虹っ子童謡合唱団(3世代合唱団)

   (那須塩原市ボランティアセンター登録団体)


 団員募集中です。 練習見学、大歓迎で~す。

 栃木県北 那須高原の麓、那須塩原市で活動している3世代合唱団です。


 ちっちゃなこどもたちからお母さん世代、おじいちゃん・おばあちゃん世代まで、
 みんなで一緒に歌っています。

  団費 月額200円
 



 <イベント情報>

   
10月8日(日)  那須町音楽祭に参加予定!

    ☆会場      那須町文化センター大ホール

    ☆演奏開始   午後1時~


 <練習について>

    9月24日(日)  午後2時~4時  那須塩原市稲村公民館


   10月 7日(土)  午後2時~4時  那須塩原市稲村公民館

   10月21日(土)  午後2時~4時  那須塩原市稲村公民館

   10月29日(土)  午後2時~4時  那須塩原市稲村公民館


 <オンライン無料ライブ>

   2022年6月18日に開催しました。

   動画  
YouTube動画


 <那須町音楽祭>

  2022年10月30日に参加しました。

     

     
演奏曲目
      ・まっくら森の歌
      ・おべんとうばこのうた
      ・いつかこの海をこえて

 <くるる キャンドルナイト>

   
2022年12月10日に参加しました。

    動画   YouTube動画


 <くるる アコースティックフェスタ>

   
2023年3月5日に参加しました。

      

     演奏曲目
      ・おなかの体操
      ・ありがとうの花
      ・やさしいあの子
      ・おべんとうばこのうた
      ・まっくら森の歌
      ・星に願いを(低音 チェロ演奏)
      ・チェロ演奏(ギター伴奏)
        Yesterday once more
        Scarborough Fair
      ・いつかこの海をこえて
      ・にじ
      ・さんぽ(アンコール)



 <演奏動画>


     ♪ふるさと♪    ♪瑠璃色の地球♪  


 【合唱団の始まりは?】

   2002年4月に始まった学校5日制に伴い、学校法人 虹ヶ丘幼稚園では園児たちの課外活動として「童謡を歌おう会」をスタートしました。
   指導者は、当時の園長先生からの依頼を受け、当時の園児の両親(現・合唱団代表・副代表)が引き受けました。

 【いつから合唱団に】
   「童謡を歌おう会」の活動は隔週土曜日に行いました。参加者は当初は園児のみでしたが、次第に園の先生方や園児の親御さんや

   お祖母ちゃんも加わるようになり、いつしか、ステージでお披露目したいとの声が挙がるようになりました。
   2003年6月に当時の黒磯市(現・那須塩原市黒磯地区)の文化会館小ホールで市内の音楽団体が参加する「さわやか高原音楽祭」
   に参加することになり、幼稚園との協議により、2003年3月に市民合唱団「虹っ子童謡合唱団」を発足させることとなりました。

 【今年で活動何年目?】
   2023年4月で合唱団発足から、丸20年となりました。1期生の園児たちも、今は社会人となって活躍しています。



  お問合せ先     虹っ子童謡合唱団事務局(丹野)

   Tel/Fax      0287-63-9987

    PCへのメールはこちらをクリック  

    携帯へのメールはこちらをクリック  


    過去のホームページはこちら   http://nijikko.server-shared.com/

  Start  2006年5月5日  Renewal  2021年7月10日  Last Update   2023年9月9日

  Copyright(C) 虹っ子童謡合唱団(3世代合唱団) All Rights Reserved.
  このホームページのすべての文章の文責および著作権は、虹っ子童謡合唱団(3世代合唱団)に帰属します。