スケジュール>


春季(4月〜7月)

*春季関東個人戦、4月初旬〜
*春季関東団体戦、5月初旬〜
*春季古豪新鋭戦、5月
*学生名人戦、5月末(予選通過条件)
*関東新人戦、6月中旬
*社会人団体戦(社団戦)6月〜10月

その他
*新歓活動、コンパ、4月中


(8月〜9月)
*富士通杯、8月初旬(予選通過条件)
*関東オール学生最強者戦、8月初旬
*東日本大会、8月中旬
*全国オール学生団体戦、9月初旬
*秋季関東個人戦、9月末〜

その他
*夏合宿、9月
*OB会、8月下旬


秋季(10月〜12月)

*秋季関東団体戦、10月
*秋季古豪新鋭戦、11月〜12月
*一慶戦、11月下旬
*学生将棋団体対抗戦(王座戦)12月末(予選通過条件)
*学生王将戦(十傑戦)、12月末(予選通過条件)

その他
*クリスマスパーティー、12月末

(1〜3月)

*全国オール学生個人戦、1月初旬
*キリンビバレッジカップ、3月末

その他
*OB会、2月下旬
*追い出しコンパ,3月中旬


<大会説明>

*関東大学将棋連盟
 関東43大学 春・秋 個人戦・団体戦

A(8校)、B1(同),B2(同),C1(同),C2(11校)の5クラス。上位2校が昇級、下位2校が陥落。A級上位2校は全国大会(富士通杯)へ出場。1チーム7名出場、登録は14名。日曜日3回に分けリーグ戦。

→春はA1位と2位が全国大会(富士通杯)。秋はA1位と、選抜トーナメント(A級残留校、各級昇級校)優勝の2チームが全国大会(学生王座戦)に出場。

個人戦は約150名(2015年秋)参加。ブロック予選のあとトーナメント。春季:全国ベスト32が学生名人戦へ。秋季:関東上位3名が全国大会(十傑戦)へ。

→春季:関東上位10位が学生名人戦、秋季:関東上位5位が十傑戦へ。

 
*東日本選抜トーナメント 
関東春季・秋季団体戦の後

A級校(3位から6位)と各クラスの昇級校によるトーナメントで、関東のNO3を決定する。

NO3のチームは東日本大会出場となる

 

*学生名人戦

春季個人戦を勝ち抜いた各地区の代表32名でトーナメント戦を行う。

 

*十傑戦(王将戦)

秋季個人戦を勝ち抜いた代表16名により争われる。

 

 

*全国オール学生将棋選手権大会 
団体戦・個人戦

小学生から大学院生までが参加資格。団体戦は1チーム5名。


*社団戦
 社団リーグ戦は、アマチュア将棋の普及と発展に資するため、1990年に発足。現在、参加チームは、118を数え、団体戦としては日本最大のリーグ戦に成長。多くの企業、大学OB、同好会等の参加を得て、白熱した戦いが展開されている。
@方式 1チーム、7人制の団体戦とし、各リーグとも、1回の総当たりで試合を行う。 A編成 1部、2部、3部、4部で編成し、3部は赤と白、4部は赤・白・青の計7つのリーグで構成する。B日程 毎年、6月・9月の第二日曜日、7月・10月の第四日曜日の四日間で行う。