| 会員規約 |
| |
| |
| 第1条(名称) |
| |
| 名称は、「スーパーボディーボクシング」(以下、「当団体」という。)とする。 |
| |
| |
| 第2条(目的) |
| |
| ボクシングエクササイズを通して、健康の維持・ストレス発散・体力の増進を目的とする。 |
| |
| |
| 第3条(加入要件) |
| |
| 会員は、下記の要件をすべて満たしたもの者とする。 |
| |
| ・本規約に同意した者。 |
| |
| ・指導者の指示に従い、それを遵守できる者。 |
| |
| |
| 第4条(脱退及び脱退命令) |
| |
| 所属する会員は、「脱退」の意思を伝えることにより、いつでも、任意に脱退することができる。 |
| |
| 下記に定める事由に該当した場合には、会員を強制的に脱退させることができる。 |
| |
| ・本規約に違反したとき。 |
| |
| ・公序良俗に違反し、反社会的な行動を行ったとき。 |
| |
| ・刺青・タトゥーのある方。 |
| |
| ・暴力団構成員。 |
| |
| ・迷惑行為をする方。 |
| |
| ・上記のほか、運営上好ましくないと当団体が認めた時。 |
| |
| |
| 第5条(会費) |
| |
| 会費は1回500円のその都度払いとする。 |
| |
| 個人レッスンの会費は、所定の会費をその都度払いとする。 |
| |
| 入会金は無料とする。 |
| |
| 年会費は無料とする。 |
| |
| |
| 第6条(物品の盗難・紛失) |
| |
| 当団体は、物品の盗難・紛失について、いかなる責任も負わないものとする。 |
| |
| |
| 第7条(免責規定) |
| |
| 当団体は、活動中に伴い生じた怪我・事故等に関し、いかなる責任も負わず、各会員の自己責任とする。 |
| |
| 損害を与えたときは、当該会員が当該損害に関して賠償する義務を負うものとする。 |
| |
| 設備又は備品などを破損または紛失させたとき、当該会員は補修、取替の実費を賠償する義務を負うものとする。 |
| |
| |
| 第8条(マスボクシング・スパーリング) |
| |
| スパーリングは禁ずるが、マスボクシングは下記の規律の範囲内において認めるものとする。 |
| |
| 男性メンバー間におけるマスボクシングの規律 |
| |
| ・顔面やボディーを強く打ち込んではならない。 |
| |
| ・力を抜いたパンチを放つ事。 |
| |
| ・体重差や熟練度に差がある場合は力加減を調節する事。 |
| |
| ・グローブの中の拳は堅く握らない事。 |
| |
| |
| 男女メンバー間におけるマスボクシングの規律 |
| |
| ・男性からの了解を得れば、女性は男性に対し全力でパンチを打ち込んでも良い事とする。 |
| |
| ・男性は女性に対して、防御中心のマスボクシングを行う事とする。 |
| |
| |
| 第9条(スポーツ安全保険への加入) |
| |
| スポーツ安全保険への加入は任意とする。 |
| |
| |
| 第10条(規約の改定) |
| |
| 本規約は、随時改定することができるものとする。 |
| |
| 規約の変更はホームページ上で更新し、変更後の規約を掲載する事で通知し、同意を得たものとする。 |
| |
| |
| |
| 附則 |
| |
| 平成29年5月11日 第8条改定。 |
| 令和元年7月21日 第8条改定。 |
| |