無免許免許で乗れる電動ボートの開発 (株)西日本流体技研を主担当に長崎総合科学大学、ハウステンボス(株)の産官学で共同開発
1.ボートの特徴 ●特徴(1) 開発コンセプト: 環境やさしい電気エネルギーを利用し、子供から大人まで 誰もが操縦でき、適度な機動性を有する二人乗りボート ●特徴(2) ・ 全長:3.3m(検査不要)、全幅:1.7m、定員:2名 ・ 推進装置:2PSの電動船外機(免許不要) ・ 最高速力:4.3ノット(計画では5ノット) ・ 電源(鉛蓄電池):太陽光発電(160W)と商用電源で充電 (将来はリチウムイオン電池採用) ・ 航続性能:3ノットで4時間(計画では5ノットで3時間) ・誰でも操縦、適度な機動性 ・ 排気ガスなし、騒音少なく、環境にやさしい 2.商品開発と試作ボートの製作 開発の流れ
船体の開発 ・ 低抵抗(省エネ)、優れた走行安定性、 広いソーラーパネル設置面積 ⇒幅広双胴型 ・ 安全性を考慮した形状と構造 ...揺れ、衝突時の衝撃&浸水等 ・ 軽量かつ充分な強度を有するFRP構造 ・ 軽快なイメージの上部デザイン
船体の水槽試験(スケール:1/5)
推進・操縦システム ●主推進装置(電動船外機):高効率の推進(省エネルギー) ●簡単、確実、安全な操縦 ・ステアリングホイールによる方向コントロール ・スロットルレバーによる速力コントロール⇒ 電動船外機の選択 ●緊急時推進装置(人力推進装置) 足踏みペダルによるプロペラ推進(必要時没水)
電源システム
部品構成図
船体製作(木型製作)
船体製作(FRP船体製作)
船体組立
3.試作ボートの水上試験 走行試験とお客さんによるモニタリングはハウステンボスで実施。●速力試験 最高速力4.3ノット、50%出力にて3ノット ●操縦性能試験 直進性、旋回性とも良好 ●充放電電試験 100%放電後、商用電源では充電に約4時間。太陽光では約7日 ●連続航続時間 4.3ノットにて約1時間、3ノットにて約4時間
4.試作ボートの評価と商品化の検討 一般試乗者の評価 ●楽しい、面白い、静か、また乗りたい等、高評価 ●初心者には、3ノット以上の速力は速すぎて危険、 ●乗降時の安全性と居住性の問題、接触時の衝撃、 ●船固有の操縦性能(応答、停止、微速時)の要改善 レンタルボートとして ●波穏やかな海面、池、湖沼を有するテーマパーク、公園、遊園地での利用 ●速力を3ノット以下とし、操船性、安全性と居住性の向上、連続航行時間の増加 ●製造コストの低減 量産ボートの外観