NPO 神奈川県自然保護協会(NCS-K)
第22回(2022年度) 今年のさがみ自然フォーラムについて
目 的
本フォーラムは、県内で生物多様性の保全に関わる活動や調査研究を行っている団体等の活動紹介や啓発のための講演会などを行う。これらを通して生物多様性や自然環境保全の重要性を多くの人々に理解していただく機会とすることともに、行政と市民等の協働の取組を普及拡大することを目的として実施する。
テーマ
全体テーマ: 「豊かな自然を、まもり育てよう」
企画展テーマ: 「地球温暖化と神奈川の生物多様性」
開催日程・会場
令和4(2022)年2月 9日(木)〜13日(月) 10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
会場 アミューあつぎ(厚木市中町2-12-15) 5階アートギャラリー
案内地図
主 催
厚木市/NPO神奈川自然保護協会
実施主体:さがみ自然フォーラム運営委員会
後 援 <第20回>
神奈川県、神奈川県教育委員会、厚木市教育委員会、国連生物学多様性の10年日本委員会、(公財)日本自然保護協会、丹沢・大山自然再生委員会、(公財)神奈川トラストみどり基金、桂川・相模川流域協議会
フォーラム
展示部門 ・アミューあつぎ 5階 アートギャラリー1〜4
2022年 2月 9日(木)〜13日(月) 10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
ア 企画展
イ 幼稚園・保育園等の自然体験活動
ウ 小・中学校の環境活動
エ 高校生、大学生、研究機関の活動・調査研究
オ 県内自然保護団体の活動
カ 自治体や企業の生物多様性保全活動
活動発表会 検討中
講演会 検討中
書式はダウンロードしてください。
12月10日までに事務局あてお届けください。
12月10日までに事務局あてお届けください。
※ 詳細については、フォーラム運営委員会からスケジュールに合わせて逐次お知らせします。不明な点については事務局へお問い合わせください。
事務局(青砥) TEL046-222-2356
Eメール nacs-kana-office01@eco-kana.org
最初のページへ
参加希望のページへ