Report2: 冬のチョコレートを堪能する

(98/12/06)

but_005.gif (972 バイト)はじめに

 クリスマスにバレンタインと他の季節に比べてチョコレートの需要が高いと思われる冬であるが、この時期にどのような工夫を凝らしたチョコレートが出るのか興味を持つ人は少なく無いはずである。前回9月に行った「秋チョコレポート」の続編として企画された「冬チョコレポート」であるが、今回は9品のチョコレートに関してここに報告しておく。

but_005.gif (972 バイト)味を論ずる

 

choco21.jpg (9235 バイト)

森永 フェネージェ (198円)

甘さ ★★★☆☆ 苦み ★☆☆☆☆

まろやかさ ★★☆☆☆ 香り ★★☆☆☆

食感 ★★★★☆

 雪をイメージしてか、ふんわりなめらかなホイップチョコレートがなんともいえない。表面にまぶしてあるコーンフレークが心地よいアクセントとなっている。

choco22.jpg (6056 バイト)

森永 白いダース (90円)

甘さ ★★★★★ 苦み ★☆☆☆☆

まろやかさ ★★★★☆ 香り ★★★☆☆

食感 ★★☆☆☆

 純粋にホワイトチョコの味を楽しみたい人には、打ってつけの白いダース。ミルクの香りが口の中いっぱいに広がる感触は、コンデンスミルクのそれに似ているかも知れない。

choco23.jpg (6930 バイト)

森永 アッセ (148円)

甘さ ★★☆☆☆ 苦み ★★★☆☆

まろやかさ ★★☆☆☆ 香り ★★★★☆

食感 ★★☆☆☆

 薄氷と粉雪の食感を同時に楽しめるように工夫されている。チョコレート独特の香りも他のチョコよりつよく、程良い苦さとすっきりとした甘さがなんとも言えない。食べるときは、一度冷蔵庫に入れるのを忘れずに。

choco24.jpg (8608 バイト)

グリコ 冬のくちどけアーモンド(198円)

甘さ ★★☆☆☆ 苦み ★★★★☆

まろやかさ ★☆☆☆☆ 香り ★★★★★

食感 ★★★★★

 グリコは、今回「冬のくちどけ」をテーマにしているようでその第1弾がこれである。チョコと相性の良いアーモンドの香ばしさとココアパウダーの苦みが大人の味を感じさせる。

choco25.jpg (6393 バイト)

グリコ 冬のくちどけポッキー(118円)

甘さ ★★★☆☆ 苦み ★★☆☆☆

まろやかさ ★★★☆☆ 香り ★★★★☆

食感 ★★★☆☆

 グリコ定番のポッキーにさらりととけるチョコレートとココアパウダーをつつんだ一品。他のチョコレートにはない独特の香りが誘惑的である。

choco26.jpg (7212 バイト)

明治 ポルテ (185円)

甘さ ★★★☆☆ 苦み ★★★☆☆

まろやかさ ★★★☆☆ 香り ★★☆☆☆

食感 ★★★★☆

 サクサクと歯に心地よい焼き菓子に口どけのよいチョコレートとホイップクリームが乗っている。甘さの割にスッキリとしているのでつい「もう一個」と手が出てしまう。

choco27.jpg (6572 バイト)

明治 メルティーキッス(マイルドブレンド) (235円)

甘さ ★★☆☆☆ 苦み ★★★☆☆

まろやかさ ★★★☆☆ 香り ★★★☆☆

食感 ★★☆☆☆

 これも雪のような口どけを感じさせるチョコレート。あまりしつこい甘さではなく、ココアパウダーと合わさって後には、残らない潔さを持っている。

choco28.jpg (6773 バイト)

明治 きのこの山 冬だより (145円)

甘さ ★★★★☆ 苦み ★☆☆☆☆

まろやかさ ★★★★☆ 香り ★★★☆☆

食感 ★★★☆☆

 今回注目の品。普段ミルクチョコレートで仕上がっている「きのこの山」がホワイトチョコレートに様変わりしているところは、まさに雪をかぶった様子を思わせる。一つ一つが小さい割には、しっかりとした甘さがある。

choco29.jpg (6766 バイト)

明治 たけのこの里 冬だより (145円)

甘さ ★★★★★ 苦み ★☆☆☆☆

まろやかさ ★★★★☆ 香り ★★☆☆☆

食感 ★★★★☆

 「きのこの山」がクラッカーにチョコレートであるのに対して、「たけのこの里」は、クッキーにチョコレート。カリッとした歯ごたえを求めるか、サクッとした歯ごたえを求めるかで好みが別れるだろう。

 

but_005.gif (972 バイト)栄養成分表示、原材料について

表1 各チョコレート菓子の一箱における栄養成分

名前 内容量(g) 熱量(kcal) タンパク質(g) 脂質(g) 糖質(g) ナトリウム(mg)
フェネージュ 83 490 6.4 34.8 37.1 90
白いダース 45 265 3.3 18.0 22.4 40
アッセ 67 390 5.2 25.9 33.8 60
冬のくちどけアーモンド 84 495 9.1 38.4 28.2 52
冬のくちどけポッキー 不明 101 1.8 4.9 12.3 40
ポルテ 62 364 3.3 24.9 31.7 29
メルティー  キッス 75 464 3.8 35.6 32.0 26
きのこの山 冬だより 68 374 4.9 22.4 38.4 160
たけのこの里冬だより 64 347 4.5 20.4 36.3 130

 冬のくちどけポッキーには、内容量が明示されておらず、1袋あたりで表示されていた。なお、ポッキー一箱には、3袋入っている。

 

表2 各チョコレート菓子の原材料

名前 原材料
フェネージュ 砂糖、植物性油脂、カカオマス、ココアバター、乳糖、全粉乳、脱脂粉乳、コーンフレーク、バターオイル、生クリームパウダー、乳たんぱく、乳化剤、香料
白いダース 砂糖、全粉乳、ココアバター、植物性油脂、乳化剤、香料
アッセ 砂糖、カカオマス、全粉乳、植物性油脂、ココアバター、乳糖、クリームパウダー、脱脂粉乳、乳化剤、乳たんぱく、香料
冬のくちどけアーモンド アーモンド、砂糖、全粉乳、カカオマス、ココアバター、植物性油脂、ココアパウダー、クリームパウダー、乳糖、乳化剤、香料
冬のくちどけポッキー 小麦粉、砂糖、全粉乳、カカオマス、植物性油脂、ショートニング、ココアバター、ココアパウダー、乳化剤、食塩、香料、膨張剤、調味料(無機塩)、
ポルテ クリーム(植物性油脂、砂糖、乳糖、ホエイパウダー(乳製品)、クリームパウダー、全粉乳、乳化剤、香料)、チョコレート(砂糖、植物性油脂、カカオマス、全粉乳、ココアバター、レシチン、香料)、焼菓子(鶏卵、小麦粉、砂糖、植物性油脂、ココアパウダー、乳化剤、ソルビトール、果糖ブドウ糖液糖、膨張剤、香料)、ココアパウダー
メルティー  キッス 砂糖、植物性油脂、カカオマス、ココアバター、全粉乳、クリームパウダー、ホエイパウダー(乳製品)、ココアパウダー、乳糖、レシチン、香料
きのこの山 冬だより チョコレート(砂糖、全粉乳、ココアバター、トレハロース、植物性油脂、乳糖、レシチン、香料) クラッカー(小麦粉、植物性油脂、ショートニング、砂糖、全粉乳、膨張剤、食塩、麦芽水飴、酵母、乳化剤、香料) 
たけのこの里 冬だより チョコレート(砂糖、全粉乳、ココアバター、トレハロース、植物性油脂、乳糖、乳化剤、香料) クッキー(小麦粉、砂糖、ショートニング、鶏卵、マーガリン、アーモンドペースト、レシチン、食塩) 

 似ている原料で出来ているだろうとおもわれた、「きのこの山」「たけのこの里」であるが、けっこう相違点が見つかったのが意外であった。また、今回は、ホエイパウダーという原料が目立っているように感じられたがどのようなものなのか興味を誘われる。

but_005.gif (972 バイト)終わりに

 冬をイメージしてか、上に挙げた9品は、ホワイトチョコで仕上げたもの、もしくは、雪のようなふんわりとした食感のもののどちらかに分類される結果となった。今回までで「秋」「冬」と2つの季節でのチョコレートを見てきたが、今後の展開としてはやはり、「春」「夏」におけるチョコレートの研究となると思われる。さらに別テーマとして種類の豊富なポッキーの比較検討、地域限定チョコレートの比較なども合わせて進行させていきたいところである。

 

but_005.gif (972 バイト)協力者 募集中

 上で発表したように、地域限定チョコレートを研究するに当たり、ご助力していただける研究員を募集したいと思います。地域限定であろうと思われるチョコレートを送っていただくだけでも構いません。(もちろん料金は、僕がもちます。) 協力していただける方は、メールでお知らせ下さい。よろしくお願いします。