![]() |
|
![]() |
|
小さな小さな教室の、お子さん連れについて よく「子ども連れで参加できるか?」お尋ねがあります。 教室の内容によっては、危険な道具を使う場合もあります。 ろうそく夜としては「子どもは参加者みんなで見る」ことを前提に お子さん連れの方を歓迎します。 もしかしたら時間内に完成しないかも知れませんが それもふくめて、子どもとの時間を 参加したみんなで楽しめるような教室になるのが ろうそく夜の願いです。 |
|
![]() |
|
どいちなつ
季節の台所・2015 春 春のおとずれとともに どいちなつさんの、ごはんをかこむ会が またまたろうそく夜にやってきます。 ここで出会ったひとたちと、 思いも野菜もテーブルにのせて こころひらいて、みんなで料理して おなかぺこぺこにして みんなで食べる! そんなひとときを共にしましょう。 - - - - - 霞がたなびきはじめました。 ふわりふわりと春の気配を感じています。 季節が巡るように、 春の「季節の台所」は淡路島から京都、 そして徳島へと巡ります。 ご参加をお待ちしています。 (どいちなつ) > 献立 雑穀と玄米のおにぎり または ピタパンのポケットサンド 春野菜と豆腐のロールキャベツ、隠し味は手前味噌 甘酒のべったら漬け、かぶと人参で ラムレーズン ココナッツと豆乳のアイスクリーム (メニューは変更になる場合がございます) >どいちなつ と き 3月24日(火) 11時から14時 参加費 5000円 予約制 メールまたはお電話でお申し込みください 定 員 10名さままで 駐車場 数に限りがございますのでお近くのコインパーキングにお願いいたします。 (!! 路上駐車は絶対にご遠慮下さいませ !!) 連絡先 699-8240(平日11:00〜17:00)つながらない場合もございます。 rousokuyo@kba.biglobe.ne.jp |
|
![]() |
|
![]() |
|
2014 |