原著(スウェーデン語) | 日本語 |
初版 | タイトル | タイトル直訳 | 挿絵・写真 | 初版
| タイトル(訳者・出版社) |
1944 | BRITT-MARI LÄTTAR SITT HJÄRTA | ブリット・マリーがほっとする | - | 2003 | ブリット‐マリはただいま幸せ(石井登志子・徳間書店) |
1945 | KERSTIN OCH JAG | シャスティンとわたし | - | 2007 | サクランボたちの幸せの丘(石井登志子・徳間書店)
|
1945 | PIPPI LÅNGSTRUMP | 長くつ下のピッピ | Ingrid Vang Nyman | 1964 | 長くつ下のピッピ(大塚勇三) |
1946 | ALLA VI BARN I BULLERBYN | わたしたちみんなやかまし村の子ども | Ingrid Vang Nyman | 1965 | やかまし村の子どもたち(大塚勇三) |
1946 | MÄSTERDETEKTIVEN BLOMKVIST | 名探偵ブルムクヴィスト | Eva Laurell | 1957 | 名探偵カッレくん(尾崎義) |
1946 | PIPPI LÅNGSTRUMP GÅR OMBORD | 長くつ下のピッピ船に乗る | Ingrid Vang Nyman | 1965 | ピッピ船にのる(大塚勇三) |
1947 | KÄNNER DU PIPPI LÅNGSTRUMP | 長くつ下のピッピを知ってる? | Ingrid Vang Nyman | 2004 | こんにちは、長くつ下のピッピ(いしいとしこ・徳間書店) |
1947 | JAG VILL INTE GÅ OCH LÄGGA MIG | ぼくはまだ寝たくない | Ilon Wikland | 1990 | ぼくねむくないよ(ヤンソン由美子) |
1948 | PIPPI LÅNGSTRUMP I SÖDERHAVET | 南の海の長くつ下のピッピ | Ingrid Vang Nyman | 1965 | ピッピ南の島へ(大塚勇三) |
1949 | NILS KARLSSON-PYSSLING | 小人のニルス・カールソン | Eva Billow | 1974 | 親指こぞうニルス・カールソン(大塚勇三) |
- | NILS KARLSSON-PYSSLING収録作品 ・Nils Karsson-pyssling(小人のニルス・カールソン)「親指こぞうニルス・カールソン」 ・ I skymningslandet(たそがれの国で)「うすあかりの国」 ・Allrakäraste Syster(一番愛している姉妹)「だいすきなおねえさま」 ・Ingen rövare finns i skogen(森の中に泥棒はいない)「森のなかにどろぼうはいない」 ・Peter och Petra(ペーテルとペトラ)「ペーテルとペトラ」 ・Lustig-Gök(陽気なカッコウ)「おもしろカッコウ」 ・En natt i maj(五月の一夜)「五月の夜」 ・Prinsessan som inte ville leka(遊びたくない姫)「あそびたがらないおひめさま」 ・ Mirabell(ミラベル)「ミラベル」 |
1949 | MERA OM OSS BARN I BULLERBYN | わたしたちやかまし村の子どもについてもっとたくさん | Ingrid Vang Nyman | 1965 | やかまし村の春・夏・秋・冬(大塚勇三) |
1949 | SJUNG MED PIPPI LÅNGSTRUMP | ピッピと一緒に歌おう | Ingrid Vang Nyman | - | - |
1950 | KAJSA KAVAT | カイサ・キャヴァット | Ingrid Vang Nyman | 2008 | カイサとおばあちゃん(石井登志子) |
1950 | KATI I AMERIKA | アメリカのカティ | - | - | - |
1950 | SEX PJÄSER FÖR BARN OCH UNGDOM | 子どもと若者のための6つの劇 | - | - | - |
1951 | JAG VILL OCKSÅ GÅ I SKOLAN | わたしも学校へ行きたい | Ilon Wikland | 2013 | わたしもがっこうにいきたいな(石井登志子・徳間書店) |
1951 | MÄSTERDETEKTIVEN BLOMKVIST LEVER FARLIGT | 名探偵ブルムクヴィストは危険に生きる | Eva Laurell | 1958 | カッレくんの冒険(尾崎義) |
1952 | BOKEN OM PIPPI LÅNGSTRUMP | 長くつ下のピッピについての本 | Ingrid Vang Nyman | - | - |
1952 | KATI PÅ KAPTENSGATAN | 船長通りのカティ | - | - | - |
1952 | BARA ROLIGT I BULLERBYN | やかまし村はただただ楽しい | Ingrid Vang Nyman | | やかまし村はいつもにぎやか(大塚勇三) |
1953 | KALLE BLOMKVIST OCH RASMUS | カッレ・ブルムクヴィストとラスムス | Kerstin Thorvall | 1960 | 名探偵カッレとスパイ団(尾崎義) |
1953 | KATI I PARIS | パリのカティ | - | - | - |
1954 | MIO, MIN MIO | ミオ、わたしのミオ | Ilon Wikland | 1967 | ミオよわたしのミオ(大塚勇三) |
1954 | JAG VILL OCKSÅ HA ETT SYSKON | ぼくもきょうだいがほしい | Ilon Wikland | 2011 | ぼくもおにいちゃんになりたいな(石井登志子・徳間書店) |
1955 | LILLEBROR OCH KARLSSON PÅ TAKET | リッレブルールとやねの上のカールソン | Ilon Wikland | 1965 | やねの上のカールソン(大塚勇三) |
1956 | NILS KARLSSON PYSSLING FLYTTAR IN | 小人ニルス・カールソンが引っ越す | Ilon Wikland | - | - |
1956 | RASMUS PÅ LUFFEN | 放浪中のラスムス | Eric Palmquist | 1965 | さすらいの孤児ラスムス(尾崎義) |
1956 | EVA MÖTER NORIKO-SAN | エヴァがのりこさんに会う | Anna Riwkin-Brick | - | - |
1957 | RASMUS, PONTUS OCH TOKER | ラスムス、ポントゥス、トーケル | Eric Palmquist | 1966 | ラスムスくん英雄になる(尾崎義) |
1958 | BARNEN PÅ BRÅKMAKARGATAN | さわぎや通りの子どもたち | Ilon Wikland | 1980 | ちいさいロッタちゃん(山室静・偕成社) |
1958 | SIA BOR PÅ KILIMANDJARO | シアはキリマンジャロに住む | Anna Riwkin-Brick | - | - |
1958 | KAJSA KAVAT HJÄLPER MORMOR | カイサ・キャヴァットはおばあさんを助ける | Ilon Wikland | 1981 | ぴちぴちカイサとクリスマスのひみつ(山内清子・偕成社) |
1959 | SUNNANÄNG | ミナミノハラ | Ilon Wikland | 1969 | 小さいきょうだい(大塚勇三) |
- | SUNNANÄNG収録作品 ・Sunnanäng(ミナミノハラ)「小さいきょうだい」 ・Junker Nils av Eka(公子エーカのニルス)「公子エーカのニルス」 ・Tu tu tu(チュ、チュ、チュ)「カペラのひつじ」 ・Spelar min lind, sjunger min näktergal(わたしのボダイジュは曲を奏で、わたしのナイチンゲールたちは歌っているかしら)「ボダイジュがかなでるとき」 |
1959 | PJÄSER FÖR BARN OCH UNGDOM, FÖRSTA SAMLINGEN | 子どもと若者のための劇、第一集 | - | - | - |
1959 | MINA SVENSKA KUSINER | ぼくのスウェーデン人のいとこたち | Anna Riwkin-Brick | - | - |
1960 | LILIBET CIRKUSBARN | サーカスの子リリベット | Anna Riwkin-Brick | - | - |
1960 | MADICKEN | マディケン | Ilon Wikland | 1987 | おもしろ荘の子どもたち(石井登志子) |
1960 | BULLERBYBOKEN | やかまし村の本 | Ilon Wikland | - | - |
1961 | LOTTA PÅ BRÅKMAKARGATAN | さわぎや通りのロッタ | Ilon Wikland | 1966 | ロッタちゃんのひっこし(山室静・偕成社) |
1961 | JUL I STALLET | 家畜小屋のクリスマス | Lars Klinting | 2006 | 馬小屋のクリスマス(うらたあつこ・ラトルズ) |
1962 | JUL I BULLERBYN | やかまし村のクリスマス | Ilon Wikland | 1967 | やかまし村のクリスマス(おざきよし・ポプラ社) |
1962 | MARKO BOR I JUGOSLAVIEN | マルコはユーゴスラヴィアに住む | Anna Riwkin-Brick | - | - |
1962 | KARLSSON PÅ TAKET FLYGER IGEN | やねの上のカールソンが再び飛ぶ | Ilon Wikland | 1975 | やねの上のカールソンとびまわる(大塚勇三) |
1963 | EMIL I LÖNNEBERGA | レンネベルヤのエーミル | Björn Berg | 1972 | エーミールと大どろぼう(尾崎義・講談社) |
1963 | JACKIE BOR I HOLLAND | ジャッキーはオランダに住む | Anna Riwkin-Brick | - | - |
1964 | VI PÅ SALTKRÅKAN | ウミガラス島のわたしたち | Ilon Wikland | 1970 | わたしたちの島で(尾崎義) |
1965 | VÅR I BULLERBYN | やかまし村の春 | Ilon Wikland | 1967 | やかまし村の春(すずきてつろう・ポプラ社) |
1966 | RANDI BOR I NORGE | ランディはノルウェーに住む | Anna Riwkin-Brick | - | - |
1966 | NOY BOR I THAILAND | ノイはタイに住む | Anna Riwkin-Brick | - | - |
1966 | BARNENS DAG I BULLERBYN | やかまし村の子どもの日 | Ilon Wikland | 1983 | やかましむらのこどもの日(山内清子・偕成社) |
1967 | NYA HYSS AV EMIL I LÖNNEBERGA | レンネベルヤのエーミルの新しいいたずら | Björn Berg | 1972 | エーミールとねずみとり(尾崎義・講談社) |
1967 | SKRÅLLAN OCH SJÖRÖVARNA | スクローランと海賊たち | - | - | - |
1967 | SALIKONS ROSOR | サリコンのバラ | Ilon Wikland Ingrid Vang Nyman | - | ※『ミオよ、わたしのミオ』第1章・『親指こぞうニルスカールソン』『小さいきょうだい』短編選 |
1968 | PJÄSER FÖR BARN OCH UNGDOM, ANDRA SAMLINGEN | 子どもと若者のための劇、第二集 | - | - | - |
1968 | MATTI BOR I FINLAND | マッティはフィンランドに住む | Anna Riwkin-Brick | - | - |
1968 | KARLSSON PÅ TAKET SMYGER IGEN | やねの上のカールソンは再びこそこそ歩く | Ilon Wikland | 2007 | やねの上のカールソンだいかつやく |
1969 | PIPPI ORDNAR ALLT | ピッピは全てを整える | | - | - |
1969 | PIPPI FLYTTAR IN | ピッピは引っ越す | Ingrid Vang Nyman | - | - |
1970 | ÄN LEVER EMIL I LÖNNEBERGA | まだロンネベルヤのエーミルは生活する | Björn Berg | 1972 | エーミールと60ぴきのざりがに(小野寺百合子・講談社) |
1970 | PIPPI HÅLLER KALAS | ピッピはパーティーを開く | Ingrid Vang Nyman | - | - |
1970 | PIPPI ÄR STARKAST I VÄRLDEN | ピッピは世界で一番強い | Ingrid Vang Nyman | - | - |
1971 | PIPPI VILL INTE BLI STOR | ピッピは大きくなりたくない | Ingrid Vang Nyman | - | - |
1971 | VISST KAN LOTTA CYKLA | 確かにロッタは自転車に乗れる | Ilon Wikland | 1976 | ロッタちゃんとじてんしゃ(やまむろしずか・偕成社) |
1971 | PÅ RYMMEN MED PIPPI LÅNGSTRUMP | 長くつ下のピッピと逃亡中 | - | - | ※実写映画の本 |
1971 | MINA PÅHITT | わたしの思いつき | Ingrid Vang Nyman Björn Berg Ilon Wikland Claes Bäckström | - | ※『ピッピ』『やかまし村』『カールソン』『エーミル』など長編ベストセレクション |
1971 | PIPPI GÅR TILL SJÖSS | ピッピは外洋へ出る | Ingrid Vang Nyman | | |
1972 | DEN DÄR EMIL | それがエーミル | Björn Berg | - | - |
1972 | ALLT OM KARLSSON PÅ TAKET | やねの上のカールソンについてのすべて | Ilon Wikland | | ※『カールソン』三部作合本 |
1973 | BRÖDERNA LEJONHJÄRTA | レヨンイェッタ兄弟 | Ilon Wikland | 1982 | はるかな国の兄弟(大塚勇三) |
1973 | ALLRAKÄRASTE SYSTER | 一番好きな姉妹 | Hans Arnold | - | 「だいすきなおねえさま」別挿絵版 |
1975 | SAMUEL AUGUST FRÅN SEVEDSTORP OCH HANNA I HULT | スヴェドストルプのサムエル・アウグストとフルトのハンナ(※両親の伝記) | - | - | - |
1976 | MADICKEN OCH JUNIBACKENS PIMS | マディケンとユニバッケンのピムス | Ilon Wikland | 1981 | 川のほとりのおもしろ荘(石井登志子) |
1976 | NÄR EMIL SKULLE DRA UT LINAS TAND | エーミルがリーナの歯を抜こうとしたとき | Björn Berg | - | - |
1977 | VISST KAN LOTTA NÄSTAN ALLTING | 確かにロッタはほとんど何でもできる | Ilon Wikland | 1979 | ロッタちゃんとクリスマスツリー(山室静・偕成社) |
1978 | EN BUNT VISOR FÖR PIPPI EMIL OCH ANDRA | ピッピ、エーミルとその他のための歌詞 | - | - | - |
1979 | PIPPI HAR JULGRANSPLUNDRING | ピッピはクリスマスツリーの周りで踊る | Ingrid Vang Nyman | - | - |
1980 | SAGORNA | 物語集 | Ingrid Vang Nyman Ilon Wikland | | ※『親指こぞうニルス・カールソン』『はるかな国の兄弟』『小さいきょうだい』のアンソロジー |
1981 | RONJA RÖVARDOTTER | 山賊のむすめローニャ | Ilon Wikland | 1982 | 山賊のむすめローニャ(大塚勇三) |
1982 | SMÅLÄNDSK TJURFÄKTARE | スモーランドの闘牛士 | Björn Berg Ingrid Vang Nyman Ilon Wikland | - | ※『カイサ』『ロッタちゃん』などのアンソロジー |
1983 | TITTA MADICKEN, DET SNÖAR | 見てマディケン、雪が降ってる | Ilon Wikland | 2003 | 雪の森のリサベット(石井登志子・徳間書店) |
1983 | ALLAS VÅR MADICKEN | わたしたちのマディケンのすべて | Ilon Wikland | - | ※『おもしろ荘』シリーズ2作の合本 |
1984 | STORA EMILBOKEN | 大エーミル書 | Björn Berg | - | ※『エーミール』シリーズ1~3作目の合本 |
1984 | NÄR LILLA IDA SKULLE GÖRA HYSS | 小さなイーダがいたずらをしようとしたとき | Björn Berg | 1994 | エーミールと小さなイーダ(三瓶恵子) |
1985 | SPELAR MIN LIND, SJUNGER MIN NÄKTERGAL | わたしのボダイジュは曲を奏で、わたしのナイチンゲールたちはうたっているかしら | Svend Otto S. | 2001 | よろこびの木(石井登志子・徳間書店) |
1985 | EMILS HYSS NR 325 | エーミルのいたずら325番 | Björn Berg | 1994 | エーミルのいたずら325番(さんぺいけいこ) |
1985 | DRAKEN MED DE RÖDA ÖGONEN | 赤い目の竜 | Ilon Wikland | 1986 | 赤い目のドラゴン(ヤンソン由美子) |
1985 | JULBERÄTTELSER | クリスマス物語集 | Ingrid Vang Nyman Harald Wiberg Ilon Wikland | Björn Berg | ※『カイサ』『おもしろ荘』『エーミール』のクリスマスの話の選集 |
1985 | LIV KAN VAR SÅ OLIKA, TVÅ MÄNNISKOÖDEN | 人生はこんなに違いうる 二つの人間頌歌 | - | - | - |
1986 | SKINN SKERPING | がりがりフェルピング | Ilon Wikland | 1993 | ゆうれいフェルピンのはなし(石井登志子) |
1986 | INGET KNUSSEL, SA EMIL I LÖNNEBERGA | けちけちするなよ、とレネベルヤのエーミルは言った | Björn Berg | 1994 | エーミルのクリスマス・パーティー(さんぺいけいこ) |
1987 | ASSAR BUBBLA | アッサー・ブブラ | Marika Delin | - | - |
1989 | EMIL OCH IDA I LÖNNEBERGA | レネベルヤのエーミルとイーダ | Björn Berg | - | ※『エーミール』シリーズ4~6作目の合本 |
1989 | NÄR BÄCKHULTARN FOR TILL STAN | ベックフルトの人が町へ行ったとき | Marit Törnqvist | 1997 | こうしはそりにのって(今井冬美・金の星社) |
1990 | VISST ÄR LOTTA EN GLAD UNGE | 確かにロッタはうれしい娘 | Ilon Wikland | 1991 | ロッタのひみつのおくりもの(石井登志子) |
1991 | NÄR ADAM ENGELBREKT BLEV TVÄRARG | アダム・エンゲルブレクトが反抗的に怒る時 | Marit Törnqvist | 1997 | おうしのアダムがおこりだすと(今井冬美・金の星社) |
1991 | NÄR LISABET PILLADE IN EN ÄRTA I NÄSAN | リサベットがえんどう豆を鼻に入れたとき | Ilon Wikland | 1992 | おもしろ荘のリサベット(石井登志子) |
1993 | JULLOV ÄR ETT BRA PÅHITT, SA MADICKEN | クリスマス休暇はすてきな思いつきよ、とマディケンは言った | Ilon Wikland | 1994 | クリスマスをまつリサベット(石井登志子) |
1994 | I SKYMNINGSLANDET | たそがれの国で | Marit Törnqvist | 1999 | 夕あかりの国(石井登志子・徳間書店) |
1995 | EMIL MED PALTSMETEN | エーミルとブラッドソーセージ | Björn Berg | - | - |
1997 | EMIL OCH SOPPSKÅLEN | エーミルとスープ鉢 | Björn Berg | - | - |
1997 | ASTRIDS BÄSTA | アストリッド・ベスト | - | - | ※リンドグレーン作詞曲選集 |
2000 | PIPPI LÅNGSTRUMP I HUMLEGÅRDEN | フムレゴーデンの長くつ下のピッピ | Ingrid Vang Nyman | 2009 | ピッピ、公園でわるものたいじ(いしいとしこ・徳間書店) |
2001 | HUJEDAMEJ OCH ANDRA VISOR | 「ヒュエダメイ」とそのほかの歌 | Björn Berg Ingrid Vang Nyman Eric Palmquist Ilon Wikland | - | - |
2002 | SAGOBOK | お話の本 | Ilon Wikland | - | ※『ニルス・カールソン』『小さいきょうだい』短編選 |
2002 | GOD JUL I STUGAN | 小屋でメリークリスマス | Ilon Wikland | - | - |
2002 | MIRABELL | ミラベル | Pija Lindenbaum | 2005 | ふしぎなお人形 ミラベル(武井典子・偕成社) |
2003 | SUNNANÄNG | ミナミノハラ | Marit Törnqvist | - | ※「小さいきょうだい」(『小さいきょうだい』所収)絵本版 |
2004 | PIPPI LÅNGSTRUMP PÅ KURREKURREDUTTÖN | クレクレドット島の長くつ下のピッピ | Ingrid Vang Nyman | 2006 | ピッピ、南の島で大かつやく(いしいとしこ・徳間書店) |
2005 | BOKEN OM LOTTA PÅ BRÅKMAKARGATAN | 騒ぎ屋通りのロッタの本 | Ilon Wikland | - | ※『ロッタちゃん』シリーズ合本 |
2006 | SAGORESAN | お話の旅 | Marit Törnqvist | - | ※作品の舞台についての絵本 |
2007 | JUNKER NILS AV EKA | 公子エーカのニルス | Leif Ruhnström | - | ※「公子エーカのニルス」(『小さいきょうだい』所収)絵本版 |
2007 | BARNEN I BULLERBYN | やかまし村の子どもたち | Ilon Wikland | | ※「やかまし村の子どもの日」「春」「子どもたち」合本 |
2007 | ALLA MINA BARN | わたしの子どもたちみな | - | - | - |
2007 | UR-PIPPI | 原ピッピ | Astrid Lindgren | - | ※リンドグレーンが娘のために書いた『ピッピ』の原型。リンドグレーン自身が挿絵を手掛ける |
2007 | PETER OCH PETRA | ペーテルとペトラ | Kristina Digman | 2007 | ペーテルとペトラ(大塚勇三) |
2008 | HUJEDAMEJ OCH 20 ANDRA VISOR | 「ヒュエダメイ」とその他20の歌 | Björn Berg Ingrid Vang Nyman Ilon Wikland | - | - |
2008 | PIPPI HITTAR EN SPUNK | ピッピはスプンクを見つける | Ingrid Vang Nyman | - | - |
2008 | PIPPI LÅNGSTRUMPS VISOR | 長くつ下のピッピの歌 | Ingrid Vang Nyman | - | - |
2009 | MADICKEN OCH LISABET PÅ JUNIBACKEN | ユニバッケンのマディケンとリサベット | Ilon Wikland | - | ※『おもしろ荘のリサベット』『クリスマスを待つリサベット』合本 |
2009 | INGEN RÖVARE FINNS I SKOGEN | 森の中に泥棒はいない | Ilon Wikland | - | ※「森のなかにどろぼうはいない」(『親指こぞうニルス・カールソン』所収)絵本版 |
2010 | PIPPI ORDNAR ALLT OCH ANDRA SERIER | 「ピッピは全てを整える」とその他のシリーズ | Ingrid Vang Nyman | - | ※ラーベン・オ・シェーグレン社が発行する子ども向け新聞Klumpe Dumpe(ごちゃごちゃ大さわぎ)に掲載されたピッピの記事を書籍化したもの |
2010 | SAGOR HYSS OCH ÄVENTYR | いたずらと冒険の物語集 | - | - | ※『ピッピ』『エミール』他短編集 |
2010 | LILLE KATT | 小さな猫 | Björn Berg | - | ※『エーミル』などの歌の本 |
2010 | PIPPI FLYTTAR IN OCH ANDRA SERIER | 「ピッピは引っ越す」とその他のシリーズ | Ingrid Vang Nyman | - | ※Klumpe Dumpe記事集成 |
2010 | HÄR KOMMER PIPPI LÅNGSTRUM | ここに長くつ下のピッピがやってくる | Ingrid Vang Nyman | - | ※『長くつ下のピッピ』などの歌の本 |
2011 | SOMMAREN ÄR MIN | 夏はわたしのもの | Ingrid Vang Nyman | - | ※幼児向け初めての歌の本 |
2011 | SNICKERBOA | 指物小屋 | Björn Berg | - | - |
2011 | PIPPI VILL INTE BLI STOR OCH ANDRA SERIER | 「ピッピは大きくなりたくない」とその他のシリーズ | Ingrid Vang Nyman | - | ※Klumpe Dumpe記事集成 |
2012 | TOMTEN ÄR VAKEN | トムテは起きている | Kitty Crowther | 2014 | みまわりこびと(ふしみみさを・講談社) |
2013 | TITTA EMIL | エーミルを見て | Björn Berg | - | ※言葉学習本 |
2013 | TITTA PIPPI | ピッピを見て | Ingrid Vang Nyman | - | ※言葉学習本 |
2014 | VAD GÖR PIPPI? | ピッピは何をしてるかな? | Ingrid Vang Nyman | - | ※言葉学習本 |
2014 | OCH NU SÅ VILL JAG SJUNGA | そして今わたしは歌いたい | | - | ※歌の本 |