「盆栽」目次 翠簾洞ホームページ入口

花海棠

花海棠
 銘「久遠」
B05


拭き漆工房   翠簾洞 素舟齋

庭に植えていた初代の海棠の根が腐って枯れてしまったので、平成8年(1996)に買った盆栽です。同じ海棠でも可憐だった先代に較べて花はあでやかで、毎年春には梅の後をサクランボのような蕾と花で楽しませてくれます。そして海棠は形を作りやすい樹なのか、ほとんど剪定をしていないのに結構樹形が出来ています。問題は殺菌剤の散布を忘れていると、決まって梅雨頃から赤星病が出て葉に茶色い斑点が出ることです。

  1996.04.14. 購求   1997.05.03. 鉢替え

赤字は植え替えした年

  2001年  2002年  2003年  2004年  2005年
  2006年  2007年  2008年  2009年  2010年
  2011年  2012年  2013年  2014年  2015年

2001年

花海棠

花海棠

2001.04.10.

よく揃って花が綺麗に咲いてくれた。

2001.04.11.

部屋に飾っておいたら僅か1晩で満開になってしまった。

2001.秋

花後、鉢を替えるつもりで鉢から抜いてそっと地面に置いたままにしていたが、適当な替え鉢がなくてそのまま越年した。

TOP

2002年

2002.春

鉢土を壊さずに、以前の鉢にそっと入れて周囲の隙間に新用土をつめた。底根も手入れせず落ちたゴロ土を適当に補充しただけである。

2002.04.

殆ど期待してもいなかったが結構よく花を付けた。

2002.梅雨後

葉に赤星病が出るので、病葉を葉柄から切り取り都度殺菌剤をかけることが3回ほどあった。

2002.夏

例年花殻を取っていたが、今年は実を鑑賞しようとそのままにした。

2002.08.

黄色くなって実が落ちてきた。落ちた実を割って見ると、中には黒い種子があるものもあったので、その鉢に蒔いておいた。但し実入りはあまりよくはなかった。

2002.09.02.

先月末頃から急に葉が黄ばみかかって来たが、それがぱらぱらと散り始めた。その前から実が次々にぽろりと落ちて変だなと思っていたところだった。

花海棠

2002.09.05.

花海棠

黄色くなった葉は皆落ちたが、残った葉は綺麗な緑色のままで元気がよい。

実もひとつだけ残っているが茎の元が黄ばんでいるからいずれ落ちるだろう。

花海棠

花海棠

2002.11.21.

師走が近付いて葉は既にみんな散ってしまったが、ひとつだけ残った実は皺だらけで黒く萎びても、寒風に耐えてまだ頑張っている。

TOP

2003年

花海棠

2003.03.21.

枝先の蕾が膨らんで口紅を差してきた。

2003.04.14.

先月上旬に植え替える予定だったが時機を失しているうちに花が咲いた。

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

花付きは去年よりよいようだ。昨年度よりは液肥を多く使ったかも知れない。

2003.04.21.

花海棠

玄関の棚に飾っておいたら1週間で咲ききってしまった。

花海棠

花をすべて切り取った。

全容を現した       
若葉は柔らかくて美しい。

2003.05.12.

花海棠

2週間ほど旅行している間に葉が枯れ落ちてしまった。
まだ陽射しが弱いし、適当に雨も降るだろうと多寡を括っていた。

花海棠

しかし枯れてから余り日が経ってはいないので、根までは枯れていないだろう。

2003.06.10.

花海棠

一部の枝先は枯れてしまったが、梅雨時に入ると
   案の定、まるで芽切りをしたように
     鮮やかな新芽が揃って出てきてほっとした。

TOP

2004年

2004.03.13.

花海棠

梅が咲いてもまだ芽が固かったが、急に膨らんできてはっきりと花芽が判るようになってきた。

2004.03.21.

わずか1週間で若緑色の葉が拡がってきた。花芽は葉芽の真ん中に僅かに覗いている。

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

2004.03.31.

花海棠

この海棠の蕾は小さなサクランボのようで、とても可愛い。

2004.04.09.

花海棠

花海棠

花海棠

咲き始めたと思ったら
 一晩で花びらが拡がった。

結構花数が多い。

2004.04.16.

花が開ききったので棚に戻して花殻を切り取った。

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

2004.10.05.

葉を落とした初冬の枝姿。幹は太くなったが間延びした枝が多く見られる。
根元から沢山生えているのは自生したノキシノブ。

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

TOP

2005年

25日
花海棠

2005.03.25. & 30.

春の芽吹きはぐんぐん葉を拡げていく。 

30日
花海棠

11日
花海棠

2005.04.11. & 13.

今年のサクラは蕾が大きくなってから寒い日が続き、その後暖かくなった日に一斉に開いた。

それで開花が約1週間遅れたが、この海棠も同様に去年よりも花が遅くなった。

13日
花海棠

2005.04.16. & 18.

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

16日 三分咲き 
花海棠

18日 五分咲き  
花海棠

花海棠

海棠には多くの園芸種があるようだが、この樹は三分咲きはあどけなく、五分咲きはあでやか、満開はさびしい。

2005.10.31.

花海棠

今年は早くから葉が落ち始め、もうすっかり無くなっている。

あまり芽も膨らんでいないし元気が無いと思ったら、根元に物凄く大量のおが屑を円柱状にしたような虫糞の塚があった。

花海棠

ほじくってみると、見たこともない群青色のイモムシが入ったマユが3個出て来た。幹の中にも居るのかも知れないが外から竹串で突いた範囲では幹は堅くて空洞ではないようだ。

以前から根本や茎には虫の気配が濃厚だったが、こんな鮮やかな色の虫は初めてだ。

残念ながら写真を撮り洩らした。

2005.11.06.

今日また根元に新しく虫の糞らしい木屑を見つけた。

花海棠

花海棠

幹の根元で地表から1センチくらいのところから出ているようだ。

まだ樹の中に虫が生きているのだろう。

(写真 ピンセットの先)

秋口早くに葉が落ちてしまったのはこの虫のために相違ない。このままでは枯れてしまうだろう。

TOP

2006年

花海棠

2006.03.29.

今年の花は梅が遅く櫻が早かった。海棠は例年並みか?

昨年芯喰い虫が沢山出たので幹にマラソン液を濃いめに作ってスポイトで虫の穴につぎ込んでおいた。

その為に枯れるかと思ったが虫はいなくなり、例年に劣らぬ花数が付いたので安心した。

花海棠

2006.04.21.

やはり案じていた通り今年の花は不調だった。

蕾が膨らまずに腐ったものも多くあり、開いた花も一塊りの花数が少ない上に花びらも小さい。

TOP

2007年

花海棠

2007.04.11.

植え替えずに置いたのでノキシノブなどの下草が茂りすぎている。

去年は大分枝が枯れたようだったが殆ど芽は吹いた。

しかし花は片側に寄っていて一方には花が咲かなかった。

TOP

2008年

花海棠

2008.01.10.

冬の海棠はいつも枯れたように見える。

今年もまだ花芽の膨らみが判らない。

花海棠

2008.04.03.

町内のサクラはもう散り始めたが、海棠の蕾もようやく赤い綻びを見せ始めた。

どうやら去年よりも花付きはよいようだ。

花海棠

2008.04.12.

昨日一晩雨が降り雨上がりの今朝は海棠が咲き始めていた。

まるで朝顔のようにぐんぐん開いていく。

液肥など少し入れた肥料が効いているのか、今年は花付きがよい。

花海棠

2008.04.15.

わずか3日の間にみごとに咲き揃った。淡い桃色の濃淡が美しい。

TOP

2009年

花海棠

2009.03.25.

今年は蕾が付いた枝とまだ小さな芽の枝とが共存していて、遅い枝は枯れたのかと思うくらいだ。 花数も少し少ないようだ。

異常気象の影響かも知れない。

2009.04.12.

花海棠

花海棠

心配していたが、一部花がない枝もあるものの、良く咲いてくれた。

2009.06.10.

海棠は毎年梅雨時から後は何回も赤星病に罹る。今年も殺菌剤を2回も使ったのだが、また葉にボツボツ見えてきた。

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

一昨年から植え替えようと思っていながら延びていたので、梅雨の前にやった。

花海棠

花海棠

案外根が廻ってはいなかったし、土も固まらずにほぐれていた。

根はすっかり泥を落として特に長い根だけを切り詰めておいた。

花海棠

今回は鉢底石を入れ、赤玉土中粒に少し黒土を混ぜて根の中に押し込んで植え付け、周囲には鹿沼土に一握りの鶏糞、木炭、黒土を混ぜて、足りない分は庭土を掘ってきてかぶせた。深鉢なので針金で留めなくてもしっかりしている。石を飾り岩桧葉と石菖を添えた。

植え付け後にすっかり葉刈りをしておいた。

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

TOP

2010年

2010.03.20.

枯れたようも見えていたが、しっかりとした芽吹きを見せてくれた。

3月20日の樹容
花海棠

2010.04.19.

どの枝も枯れずに綺麗に芽吹いているが、蕾はひとつも出ていない。

と思ったら陰の方で2輪だけ隣り合って咲いていた。

2010.04.27.

花の生命は短かった。

花海棠
4月19日

4月27日
花海棠

TOP

2011年

花海棠

2011.04.15.

満山に雪洞を灯したようにムラなく蕾を付けた。
        太い幹を見せて枝振りもよく見事だ。

玄関に取り込んで飾っておいた。

しかし根が浮いていてグラグラしているのを押し込んである。
これは腰水のために水桶に入れたとき、幹を持ったので鉢から抜けてしまったのだ。・・・今年は植え替えろということだろう。

2011.04.16.

花海棠

花海棠

五分咲きというところ。

そもそも花海棠は花付きが良く作りやすい樹種のようだ。

2011.04.23.

花海棠

咲き揃った花もどうやら満開を過ぎて散り始めた。

花海棠


2011.04.30.        

花殻を摘み取り棚に戻した。

花海棠

2011.09.24.

春の花後、盆栽手入れ用の高い鉢台の上に置いていたが、21日夜の暴風で台から飛ばされて鉢が割れてしまった。

枝も下部の横に伸びた枝が1本折れた。ちょうど時期なので植え替えなさいということだろう。

花海棠

換えるべき適当な鉢も無いし割に大きく割れただけなので、金接ぎで修復してから同じ鉢に植え付けることにした。

2011.10.02.

花海棠

花海棠

鉢は型押しだろうが、鉢の縁は随分肉が厚いのに、底はこれで保つのかと思うほどとても薄かった。

金接ぎが終わった。欠片が無くなった部分にはウッドエポキシを埋め込んだ。

釉薬がない素焼鉢なので作業は簡単で綺麗にできた。

花海棠

花海棠

樹は鉢から外したままで10日ほど日陰に置いていたが、今日植え付けた。

今年の春は良い花が沢山咲いたのだが、鉢には石菖や岩檜葉が育ちすぎて見苦しかったので、植え替えたいと思っていたところだった。

土は「花と野菜の土」に赤玉土を少量混ぜて使った。

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

2011.11.15.

花海棠

植え替えた後、葉がみんな落ちて枯れたように見えたが、先月末から枝先に芽吹きが見られた。

枯れたような片側2、3の枝を残して、葉が出ると間もなく蕾が現れどんどん大きくなった。

花海棠

陽気の狂いと植え替えが重なって、樹も季節を間違えたようだ。

1団ごとの蕾の数は少ないものの、早くも赤い花の色を見せ始めた。

花海棠

2011.11.28.

花海棠

花海棠

盆栽棚から玄関に取り込んでおいた。

狂い咲きながらも沢山花を付けている。

しかし枝ごとの開花には大きな差がある。

花海棠

2011.12.06.

   満開になった。師走だというのに見事なものだ。

TOP

2012年

2012.01.07.

昨年末近くなって花も漸く終わり散り始めたので露地の棚におろし、花殻をすべて切り取った。

花海棠

花海棠

その時枝先に蕾が2つ付いていたのでそれだけを残して置いた。

それが寒さに耐えて花が開き季節柄梅が咲いたかと思うほどだった。

最初に咲いた方は散りそうだが、後から咲いた方はピンク色で隣の白い花と競って美しい。

2012.04.15.

花海棠

昨年末に一通り花が咲いてまだ3ヶ月なのにもう蕾を膨らませてきた。

さすがに今年は花数が少ないが、昨年末の狂い咲きと違って、どの枝にも片寄らずに蕾がきた。c/td>

今日玄関に上げた。

花海棠

花海棠

2012.04.23.

矢張り昨年の狂い咲きは樹にも負担になったのだろう。

今年は花数も少なかったが、花期も短かった。

TOP

2013年

花海棠

2013.04.01.

何も手入れをせずにあまり陽が当たらない鉢台に乗せておいたが、季節となると矢張り立派に花を付けてくれた。

2013.04.05.

花海棠

花海棠

花海棠

花海棠

2013.04.09.

満開。

今日は春の嵐が吹きまくっているが、まだ花びらは散っていない。

花海棠

2013.04.11.

散り初める。

鉢台に戻した。

花海棠

TOP

「海棠」の最初に戻る