森先生の「本日の一言」

2001年9月

 1日 他人に言葉で伝達できないノウハウは、技術とは呼べない。

 2日 「仕事」は生きるための道具である。

 3日 火事があっても知らん顔で鳴らないベルってなあんだ?(答:火災放置器)

 4日 電気毛布があるんだから、とっても暖かい電気椅子とかガス室とか、商品名としてありかな、と。

 5日 子供の頃よくベンジンで服の汚れをとってもらったけど、最近あれないですね。

 6日 「ほら、あれよあれよ」と指をさす間に通り過ぎてしまった。(微妙な誤用)

 7日 (なし)

 8日 「行列のできる店」というのは、昔は「手際が悪い」という悪口でしたね。

 9日 「もぐる」と「くぐる」や「こまやか」と「ささやか」など、同じ漢字で困ること多し。

10日 労(ねぎら)う、と労(いたわ)るも、同じ漢字はちょっと変。

11日 ホットコーヒーが美味しい季節になりました。今日は青の6号(911)の日でしたね。

12日 悪魔は人間の中にいる。

13日 他人の情報を鵜呑みにする人はプリンタと同じで、出力されるものは意見ではない。

14日 さて椅子を買って、そろそろ、創作に本腰をいれるか(嘘です)。

15日 イタチごっこはあるのに、アライグマごっことか、カワウソごっこはない。

16日 自由を勝ち取るためには戦わなくてはいけない、というのは非常に不自由なことである。

17日 テレビに登場する学者たち、もう少し早くしゃべれないのか。

18日 流行も大量消費も、マンネリのあとに来る。

19日 「多くの意見」ではなく「正しい意見」を求めよう。「自分の意見」があればそれができる。

20日 筍を掘り出す労力に比べて、筍を見つけることの方がはるかに難しい。

21日 (なし)

22日 (なし)

23日 (なし)

24日 東京ではエスカレータで歩かない人は左側に立たないといけない(名古屋にはないルール)。

25日 大阪ではエスカレータで歩かない人は右側に立たないといけない(名古屋は自由)。

26日 どぶ川の左側ぎりぎりを歩かせたら右に出る者はいない(「これは誤用か!」)。

27日 「私、百万円よ、文句ある?」腹話術師は札束を叩きつけた。(「これは誤用か!」シリーズ、推定理解率25%)

28日 美味しそうなクリームソーダ美味しいソーダだそうだ

29日 住宅の照明器具を天井につけたのは、いつ? そして、何故?

30日 すべての判断には「私の知るかぎりでは」という条件が付随する。