森先生の「本日の一言」

2001年4月

 1日 風邪薬が風邪を長引かせるように、あらゆる規則・法律は悪徳を長引かせる。

 2日 「健康が一番だ」という人には、是非とも「二番は何?」と問いたい。

 3日 「結局は人間関係だよ」という人には、是非とも「他にどんな関係があるの」と問いたい。

 4日 書き手がいう「読者」とは複数。読み手がいう「読者」とは自分1人のこと。

 5日 対象を否定する理由に比べて、肯定する理由は極めて複雑で、しかも希薄である。

 6日 現実と虚構の区別がつかない人は、良い読み手か、悪い書き手になる。

 7日 人は見たいように見る。聞きたいように聞く。しかし、言いたいようには言えない。

 8日 恐れるよりは恐れられた方が、嫌うよりは嫌われた方が、妬むよりは妬まれた方が、はるかに状態が良い。

 9日 「あいつには裏切られた」と言う人は、そう言うことで相手を裏切っている。

10日 お風呂に入ったとき、お湯を溢れさせる「かさ増しグッズ」って売れないだろうか。

11日 副作用のない薬はない。それが現れるよりもさきに人が死ぬかどうかの差である。

12日 いまだに「パソコンも1人1台の時代になったね」なんて言う人がいる。

13日 人が怒る理由のうち最も多いのは、「相手が怒っているから」である。

14日 群をなすことは、人間の本能。個人の尊厳とは、それに対する抵抗である。

15日 計算高い人ほど、ものごとが計算どおりにいかないことを知っている。

16日 「ねむいという字は、目の民と書くのね」「つらいという字は、からいとよく似てる わ(同じだ!)」

17日 大型4WDが渋滞を避けて裏道を抜けていく。まるで子供の行列に割り込むプロレスラ。

18日 各種のソースがデジタル化するほど、機密の保持はますます難しくなる。

19日 ITなんとか、という言葉を急に聞かなくなったが、ウイルスにでも感染したのだろうか。

20日 赤くなったことで、朱に交わったことが初めてわかる。

21日 潮時というものが明確に認識できるうちが潮時である。。

22日 真の「自信」とは、楽観的ではなく、極めて悲観的な予測から生じるものである。

23日 「やる気」も「やりがい」も、ちょっとした装飾である。

24日 「寝たいときに寝る」は健康的だが、「遊びたいときに遊ぶ」は何故か不健康。

25日 最も期待値の大きいギャンブルは、勉強である。

26日 信号待ちのとき新聞を広げていたらちょっと不気味、ライダの場合は。

27日 「計り知れない人」は「墓石でない人」である(数学的に「真」)。

28日 (ナシ)

29日 (ナシ)

30日 他人を虐めたがる人を見れば、「人間が自分を見失った状態」が観察できる。