みなさん、おでかけしましょう。
北海道 | これから、北海道一周の旅に出ます。 約20日間の予定で、仙台から苫小牧までフェリーでそこから 時計周りに一周します。 8月22日14時発 途中、秀の家に寄る。 |
|
189 登米 |
登米にある学校です。凄く良い感じの校舎でした。机と椅子も当時の物でした。また、ガラスも当時の波打った物が所々に残っていました。ここまで残っているのは珍しいですよね。この付近には武家屋敷なども残っており、宮城の明治村とも呼ばれているそうです。 http://www12.plala.or.jp/aburahu/ toyoma/kankou/kyouiku.html |
|
188 登米 |
登米にある警察資料館?です。 スカイラインGTのパトカーとCB550/650の白バイです。本物でどれも実際に乗る事が出来ます。建物も洋風でなかなか良い感じでした。 http://www12.plala.or.jp/aburahu/ toyoma/kankou/keisatu.html |
|
187 南三陸 |
南三陸の防災ビルです。唯一、残っているのはこれくらいでした。観光バスが来ていました。 ここでも亡くなられた方が多かった様です。 |
|
186 気仙沼 |
気仙沼です。左中央あたりに復興屋台があります。ここも17時時点で半分も店が開いていませんでした。夜になるともっと開くのかもしれませんが?。 船とかは沢山停泊しており、元に戻ったかに見えますが、良くわかりません。中央の黒いカフェは渡辺謙さんが開いたものだそうです。 |
|
185 陸前高田 |
陸前高田の道の駅です。前の状態が思い出せないほど変わってしまっていました。 また近くの山からかさ上げ用の土を運ぶ為の大きく長いベルトコンベアが延びています。例の1本松も色々な処理がされた様で、また元の位置に立っていました。 確か大船渡だったと思いますが、陸の奥まで大きな船が流されて震災の象徴となっていましたが、去年に撤去されました。それからは訪れる人がガクンと減ったそうです。難しい問題ですね。 確かに訪れる人は何を見て良いのかちょっと分からなくなりますね。 |
|
184 大船渡 |
大船渡の復興屋台に行って来ました。 全体としては半分くらいしか開いていませんでした。店は、ランチ部と夜の部に分かれている感じでした。 料金は良心的です。現在は以前に比べ、訪れる人も少ないようです。 |
|
183 三陸 |
花巻の鉛温泉、藤三旅館の湯治部です。 http://www.namari-onsen.co.jp/touji/ 2食付で5000円ですが、ストーブや浴衣やタオルなどは別料金になります。 ここは最近テレビでやっていましたので少しは人気があるのかもしれません。 特徴は立って入る風呂です。深い所では肩くらいまでありました。 足がとても暖まりましたが、立っているのでなんとなく落ち着かない感じがします。 とても良い温泉でした。 2014/03/29 |
|
182 松島かき小屋 |
松島にあるかき小屋です。建物から5mくらいで海なのですが、建物は震災前と同じだったので、何とか免れたのでしょうね。 久しぶりの焼き牡蠣でしたが、やっぱり美味しかったですね。 2014/03/16 |
|
181 閖上朝市 |
仙台空港近くにある閖上朝市です。 最近、以前の辺りに帰って来たようです。 ちょっと観光向けなので価格は高めでしたが、復興したのは凄い努力ですね。 会場には炭火が数ヶ所に置いてあり、買った海鮮を焼いて食べる事が出来ます。 行くのがちょっと遅かったのですが、10時まで辺りが良いのではないでしょうか?。 2014/03/16 |
|
180 正月旅行 |
毎年、正月休みの最後には同級生4人で豪雪地帯に旅行してます。今回は飯豊連峰の麓です。 行った時にはこの位ででした。豪雪とはちょっと違いますが。 当然、途中は酒蔵見学です。これなら誰でも好きですので。 2014/01/05 |
|
179 ライトアップ |
北方面は雪が心配なので、東京へ行きました。メインはライトアップを見る事です。 写真はミッドタウンの庭園です。 それから孫達にクリスマスプレゼントを渡しました。 2013/12 |
|
178 松明あかし |
今回で2度目です。 豪快で良いですね。 車は市役所に止めました。 2013/11 |
|
177 姥湯温泉 |
今回は遅くなってしまった紅葉見物です。 猪苗代から裏磐梯、桧原湖を通って米沢へ。赤湯ラーメンを食べましたが、行列ほどかな?、混んでいるから20人分を一緒に作るんですが、最初と最後では何分差があるんだろう?。次は姥湯温泉です。かなり山奥で、地の果てかと思うくらいの景色でした。混浴でしたが勇気ある女性が1人だけいました。最後は福島のフルーツラインでりんごを買い帰りました。 2013/11/04 |
|
176 おさない食堂 |
駅前にある、おさない食堂です。ここの味噌ホタテ定食は美味しいです。もう3回目です。ねぶた中なので行列が出来ていました。 こだわって良い物を出せは、この様に繁盛するのでしょうね?。 備忘録 2日の10時に出発し5時ごろ八戸シティパークホテルへ到着。3000円/人。見学後マンキ食堂へ。3日は陸奥湊の朝市で食事をしてから三沢まで移動、1時間。ここから青森へ移動、1時間で11時ごろ到着。駐車場へ入れ、食事をしてぶらぶら。19時からねぶた見学、21時終了し三沢の水明館で泊まる。4500円/人。4日は舘鼻朝市で朝食。親戚へ寄り、あまちゃんのロケ地の小袖海岸へ行き、琥珀博物館へ。17時にノーブルホテルへ。2250円/人。近くの宝来食堂で食事、三社大祭の後夜祭見てマンキ食堂へ。5日はアスピーテラインの入り口にある後生掛温泉へ入り帰宅へ。 |
|
175 青森 ねぶた |
これも初めてです。 凄い人出ですね。3日に行きました。 思っていたよりも小さかったですね。八戸を先に見たからでしょうか?。はじめは交差点で座って見ていたのですが、なかなか回って来ませんので、反対周りで歩いて見て歩きました。2時間しかないので、全部見たい人はこの方法が良いと思います。 駐車場は沢山ありますが、無難にチラシにあった操車場跡地に止めました。意外と皆さん公共機関を利用されていて、それ程渋滞はありませんでした。ホテルはどこも取れず、三沢に泊まりました。 |
|
174 宝来食堂 |
八戸にある宝来食堂です。ホテルの直ぐ近くにありました。こんな感じで地元のおっちゃん達の飲み処です。定食は時価ですがめちゃ安いです。400円くらい?。ラーメンは200円。ここも2回行きました。会話もありますのでこれも楽しみの一つです。 | |
173 舘鼻朝市 |
八戸にある舘鼻朝市です。八戸にはもう4回くらい行っていますが、ここは初めてです。日曜日だけですからね。種類はありますが、それなりかな?。もっと八戸らしさがあれば良いかも?。10時くらいで解散です。駐車場は直ぐ脇にあります。 | |
172 みろく屋台 |
今回で3回目です。八戸市内、みろく屋台にあるマンキ食堂さんです。なんかほっとするところです。前回は5月だったのですが、顔を見ただけで覚えてくれていました。 これは獅子舞ではなく虎舞?です。 次は来年かな? |
|
171 八戸 三社大祭 |
初めて見ました。ねぶたに比べて有名ではありませんが、なかなかでした。人形や動物や風景などを立体的に雛壇状に作ってあり、大きさはねぶたよりも大きいです。電線の影響で普段は小さくなっていますが、内部にフォークリフトが数台仕込まれており、幅、高さ共に拡大できます。かなりメカニカルな作りとなっています。まだ台車は4輪で、ハンドル、ブレーキが着いています。恐らく4トン車の車体がベースかな?。この様な台車が20数台あり見ごたえがあります。もっと有名になっても良い気がしますが?。 4日の後夜祭が良いかも?。 2013/08/02、04 |
|
170 工人祭り |
毎年来ています。会津三島町で開催されています。今年も大盛況でしたね。毎年、見るばかりでつまらないと言うので、とうとう念願の山葡萄の蔓で編んだバックを買いました。高かったけど一生物だそうです。手間を考えればそのくらいの金額にはなってしまうのでしょうね。材料採取は今頃が旬だそうです。熊とかもいるし、高い所にも登るしね。 この後は会津に戻り、ソースカツ丼を食べて帰りました。今回はいつもの店でしたが、本当はテレビでやっていた綾瀬はるかが行ったしおえだったのですが、閉まっていました。 2013/06/08 |
|
169 駒井酒造 |
朝市からすぐの所にある駒井酒造で見学とお酒を買いました。地元向け男山と展開用の八仙がメインとの事でした。男山って初めて知ったのですが、全国に18社あるそうです。商標登録が無かった昔はどこでも使っていた名前だそうです。だから福島県にもあるわけですね。 今回は八仙のいさり火とピンクを買いました。八戸にはもう1社あるそです。帰り道にはそちらの如空を買いました。最後に南郷の道の駅に寄ってから高速に乗りました。 |
|
168 陸奥湊 |
4日の朝は陸奥湊駅前の朝市で食事です。 まずご飯とせんべい汁を300円で買います。あとは場内の店で好きな物を買います。大体小分けされていて200円〜300円くらいが多いです。ちょっと買いすぎました。 今回は凄く混んでいました。 また食べすぎてしまいました。 |
|
167 宝来食堂 |
夕食はホテルのすぐ近くにある宝来食堂です。ネットで知った所ですが、凄くコストパフォーマンスが高いです。美味しくて高いのは当たり前ですからね。ビール大瓶1、定食2、中華そば1で合計1400円でした。メニューを見ると中華そばが200円、定食は時価、ビールは書いてない。全然問題ない定食です。店内は地元おじさん達の社交場といった感じです。 こんなに安いところもあるんですね。 駐車場はなし、近くに有料の八青パーキングがあります。 |
|
166 宿戸 |
3日はホテルの朝食を食べてからメインの宿戸漁港のうに祭りへ。牛乳瓶入りうにをMAXの5本とホヤ5個を買いました。更にうに丼、いちご煮、焼きホヤ、焼きホタテなども食べて満腹に。会場は津波で被害を受けてたのですが、今年は新築されていました。凄い人出でしたね。途中でうにとホヤが足りなくなってしまい、急遽船を出して取ってくる事になりました。私達は待てないので次の目的地の道の駅大野へ。 ここではイベントが行われており、食べたり買ったりで楽しみました。それから親戚の家へ寄り、ホテルへ行きました。今日はホテルノーブルシティで素泊まり5500円+駐車場600円です。 |
|
165 八戸 |
2日の午後から出かけました。 夜8時に到着したので6時間です。 ホテルはパシフィックホテルで2人で朝食付で5000円です。夕食は近くのみろく横町へ出かけました。固定式の屋台が沢山並んでいますが、どこにしようか迷います。朝市で行った事がある陸奥湊の文字があったのでマンキ食堂にしました。本店は湊町にあるそうです。奥のお二人がきりもりしている河村夫妻です。自家製塩辛やおでんなどが美味しいですし、奥さんが気さくで会話が進みます。左のお二人は常連さんとの事でした。屋台は狭い故に親近感があり、初めての人とでも話しができるところも魅力です。 みろく横町に行った際は是非覘いてみて下さい。 2013/05/02 |
|
164 浄土ヶ浜 |
4日目は三陸へ向かい、浄土ヶ浜へ。 その後は宮古、山田、釜石を通って北上江釣子ICから高速に乗り、帰宅しました。 三陸は津波の生生しい感じが薄れている様に感じました。復旧に向けてどんどん前進しているからかもしれませんが。放射能がないので速いのでしょうね?。 2013/04/02 |
|
163 岩手銀行 |
次に盛岡へ行き色々見物。 ここは旧岩手銀行、東京駅を作った人と同じ人が作っています。東北ではここにしかないそうです。やはり何となく似ていますよね。赤レンガに白いコンクリートの帯。 この後、咲いていない石割桜、岩手も由来と言われる鬼の手形、五百羅漢、啄木の新婚の家などなどを見ました。 エース盛岡 3500円朝食付。 |
|
162 酸ヶ湯 |
3日目。酸ヶ湯温泉です。 本日、ここから十和田湖までのゴールドラインが開通しました。そこへは行きませんでしたが。青森から酸ヶ湯ここから黒石まではノーマルタイヤでも行ける状態でした。もちろん分からないのでスタッドレスで行きましたが。4月始めでしが、青森の殆どの道路は雪がありません。 |
|
161 青森美術館 |
青森美術館です。 写真は取れなかったが、古材を使ったインテリア?が凄く良かった。こんなのを自分の家にも作りたい。でもセンスの問題が?。 次は定番の隣の丸山三内遺跡の見学。 ホテルは同じ。 |
|
160 太宰治生家 |
太宰治の実家です。ストーブ列車での中間地点の金木にあります。凄い豪邸で7億円くらいだったとか?。農地改革で同地の町長へ移り旅館となった。その時の名前が斜陽館で、今もその名前を使っている。 この沿線には吉幾三のホワイトハウスもあるらしい。 |
|
159 津軽鉄道 |
次に津軽鉄道へ行き、ストーブ列車に乗りました。アテンドさんからするめ300円を買うと焼いてさらに裂いてくれます。アテンドさんが駅の説明や色々な説明をしてくれます。都会とは全てにおいてローテクですが、津軽弁に癒されます。このストーブ列車は当初から必要に迫られて付けた物だそうで、それを続けているうちに名物になったとの事でした。たしかに機関車で引くので暖房が弱いのかもね |
|
158 五所川原 |
次に五所川原へ行き、たちねぶたの館を見学しました。20m以上と言う物凄い高さです。一度は本物をみたいものです。 | |
157 のっけ丼 |
2日目の朝食は古川、魚菜センターののっけ丼です。まず食券1000円を買い、次にご飯を買い、そこから店を回って小分けされた物を買ってご飯の上に乗っけてもらいます。最後に休憩所でお茶などを入れ食べます。あれもこれを乗っけると1000円を越してしまいます。オーバーしたら現金でもOKです。 | |
156 青森おさない食堂 |
年度末に休みができたので、また北へ向かいました。2度目の青森です。ホテルはJALシティの3000円台コースなので夕食は外食です。でもこの方が好きな物が食べられて私は好きです。ここは前回も行き、今回は2晩連続で行きました。駅前のおさないと言う小さな食堂です。今回もホタテ貝焼きみそ定食にたらのじゃっぱ汁を付けました。これで1400円くらいです。 2013/03/30 |
|
155 八食センター |
用事があり九戸洋野町まで行ってきました。 ついでに八戸の八食センターの七輪村へ。 これで2度目ですが、観光客相手なのでちょっと価格が高めですね。たまには炭火で焼くのも良いものですから、仕方が無いですかね?。この後は前と同じ八戸駅脇のコンフォートホテルへ。朝食付きで2700円とわたしにぴったりです。夜の飲み代の方が高くついてしまいましたが。 帰りの高速は安代付近で降ろされてしまい、下道の峠道では雪で滑って焦ってしまいました。行くときは八戸までの道は雪がまったくなく、野山にもありませんでした。 2013/03/20 |
|
154 喜多方 |
喜多方の酒蔵です。試飲できる所を選んで2件回りました。1件目は大和川酒造、2件目は小原酒造です。この他にも磐梯山のふもとの栄川酒造にも行きました。喜多方と言えばラーメンですので、今回ははせ川へ行きました。会津はソースかつどんですので、伊藤食堂へ行きました。それからNHKのドラマで今日から始まる八重の桜でも使用された火縄銃が置いてある七日町の骨董屋へ寄りました。 とにかく楽しい1泊2日の旅でした。 県内にもまだまだ良い所はありますね。 |
|
153 大内宿 |
去年に続いて雪を見に友達と出かけました。去年は桧枝岐でしたが、今回は湯の上です。その近くの大内宿ですが、数件だけ営業していました。冬は冬で良いものですね。 | |
152 湯野上温泉駅 |
日本で唯一のかやぶき駅舎です。内部も駅には余り見えません。近くに大内宿があるので、その玄関として同じかやぶきにしたそうな。隣には足湯もあります。鉄筋コンクリートよりも数倍魅力がありますよね。 2113/01/06 |
|
151 東京スカイツリー |
||
150 帝釈天 |
||
149 東京観光 |
次の日は東京へ向かいます。 まずは佐倉の武家屋敷を見ました。 しかし寒いです、今年初めての氷を見ました。我が家よりも寒いかもね?。 次に柴又の帝釈天、だんご屋でだんごを食べてぶらぶら。タレントのローラが撮影で来ていました。実物は顔が小さくてかわいい感じでした。そこに車を置いたままスカイツリーへ。人が多く、凄い賑わいですね。 展望台へは3時間待ちでした。今度にしますね。 ま、次々に予定変更しながら充実した週末でした。 2012/12/02 |
|
148 成田山 |
||
147 成田空港 |
||
146 千葉観光 |
今週は妻と末娘の3人でお出かけです。 寒い季節ですので南方面に行く事にしました。ネットで千葉の安いホテルを探していたら空港近くのエクセル東急がありました。ここは偶然にも以前、海外出張の時に2〜3度利用した事があるホテルです。2人で5800円と格安でした。ここから行き先を考えました。まずは途中のあみアウトレット、そして成田山新勝寺。最後はホテルのシャトルバスを利用して成田空港へ。 ここで夕食を取り、それから娘と別れてホテルへ戻りました。 2012/12/02 |
|
145 長床 |
喜多方にある熊野神社の長床に行って来ました。メンバーは会社とは無関係の方達で20人の団体旅行です。 熊野神社は何百とあるらしいですが、現在、長床があるのはここだけらしいです。この建物はケヤキの柱だけで壁は一切ありません。柱は何度も修理されてきたみたいで、こんな使い方は大好きです。 この後は当然、喜多方ラーメンです。今回は上海と福島屋に行きましたが、後者の方が良かったかな?。その後は酒蔵を2件見学し、利き酒を楽しみました。帰りには飯豊連峰に雪が降り始めきれいでしたよ。 2012/11/18 |
|
144 駅そば |
講習会帰りに駅の立ち食いそばが食べたくなり昔の場所に行ってみましたが、洋食屋になっていました。近くにコンシェルジュが居たのではずかしかったけど聞いてみました。常磐線のホームにあるとの事。東北人は好きなんですかね?。 次はいわき駅前の駐在所の向かいにあり立ち食いそば屋に行ってみよっと。 2012/11/06 |
|
143 講習会 |
またまた講習会に行ってきました。 今回は漆喰です。DIY向け?に開発された簡単漆喰です。手袋やゴムコテなどで適当に塗れます。漆喰と言えば白い平らなのが普通ですが、ヨーロッパの様にコテの跡を残すのも最近では好まれているみたいですね。後日、サンプルを5K送ってもらいました。何かで試してみよっと。 2012/11/06 |
|
142 葡萄つるバック |
三島町で行われた展示会?に行ってきました。目当てはブドウのつたで編んだバックです。残念ながら今回は良いの物がありませんでした。冬にたくさん作るらしいので、来春に期待しましょう。 | |
141 東京江戸博物館 |
時間があったので、近くの東京江戸博物館に行ってきました。多分2回目かな?。記憶は全然ありませんでしたね。外国人の見学者が半数くらいいました。外国人には良いところかもしれませんね。模型もすごいですね。 2012/11/06 |
|
140 龍上海 |
山寺の次は山形市内で龍上海のからみそラーメンを食べました。ちょっと柔らかめの麺でしたね。横浜のラーメン?とかにも出しているらしいので有名なんでしょうね。 2012/11/04 |
|
139 山寺 |
今月はもう出かけられないので妻と行って来ました。以前にも行った事があるはずなのに、記憶がなく、初めて行った気分でした。階段が多くて結構大変でした。そして最後は蔵王温泉に入りました。多分、2度目か3度目でした。ここは沢一つが露天風呂状態です。上を見上げると雑木林から紅葉した葉が湯船に落ちてきて気分良かったです。 2012/11/04 |
|
138 講習会 |
DIYの講習会へ行って来ました。 今回はボンド、シーリング関係の座学のみです。以前にも参加した事があったのですが、業者のPRみたいだったので、それからは参加してませんでした。 今回は気分転換?も兼ねて参加してきました。でもやはり期待外れでしたね。今回は秋葉原の近くでしたので、そちらの方を楽しんで来ました。買う物もたいしてないのですがね。 2012/10/30 |
|
137 善光寺 |
最終日はやはりここです。 牛に引かれて善光寺参りです。 牛さんは神様だったのですね。 ここで人生をリセットしてもらいましたので、新たな気持ちで頑張りましょうね?。 この後は日本海に抜け、新潟経由で帰り、時間があったので会津で降り、ころり3観音の1つの立ち木観音へ寄り、帰宅しました。 2012/09/30 |
|
136 黒部ダム |
それから黒四ダムです。 トンネルを掘るって怖いでしょうね?。 でも人間って結構何でも作りますよね?。 人間は小さいけど凄いと思います。 この日は山田温泉で宿泊。 2日共にこだわって6人部屋です。 |
|
135 松本城 |
次の日は国宝の松本城です。 やはり木造でないとね。 年月を重ねた木の美しさは最高ですね。 どんな塗料よりも良いです。 月見をする部屋が一番良かった。 この後は近くの歴史的な学校を見ました。 |
|
134 カッパ橋 |
両親/兄弟で出かけて来ました。 まずは上高地のかっぱ橋、写真では見ていましたが、期待しすぎてしまいました。でも綺麗な景色でした。ここからは500kmくらいありましたね。 この後は安曇野のわさび園へ行き、浅間温泉で宿泊しました。 |
|
133 うに祭り |
最終日は宿戸港のうに祭りです。以前は7月に別な所へ行きましたが、こっちの方が全然良いです。 娘の夫の実家がある近くです。実家のお母さんはうに丼の受付をしていました。挨拶をして1000円のうに丼を食べました。さらにうに焼き、ホヤ焼き、いちご煮とどれも美味しかったです。お土産にうにを500g、ホヤ1kg、わかめなどを買いました。また殻付きうにも4個。さらに近くの直売所でまたうに飯などの買い物をして12時にいわきに向けて出発しました。 仙台で高速が雨で通行止め、下道を走るはめに。 また高速に乗ったが、最後のいわきでまた通行止め、下道に降りるのに1時間もかかった。 降りたら今度は下道も通行止め。仕方が無いので車1台ようやく通れる山道を通ってようやく帰宅出来ました。7時間の予定が11時間かかってしまった。 帰宅後に帰省している娘達と6人でうに丼とホヤで遅い夕食しました。 2012/05/03 |
|
132 八甲田山 |
次は八甲田のロープウエイに乗りました。景色が素晴らしかったです。これまで天気に恵まれていました。この後は奥入瀬渓谷、十和田湖を見て九戸へ戻りました。 2012/05/02 その後は九戸へ行き、道の駅おおのに宿泊。朝食付きで5500円でした。今回では一番の高額、ま、前日に予約したんですが。朝は道の駅でフリマを見て木工作業所を見て、野菜を買って海岸へ向かいました |
|
131 酸ヶ湯 |
次は八甲田にある酸ヶ湯温泉です。 ここには千人風呂があります。混浴です。妻は浴衣を買い千人風呂へ一緒に入りました。さすがに女性は少ないですね。お湯は酸っぱいですね。 2012/05/02 |
|
130 八戸朝市 |
八戸の朝市は日曜日が大きいそうですが、それ以外は陸奥港駅前でやっています。ここでは好きな食材をそれぞれの店で買い、奥の店でご飯や味噌汁を買って食べるシステム。今日も朝から食べてしまいます。この後はウミネコの繁殖地である蕪島を見ました。 2012/05/02 |
|
129 竜飛港 |
これが津軽半島の最北にある港です。 遠くには北海道が見えます。23kmくらいしか離れていないそうです。 私の夢に中に数度出くる陸のはずれがあるのですが、ここの風景とは違っていました。、ま、夢ですからね。今の季節は良いですが、冬は大変な所でしょうね。この近くに津軽海峡冬景色の碑があります。 私達、高校生の時にバイクで北海道旅行したのですが、仙台からフェリーに乗るとき、まさにこの歌が流行していましたね。 2012/05/01 この後、浅虫温泉に入って、八戸の八色センターでお買い物。そして八戸泊。 ホテルは八戸駅近くのコンフォートホテル八戸で朝食付き2800円。ここは新しいし、今までで一番良かった。 |
|
128 階段国道 |
次の日は国道なのに階段と珍しい所です。 2012/05/01 |
|
127 ねぷた |
次は隣にあるねぷたの展示場のワラッセ。ねぷたは毎年作るそうですが、優秀な5台だけがここに展示されているそうです。大体3ケ月で製作されるそうです。関心したのは紙がしわ無く張られている事です。そう成らない様に針金の骨組も考えられているのでしょうね。 凄い技術ですね。 2012/04/30 ホテルは ホテルセレクトイン青森で朝食付きで3500円で十分でした。結局、朝は朝市があるアウガで食べました。今度は近くの古川市場にある好きな食材を買い、それをご飯に乗せて食べるやつを食べたい。 |
|
126 青函連絡船 |
次は青森駅の近くにある青函連絡船です。内部は博物館になっています。この様に汽車ごと船に入ります。貨車ならわかるのですが、客車もありました。 今は電車でトンネルを通って北海道との行き来が気楽に出来ますが、昔はそれなりの節目みたいなのがあったのかな?なんて思いました。 2012/04/30 |
|
125 弘前の桜 |
今年のGWは田んぼがないので、遠くへお出かけです。まずは1度は行ってみたかった弘前の桜です。 W126お乗りのメグロさんから事前に駐車場をお聞きしていたので、すぐ近くに止められました。あっさりと入れたので、今年は人出が少ないのかと思って城内に入ると凄い人出でした。皆さん、どこに車を止めて来るのでしょうか?。ま、郊外に駐車場がありシャトルバスも出ている様ですが。私達は追手門?近くの文化センターの駐車場で、入り口は堀から1本外側の角付近にあります。 桜は本数が多くて綺麗でした。全然散っていなく満開でした。露店も多く、流石に有名な弘前の桜でした。 2012/04/30 |
|
124 只見雪まつり |
前回の桧枝岐旅行に続いて今度の雪国は只見の雪まつりです。 今回は用意されたバスで酒を飲みながらの旅です。予想よりも雪が多く、いわき⇒只見は甲子高原経由で4時間半かかりました。帰りは会津経由で4時間でした。やはり今回もこちらの方が速いですね。 雪まつりでは出店があり、そば、熊汁を食べました。駅ではどぶろくの振る舞いがありましたが、ちょっとすっぱい感じでした。人はそんなに多くない感じでしたが、豪雪状態の風景もあり妻に見せられたのは良かったです。バスも安いので、のんびり酒飲みと考えれば来年も良いかも?。 |
|
試飲中 | 泉の後は酒蔵で試飲です。試飲とは言ってもワイングラスで3杯半、結構きてしまいます。これで500円とはお値打ちです。 その後は只見の雪祭り会場の準備を見て、あわもちを買って帰宅しました。同級生の旅は楽しいですね。 |
|
123 古町 温泉 |
民宿は囲炉裏があり、料理も優しい物ばかりで良かったです。酒も外に置いておき、窓から取り入れて冷やして飲めます。価格も良心的で良い所でした。冬はスキー客が程程いる程度みたいでした。全体を通して感じた暮らしぶりは、身の丈に応じた生活をしていると感じました。どこかの首長みたいに、原発がないと雇用が・・・なんて言っている人が情けなく見えてきます。 次の日は朝から南郷村の古町温泉です。 お湯を入れ始めたばかりなので寝湯状態で入りました。 近くはこんな感じ http://www.youtube.com/watch?v=CQ jbyKwn_yI&feature=youtu.be |
|
122 六地蔵 |
桧枝岐の町中にあります。昔の飢饉の時の悲しい歴史が刻まれていました。近くには桧枝岐歌舞伎の舞台があります。それから板倉なども。ガソリン安いです。JAのスーパーには徳用マッチが売っています。 | |
121 ひうちの湯 |
桧枝岐の共同浴場、ひうちの湯です。宿にもあるのですが、すぐ隣でしたので。やはり雪と温泉はあまり見ない組み合わせですので、私たちには最高の様子でした。 | |
120 桧枝岐 |
雪国の景色を見たくて、県内で一番雪深い桧枝岐へ行って来ました。 いつものかやん、じぞう、まさの4人です。車はかやんの4WDにスタッドレスです。どのくらい雪に効くのか試してみたいのもありまして。この辺より雪の方がしっかり効きますね。意外と安心して走れます。注意が必要なのはスノーシェードの雪のない所でしょうか?。 まず立ち寄ったのがオグラ製材所、初市があるとの事で色々拝見し食事も頂きました。最後に桜の木の解体ショーの見学です。 ちょっと失敗してしまいましたが、参考になりました。時間があれば眺めていても楽しいですよ。挽くたびに違う木目の表情が現れますから。2012/01/16 |
|
119 板塀 |
知恩院から横に移動してねねの道や2年、3年坂を通り清水寺へ。 やはり2年前に行ったばかりの所は新鮮さがなくていまいちですね。 |
|
118 知恩院 |
知恩院ではちょうど50年に一度と言う行事に偶然会いました。浄土宗の総本山と言う事で沢山の僧侶や信者が来ていました。 ここのお寺は来年から8年かけて本堂の修理が行われ様です。すでに裏の方は全体を覆う建物の建設は始まっていました。 御遷座式 http://www.youtube.com/watch?v=WP4q- 5nsxnE&feature=youtu.be |
|
117 下加茂神社 |
上を見たので今度は下加茂神社です。 ここも境内は広いですね。今回は偶然にも色々見れましたが、本当は事前に調べれば楽しむ事が出来るのですね。次回は調べる事にします。 ‘手作り市‘などで検察してみて。 |
|
116 大覚寺 |
次は大覚寺です。がここは色々なお寺が沢山集まっている区域みたいです。 拝観できる所は限られているのですが、その1つを見て来ました。茶室とかありましたが、狭くて暗い感じがしますね。狭いけど宇宙があるんだとか?。 |
|
115 上賀茂神社 |
2日目は遠い上加茂神社から。 ここは工事中で内部は拝観できませんでしたが、境内で手作り品のフリマが見れました。得した気分になり、小物を買ってきました。 2011/12/25 |
|
114 清涼寺 |
1日最後は清涼寺です。この前に二尊院があったのですが、拝観終了時間となっていました。 ここも終了してましたが、境内は拝見する事が出来ました。ここも規模が大きいですね。 |
|
113 常寂光寺 |
この後は渡月橋を渡り、そこにある水力発電を見て常寂光寺、京都市内がキレイに見えました。もみじは落葉しても苔とあっていました。 | |
112 鈴虫寺 |
次は隣の鈴虫寺です。ここはある人数ごとにお話を聞くので、行列が出来ていました。冬でも5000匹くらいは鳴いているそうです。お話は面白かった。お茶とらくがんが付いてきます。今回は更に年に一度の?大根炊きがあり美味しく頂き、とっても得をした気分でした。 | |
111 苔寺 |
苔寺です。予約しないと見れません。3000円と高額です。入り口の看板を見ると、地域住民とのいざこざから拝観者を減らす為に事前予約+高額とした様です。 今回は100人くらいでしたが、200人は座れました。多い時は数回行う様ですので、かなりの収入になりますよね?。 苔の中に小川が流れている所が一番きれいだった。 |
|
110 仁和寺 |
仁和寺です。でも入り口は大覚寺にも似てる様な?。拝観料が不要な境内でもそれなりに見ごたえがありましたよ。 | |
109 金閣 |
次は近くの金閣寺、本当は雪の金閣を期待していったのですが、2日早かった。ここの写真は誰が撮ってもうまく写る様な気がします。 | |
108 京都 |
まず初日は8:30からと早い竜安寺。読みはりょうあんじなんですね、りゅうあんじと思っていました。2年前は修理中だったのですが、今回は完了していました。どこから見ても全部の石が一度には見えないそうです。確かに。 ここはゆっくりしたい所です。 2011/12/24 |
|
107 福島駅伝 |
今年も末娘の応援に行って来ました。 今年はメンバーが集まらず、途中の区間からのスタートとなりました。 今年も走行区間は同じでした。ここは脇の企業の応援があり、来た人におでん、トン汁、おにぎり、お茶、コーヒーなどが社員によって振舞われます。良い会社ですね。 応援後にカルチャーパークのフリマを見て、少し山側に入った休石温泉に入ってから帰宅しました。 2011/11/26 |
|
106 新野地温泉 |
ここは私たちの聖地となっています。野性味と雰囲気では一番だと思っています。 野地温泉は隣なので間違わない様に。 でもそこもお湯は同じでなかなかです。 この近くには横向温泉もあり、泉質ではかなり良かった気がします。 2011/11/14 |
|
105 スリッターOFF会 |
11/5日埼玉スタジアム2002でスリーターズオフ会が開催されましたので参加して来ました。 この場所は去年に引き続いてです。 行きは東北道、帰りは常磐道にしました。常磐道の方が70km短いです。 今年は13台でした。こうやってみると多い様に見えますが、まず道路では会いませんね。W124自体にも会いませんが。 皆さん、遠くからご苦労様でした。 来年が待ち遠しいです。 2011/11/05 |
|
104 東北六魂祭 |
今年は震災があったので復興の為に東北6県の祭りを一堂に集めて仙台にて行われた。場所は仙台市の県庁付近の公園と道路。 娘は仙台に住んでいるので見に金曜日の夜から行きました。パレードがメインだったのでアーケードで買い物をしながら時間を潰して5時前に行くともう凄い人出。押すな押すなの怒鳴り声と子供の泣き声など酷かった。押すなと言っても流れを止めらずどんどん流された。パレード予定の道路では、ねぶたは動かずその代わりに観客が歩いている。状況もわからず、アナウスもなく、帰りも心配になり帰る事にした。踏ん張っている時間が長かったので帰る頃は腰が痛かった。 帰宅してから判ったのだが、観客が予想の倍以上で13万人で混乱し、ねぶたと竿灯は中止になったらしい。17日は更に増えて23万人との事。 とんでもない消化不良の東北六魂祭りだった。場所が狭すぎ。警備もない。やはり本場に行くしかないのかもね?。 2011/07/16 |
|
103 そば |
西会津に来たので帰りは喜多方ラーメンでも食べようと向かったのですが、途中で山都町を通過。ここはそばが有名と聞いた事があるので、電話でなんでも知っているじぞうだいらさんへ。宮古そばが有名と教えてもらったので、また西会津方面へUターン。とのやと言う店に行きました。そば膳で3000円、そばは10割でおかわり自由。 まずは水そば、次は塩そば、そしてつゆと、ちょっと高いけど、とっても美味しかったです。 2011/05/29 |
|
102 牡蠣 |
松島へ今年も行って来ました。食べ放題の方でありません。妻と娘2の計4人です。娘達は焼いて食べた事がないので、食べないと言っていたのですが、食べさせてみると美味しいとの事。追加で1皿注文する事に。 また贅沢を覚えさせてしまいました。 今度はうにが食べたいそうな?。 2011/02/20 |
|
101 仙台へ |
末娘の冬休みが終わったので送って行きました。むじなだいらは快晴でしたので、軽く洗車して出かけたのですが、途中から雨になり霙になってしまいました。おかげで帰路は早めになり、道路が凍結しそうなので寄り道も出来ずに帰ってきました。やはり北は怖いです。スタッドレスを履いて行かないとだめですね。 2011/01/11 |
|
100 ランチ |
2010年はオフ会に参加できる事が少なかったので12/29のランチオフ会に行って来ました。 JUSTさんへ行くのは多分、1年ぶりだと思います。 懐かしい方々に会う事が出来て、やっぱりオフ会って楽しいなと思いました。 2010/12/29 |
|
↑ 2011年 | ||
京都には神社仏閣を見に行ったのですが、東京はいつも近代的?な所ばかり見ていましたので。まずは柴又帝釈天、寅さんで有名ですが建物は期待してませんでした。ところが彫刻が凄くて今回一かな?。こんな凄い物は見た事ないです。戦火は免れた様で昭和初期の当時物です。次は湯島天神、ここは本堂は木造でしたが新しい様です。これからですね。残念なのは周囲に建っているのは鉄筋作りの社でした。次は旧岩崎亭で三菱の創業者らしいです。こんな事も初めて知りました。洋風建物も良かったが、石垣も良かった。ただの丸い花崗岩に見えるが、隙間が少ない。ただの丸では隙間が出来てしまうので、ここにはこだわりを感じました。次に不忍池を見てアメ横、次に靖国神社。戦争関連のイメージを持っていましたが、そんな感じはありませんでした。規模では今回一で、鳥居から本殿までかなりあります。木材は中門の部分が凄かった。次は泉岳寺、赤穂浪士関連とは知らなかった。最後は増上寺に行く予定だったが暗くなってしまい、飛ばして世界貿易センタービルへ行きそこから拝見しました。 次の日は好きな秋葉へ行き買い物しましたが、大体1000円以下の物ばかりです。色々作ってみたい物がありますが時間がないですからね。AMからあの辺をうろついている人はかなり少ないですね。大体PMからの人出みたいです。最後はバスに乗るために東京駅へ。ここは現在、復元中です。2014年で100年とか?。戦火に会い、その修復にはお金も時間もかけられなくて、復元されていない部分が多かった様で、今回は大正時代の状態に戻すらしいです。 これは大変良い事がと思います。現代の技術を表に出さない様にして、尚且つ最先端の環境にする。神社仏閣なんかも決してコンクリートにしないで欲しいです。後世に残す価値がなくなってしまうと思いますから。2010/11/22、23 |
||
122 東京見物 |
||
121 浪江の十日市 |
福島駅伝を見てからそのまま海沿いの浪江に来ました。ここはB級グルメのふとっちょ焼きそばの発祥の地です。今回の市に合わせてB級ブルメの4地区は来てたみたいですが、早々に売り切れたとか?。それからサーフィンでも有名でこの辺あたりで大会も開かれます。今年も煮スルメがありました。これは絶品ですよ。 2010/11/21 |
|
120 福島駅伝 |
今年も行って来ました。去年とは違う区間ですが、トン汁とかサービスされたりでなかなか良かった大玉村でした。今年の走りは少し軽そうでした。おかげで繰り上げスタートにはなりませんでした。 2010/11/21 |
|
高速に乗る為に内陸に向かいますが、カッパの遠野がありますので寄りました。私は去年寄ったのですが。ちょっと紅葉時期とカッパは合わないかも?。やはりキュウリのある緑の多い時期がそれらしく感じます。ここのこま犬はカッパの頭となっています。このあと北上へ行き3食亭でこれまた満腹になり高速へ。 仙台のアーケードで買い物に付き合いながら私は白酒を5本買い込みました。中国の安物食堂で出てくる様な安物ですが56度です。 今回でプリウスも20000kmです。このペースだと年30000kmです。 |
||
釜石に1泊しました。美味しい海鮮を期待して民宿です。建物は古かったですが、手はよく入っていました。料理は家庭料理風でしたが、種類があり3人共お腹一杯になりました。釜石は鉄の町。博物館?を見学して国内で1番古いと言われている高炉跡を見て来ました。何でもそうですが、物事を最初に始める人って凄いですね。 | ||
119 三陸 |
まずは仙台に1泊。それから、妻と娘と3人で出発です。石巻を通り気仙沼へ。素通りするはずでしたが、なにやらにぎやかです。ちょっと寄って見ました。ま、もともと大した計画はないので。海と山の食材があり、いろいろな美味しいものがありました。気仙沼と言えばフカヒレ、中国へも輸出しています。なのでフカヒレラーメンのお試しサイズを食べてみました。ちょっとフカヒレの1個のサイズが小さかったかも?。でもどれも美味しかったですね。立ち寄って正解でした。 2010/11/13 |
|
118 いわき市産業祭 |
いわき市の産業祭に両親を連れて行ってきました。このコーナーはこけし等を作っている方で親子でやっていました。本格的に削る事は場所がら出来ないので、けんだまの磨きを実演していました。この他にも板金屋さん、左官屋さん、畳屋さんなど色々出ていました。今回の収穫は細かい木細工のコースターです。これを作るのは根気がいると思います。 2010/11/07 |
|
今年も一関で行われた発動機のオフ会に行って来ました。今年は農業祭と同時開催です。並の発動機ではありません。昭和初期あたりのもありますからね。発動機、最近は流行っているそうで、旧車乗り達には必須のアイテムとか?。ただ回っているのを眺めていても飽きなんですが、今回は弟と両親も一緒なのでそうもいきませんでした。父親の持っている発動機も古くはありませんが、出品されていました。まあ当時の人に見てもらいたかったのもありますが、父親にはこのイベントの意味はよく理解出来なかったと思います。仕事もせずにただ回っている発動機ですからね。帰りに、猊鼻渓と寄り、東北ニュージランド村に寄って最後は湯本温泉に入って帰宅しました。計700km 2010/10/30 |
||
117 発動機まつり |
||
116 いわきまちなかコンサート |
ニュースを見て知ったのですが、いわき市平で行われたまちなかコンサートに行ってきました。どんな曲でも生は良いですね。大音量を浴びて気持ち良かったです。また来年も来たいですね。 2010/10/24 |
|
それから2年前に入り口で断念した八幡平アスピーテラインへ行きました。今回は雪はなかったものの、霧と雨で2〜3台前の車は見えずで、紅葉もまったく見れず。最後はその途中にある籐七温泉です。ここも前日に教えてもらいました。後生掛と悩んだんですが。こちらの方が野性味がありますね。女性用と混浴がありました。結構チャレンジャーがいるもので、盛岡から来たと言う若い女性もいました。風呂は建物の左右にあるみたいですが、この右側の方が良いと言う事でした。計4つの露天湯船があります。でも霧の上、土砂降りで大変でした。 2010/10/17 |
||
泊まりは男鹿半島にて。海岸は景色がきれいでした。八郎潟の直線道路を走りたくて地図上の長い部分を走りました。出口で道の駅があり、尚且つ博物館があったので見学してきました。DVDを見ると、それにしても凄い事業をしたものですね。入植者の方も苦労した様ですね。 その後、色々な道の駅を見学しながら、尾去沢鉱山を見学しました。狭い空間はちょっと怖いですね。でも欲があれば進めるかも?。 2010/10/17 |
||
その近くにある十二胡です。その中でも有名?な青池に行きました。凄く透明度が高いです。水が汚れない?ので結構湧いているのかも?。まわりはぶな林で、少しは白神の雰囲気を感じられました。紅葉には少し早い様でした。 初日は700km走行。 次の日も700km走行 |
||
115 北東北 |
高速1000円なので、なるべく遠くに行きました。 先ずは不老不死温泉。私は知らなかったのですが、元同僚の旅好きの方から教えてもらい、前日に決定。温泉の湯船と海面が1mくらいしかありません。ロケーションは最高です。景色だけかと思っていたらさめ難い良い温泉でした。少ししょっぱい茶褐色のお湯です。女性用と混浴がありました。多分混浴の方が広いのかな?。 2010/10/16 |
|
114 孫 |
2人目の孫が生まれました。今度は女の子です。なので東京の福生まで会いに行ってきました。当人はどのくらい見えているのかわかりませんが、じっとこちらを見ています。なんか見つめられているみたいで可愛く思えてきます。 2010/10/03 |
|
AMは会津駅前あたりをぶらぶらしてました。昭和なつかし館とか酒蔵とかを見て、お茶しました。お昼は東山温泉の写真にある向滝の向かいにあるよしのやさんで、名物のソースカツ丼を食べました。妻はヒレを選択、見た目ほど濃い味ではなく美味しかったです。ただ量があります。850〜900円。向滝は建物が凄そうなので1度は宿泊してみたいです。その後は松平家のお墓郡を見て、なぜかインド/ネパール博物館を見ました。最後は芦の牧温泉の大川荘の日帰り温泉です。崖の上に建っており、この棚田風呂の向こう側は崖で眼下には川が流れています。他にも張り出してる空中風呂もありますが、紅葉時期ではないので、どにらも貸切状態でした。妻が言うには昔、社内旅行で一緒に来たらしいが、どこを見ても思い出せなかった。2010/09/11 | ||
113 会津 |
||
112 三春の滝桜 |
夏の滝桜です。当然、誰もいません。写真撮影用の舞台は取り払われ、本来の畑に戻っておりシソが植えられていました。 紅葉はどんな感じになるのだろうか?。 2010/08/15 |
|
111 相馬野馬追い |
今年で3回目になります。母親が見た事がないと言うので行って来ました。今年は超暑かったです。写真には写っていませんが、観覧席の一番右側の木陰に陣取りました。でもやはり見ごたえのあるのは甲冑競馬です。特に旗の音が珍しいと思います。この祭りは3日間行いますが、中日がメインでこの他にも神旗争奪戦もあり500頭弱で打ち上げられた旗を奪いあうものです。 2010/07/24 |
|
孫に会いに行って来ました。また2人目も近いので様子を見に。7/17に出発し19に帰ってきました。まずは八戸まで行って八色センターでお昼です。ここでは市場で買って場内の七厘村で焼いて食べられます。娘の嫁いだ家に行って夕食を一緒に。泊まりは牧場やデザインセンターなど併設されている複合的な道の駅です。次の日はうに祭りがあり、食べてから恐山まで遠出しました。この日の泊まりはアクシデントがありちょっと大変でした。最終日は一緒に買い物と食事をして出発。途中仙台で末娘を下ろして9時過ぎには帰宅です。 プリウスで1700km走行しましたが、壊れないと言う安心があり、精神的に楽でした。この分では1年で30000kmは行ってしまうかも?。 2010/07/19 |
||
110 九戸 |
||
109 石巻オフ会 |
W123の石巻オフ会に参加させて頂きました。軽い気持ちだったのですが、ステッカーまで作成されているしっかりとしたオフ会でした。ちょっと恐縮してしまいました。W123、姿が美しいですね。ディーゼルは1台で、DOHCが多かったですね。参加を心良く承諾してくれたW123オーナーズ様、ありがとうございました。車以外にも色々と勉強になりました。 2010/06/20 |
|
108 西会津 |
柳津の虚蔵尊です。1/7には裸で行う有名な行事があります。この近くには小池屋と言うあわまんじゅう屋があります。ここだけ行列が出来ています。確かに美味しいです。金山町で行われた工人まつりに行ってきました。もの作りの職人達が出店しています。蔓で作ったバックは高価ですが、耐久性がありそうです。太鼓の皮が売っていましたが、面白そうなので1枚1000円で買ってきました。使い道はこれからです。木材もありました。楢がこれで30000円とは安い。A4紙と比べて下さい。この他にも一山10000円とは欲しいものがありました。でも車には積めないですからね。今回はプリウスでした。車の表示では28km/Lですが、計算すると25km/Lくらいです。虚偽ですね。道を間違えて変な峠を越えてしまいました。でも見れた風景がキレイでした。はるか遠くの山、見えますか?。2010/06/13 | |
西会津で行われたなつかしCarショーに行ってきました。高速が1000円ですからね。外車は良くわからないので国産を中心に見てきました。約250台との事でしたが、客の駐車場でも古い車が結構いました。私が初めて買った車は、今はブタケツと呼ばれているローレルSGX2ドアハードトップです。懐かしかったですね。こんなに太いホイルではなく、ブリジストンのゾナにホワイトレターを履いていました。ちなみにATでした。セリカLBも欲しかった車です。なんと言ってもかっこいいのはハコスカですね。こうやって見ると、国産車って以外と小さいんですよね。それから気になったのはケンメリとかジャパンのリアってこんなに低かったと言う事でした。発動機もありました。発動機と言えばどこに行ってもこの綱川の親父さんがいます。精力的ですね。3輪車も良かったです。車もそうですが、錆びが軽く出ていても、当時のままが味があって好きです。西会津の山や川を見ながらドライブし、最後は只見川を見ながらの露天風呂です。 2010/05/30 |
||
107 西会津 |
||
106 薪 |
じぞうだいらさんがストーブ用の薪を買ったので、かやんだいらさんと共に3人で山奥に取りに行って来ました。基本的にはしいたけ用のホダ木なのですが、太すぎて使えない物です。運転は私がして行きました。昔の免許なので6tまでOKです。最近のは3tまでとか?。力がなく、トルクはあるのでクラッチ操作は適当でもOKです。運転席が高いのは気持ちが良いですね。 2010/05/16 |
|
105 塩釜神社 |
GWでも桜が見れると言う事で行って来ました。 見事に満開でした。 小さい木に見えますが、老木の染井吉野です。数本ありました。その他にも色々な桜もありました。 2010/04/29 |
|
104 那珂湊 |
妻を健康センターに置いて、ちょっとだけ集まりに参加しました。お昼に皆さんと別れ、近くの那珂港の魚センター?に行きました。先ずは集まりで進められたどんぶり物の海鮮丼を食べました。1500円でしたが、それなりに多くの具が乗っており満足の行くものでした。久しぶりにご飯が足りなく感じました。その後に食べたい魚を探しに通りに並んでいる店を回りました。食べたい魚とはガラ、ソイです。1件だけあったのですが、いわきより高いです。観光地扱いだからでしょうか?。でも平べったいのは安い感じです。結局聞いた事がない青ソイを買いました。食べてみるとやはりそれ系で煮魚で美味しく食べました。この後は決まりのジョイホンでのんびりと。最後は日立で水を汲んで帰りました。 2010/01/24 |
|
103 金毘羅様 |
1/10は湯本にある金毘羅様のお祭りです。駐車場はないので、グリーンスタジアムからの無料バスで向います。妻と娘2人と孫の5人で行ってきました。湯本駅から南側2kmくらいは露天が並び賑やかでした。お目手のイカ煮?スルメ煮?も2件ありました。やっぱり美味しいですね。願うのはやはり家内安全と健康ですね。今年は休みと重なったので、人出が多かったのかも?。 2010/01/11 |
|
102 フラガール |
ハワイアンズには年に3回くらいは行きます。プールとかには入らず、温泉のみです。日本一広い露天風呂は以外に空いていました。多分、夕ご飯時間だったからかな?。風呂だけ、それくらいの金額で入れるんです。多分、枯れ木も山の賑わい効果なのか?。でもきょうは混んでいましたね。フラダンスを見る人が溢れていました。ここまでの客は見た事がありませんでした。さすがに年末ですね。 2009/12/30 |
|
101 仙台 |
末娘の部屋を物色するのに仙台に行って来ました。往復280kmでした。1件目を見てまあまあだったので契約しようとしたら、タッチの差で他の人に決まってしまいました。気を取り直してもう1件見ましたが、こちらの方が少し安くて尚且つ少し広いものでした。ただクロスやフロアが傷んでおり、床のふにゃふにゃする所もありました。この3点を修理すると言うので、それを条件に契約しました。特に床の沈み込みは本当に直してくれるのかが心配です。なので契約書の欄外にこの3点は記入してきました。多分、床のコンパネと桟は交換しないと直らないと思うのですが?。これからは、時々仙台には行く様になると思います。 2009/12/06 |
|
ディーゼルオフ会が富士山の麓の河口湖でありましたので、行って来ました。朝2:00出発し4:00頃に大トラブルが発生したが、無事修理して河口湖へ到着。7時からTDTさんの案内で、富士山がきれいに見える所へ案内してもらいました。やはり富士山は突出してますね。9時から皆さんが到着し団欒、お昼には皆で富士吉田名物のうどんを食べました。太くて硬くて珍しい食べ物でした。このオフ会はゆるいもれもれの集まりですが、今回は初めて整列してみました。ディーゼル8台、ガソリン4台ですた。この会でディーゼルでこれだけ集まったのは初めてですが、日本中でもかなり珍しいと思います?。あとは減らない様に頑張りましょうね。スリッターズのステッカーはあと2枚しか残りなし。日帰りはきついので、福生に寄り孫の所でお泊りです。2歳、少しは話が出来る様になりました。 2009/11/28 |
||
100 河口湖 |
||
最後に須賀川の松明あかしを見に行きました。車を市役所へ停めて1kmくらい歩きますが、露天があり飽きません。ここで懐かしのイカ煮が売っていましたので、即買って食べました。ポンポン焼きなんかよりはるかに美味しいです。松明は竹でほね組を作り、中にわらや萱が入っており、周囲はござで包んであります。点火ははしごを使って上まで登るチームと長い竹竿でやるのとがありました。3大火祭りの1つだそうです。初めて見ましたが、迫力がありましたよ。 |
||
99 天栄村 |
新そばの季節ですね。以前に124の修理をお願いした noranbo さんの工場へ行って、いろいろな観光情報を頂いてから、同じ村内にある十割そば屋さんへ向いました。妻は普通で私は大盛り、野菜天ぷらを1つ頂きました。とても美味しくつゆ無しでも食べられます。老夫婦とおねえさんの3人で、土日/季節限定でやっている様です。この後に寿々ノ井酒屋へ行き、これまた11月一杯で売り切れる美味しい限定酒を買い、その隣では昔ながらの味噌を買いました。次に森りんご園へ行き、傷ものりんごをふじと黄淋を買いましたがとても美味しいのに安いです。熊や鳥や台風や虫と戦うのは大変な様です。次に英国村を散策して戻り、noranboさんの道案内で、白河温泉の弁天荘でお風呂に入りました。 2009/11/15 |
|
3日目はチェックアウトして駅に荷物を預けて、京都御所へ。1日から一般公開されているのです。神社仏閣の木は凄かったですが、御所は更に上を行く感じでしたね。ここを見たので次の二条城はパスしました。東寺、三十三間堂、東福寺、伏見稲荷、最後は疲れを取る為に京都タワーの地下で温泉に入りました。これは〆として良いですね。 京都はいくら見てても飽きないので、また行きたいですね。贅沢をしなければ費用もまあまあですから。 帰りは夜行バスに乗って7時に到着しました。 バスは3列で十分寝れました。妻は行くときはイマイチだったらしいのですが、帰りは問題なかったとの事でした。 次はどこにしようか?。 |
||
2日目も同じく遠くの大覚寺から。天竜寺、竹林、渡月橋、竜安寺、金閣寺、祇園で有名なくずきりを食べ、京都駅に戻り、ベンツディーゼル繋がりのきよちゃんさん夫妻とプチオフ会。ビールを飲みながらお好み焼きを食べましたが、あっと言う間に時間が過ぎました。 また近々の再会を約束して別れました。お忙しい中、お時間を作って頂き感謝感謝です。それからダーさんと言う、私に似ている方にお会いしたかったのですが、諸事情により次回の楽しみに。金閣寺はやはり人気がありますね、人が多かったです。西日が金箔に当たって輝いていました。たびっ子さんお勧めのくずきりですが、美味しかったですがもっと量が欲しい?。あのやっかい者のくずからこんなのが取れるとはね?。 |
||
98 京都本番 |
7月に熊谷出張中に下見に京都に行きましたが、今回は妻を連れての本番です。下見の件は妻は知りません。本当は11月中旬が紅葉で奇麗らしいのですが、妻の仕事の関係で10月と11月にまたがっての旅行となりました。交通は夜行バスですので京都に7時に着いてモーニングを食べ、2日乗り放題の切符を買ってまずは遠くから観光します。歌では聞いた事のある、♪京都大原三千院♪からです。銀閣寺、南禅寺、清水寺、産寧坂、高台寺、八坂神社、祇園で食事して京都駅経由で21時にホテルへ。高台寺では紅葉には早かったですが、ライトアップされていて奇麗でした。やはり庭園では銀閣寺ですね。バランスでは南禅寺ですね。今回はどこもゆっくりと拝観して来ました。2009/10/30 | |
次の日はあまり予定を決めてなかったし、どこも誰かは行った事がある所ばかり。結局、かっぱの遠野へ行く事になり、さらに北上しました。かっぱ淵は田んぼの用水路みたいな感じで、確かにそれらしかったです。コンクリートにしてしまうと味がなくなってしまうんだな?と改めて思いました。この後は曲がり屋を見てひっつみと言う食事をして終わりです。帰りは道の駅でさるなしの苗を買いました。社会科見学?と言う事で、両親に仙台のアウトレットを見せる為に寄るはずだったのですが、遅くなってしまいそのまま帰路に着きました。来年もやるか?と言う話にはなっていますが未定です。結構、乗っているだけでしたが、それでも疲れるんですね。多分2日で1000km近かったかも?。 | ||
97 三陸 |
兄弟と親の計6人で初の旅行に行って来ました。当初の予定では金華山の対岸あたりまで行って奇麗な海を見るはずだったのですが、あいにくの強い雨でした。仕方がないので、車から島の形を見ただけでした。折角なので途中にある石の森章太郎博物館に寄りました。え?これも彼の作品だったの?と言う感じで沢山あるんですね。ホテルは南三陸の観洋という所で、びゅーで予約しました。ネットで見た以上に凄かったです。窓は全てオーシャンビューで下には陸地がなく土台しか見えません。志津川湾のど真ん中って感じです。もちろん露天風呂も同じ状態。料理は当然海鮮で鮑も付いていました。刺身が少し少なかったのが残念。夜は中国雑技団と二胡で1時間、大変見ごたえがありました。これで計11200円とは安いです。 2009/10/02 |
|
96 喜多方ラーメン |
妻が休みなので、ラーメンを食べに喜多方へ行きました。ラーメンマップには載っていない店で、以前にけやきおじさんに教えてもらった店です。名前はまた忘れてしまいましたが、有名な長床から1kmくらい北上した所にJAがあり、少し離れたその斜め向かいです。観光客は当然なく、近くの子供とかJA職員らしき人達がいる程度です。私はそもそも喜多方ラーメンはあまり知らないし、味は好みですから何とも言えませんが、普通に美味しいと思います。味は少し濃い目かも?。この後に行った甲斐本家の近くのラーメン屋はここよりはあっさり目でした。地元の人達が食べている店の方が美味しいと甲斐本家の人も言っていました。でも広告の影響は大きいですからね。結局、特徴は太いちぢれ麺と醤油味のスープですかね?。 2009/09/19 |
|
東本願寺、銀閣寺、龍安寺は修理中。平安神宮や伏見稲荷神社の木部は塗り物。大覚寺は庭も奇麗で続く竹林も奇麗。南禅寺は建物と中庭の組み合わせが最高。庭園なら銀閣寺かな?(建物は修理中だった)。いたる所で見れるこの様な柱、色や風合いは最高でしょう。これを見ながら京都を歩いていたと言うのが正解。今回は雨で靴まで濡れて大変でしたが、その代わりに全ての景色が色鮮やかに見えましたし、季節外れ?と言う事もあり観光客も極端に(火、水曜)少なく良く見れた。 | ||
95 京都 |
行った所=東寺、西本願寺、東本願寺、清水寺、八坂神社、銀閣寺、北野天満宮、金閣寺、龍安寺、平安神宮、新京極、、、大覚寺、天龍寺竹林、渡月橋、二条城、南禅寺、東禅寺、伏見稲荷神社、三十三間堂、 次回は=東寺、清水寺、銀閣寺、金閣寺、龍安寺、大覚寺、天竜寺竹林、二条城、南禅寺、東禅寺、伏見稲荷神社、9時から4時半?までと見られる時間が短い所が多いので、遠くから見た方が良い。(伏見稲荷はOK、二条城は月曜休み)京都の細い路地も見たい。2日間のフリーパスが2000円、バスと地下鉄、バスが便利。駅の案内所で購入。 2009/07/21、22 |
|
94 熊谷うちわ祭り |
||
93 都内散策 |
||
92 ディーゼルオフ会 |
今回は反対の南へ行きました。久しぶりのディーゼルオフ会です。今回は私、TDTさん、エランさん、まーちゃんさん、ごんちゃんさん、更に嬉しい事に新規参加の方が2名おりました。また京都から日帰りのきよちゃんさんはボーラディーゼルで来られました。往復1200kmだそうです。その他にもガソリンの方が多数参加されました。本職様の庭先ですが、失礼させて頂き色々なメンテをしたりして楽しく過ごしました。おさる師匠は特にお疲れ様でした。今回も数台の乗り比べをしましたが、やはりセダンは軽い分だけ有利ですね。また、ノーマルの足は乗り心地が良いですね。その後、健康センターにお泊りし、ビールを飲みながら車談義をしたのでした。 2009/07/05 |
|
今週は北へ向かいました。一関にて行われた第6回みちのく発動機運転会へ行って来ました。エンジンではなく発動機なんですよね。ほんとこの音は心地よいですね、臭いも悪くないです。でも1.5時間も居たら喉が少し痛くなりましたけど。いかに低速で安定させて回せるか?みたいな感じです。無負荷ですので発動機の方も気楽に回っているみたいでした。 右の写真の人は綱川の親父さんです。会うのはこれで3回目です。一度、宇都宮の店へ伺った事があります。発動機の先生と呼ばれています。毎月勉強会も主催されていて、精力的に活動されています。こんな老後は楽しそうですね。 左の写真の奥に見える緑と赤のNT110、15馬力は我が家にもあります。本当は黄色いはずです。古い機械を再塗装したり、台を新しいのにしたりするのはどうなのでしょうか?。なんか味がなくなってしまう様な気がしますが?。 構造はいたってシンプルです。クランクカバーを開けるとクランクやピストン丸見えで回っています。古い方が価値があるのでしょう。古いのはバルブロッドが1本しかありません。不思議でしょう?。バルブは2本あるんですが片方はどこにも繋がっていません。ピストンの吸入工程で自然とバルブが開くのです。 |
折角、往復650km走るのだから、その他の観光と言う事で午後からは厳美渓を散策して、近くにある温泉に入って疲れを落としました。 その後は前回行かなかった毛越寺へ行きました。今はあやめが奇麗に咲いていました。 650km走るのは目が疲れますね。もう眠いです。早めに寝ないとあしたが大変かも?。 今回は1人旅でした。家族とでは無理な内容ですからね。8月2日にも新潟で運転会があるんです。殆どビョーキみたいな人ばかりでした。普通の人から見れば回すだけで何が面白いのかと思われますが、鍵を回せば始動するエンジンとは違うんです。そこが面白いのかも?。 2009/06/21 |
|
91 発動機運転会 |
||
90 太平洋 |
先週は西へ行ったので、今週は東へ行きました。東には陸がないので、こんなところになります。遠くに見えるは美空ひばりのみだれ髪で有名な、塩屋崎灯台です。ここは今でも灯台に登れますが、そこまで行くのも大変です。確か16時くらいで入り口が閉まるかも?。波は高くなかったのですが、前日の飲み会もありで軽い船酔い状態で、積極的な釣りはできずに何も釣れませんでした。これだもの、連れて行ってと頼まれても良い返事は出来ませんね。 2009/06/14 |
|
高速1000円の3弾として出かけて来ました。高速代は安くても、その他にお金はかかりますね。今回は日本海方面です。まずは寒河江でサクランボを買い、湯殿山神社でお参りし、酒田へ行きました。そこで山居倉庫を見て、大きな古い屋敷をみました。廻船問屋で儲けた家だそうですが、古い日本建築は良いですね。最後にようやく見えた太陽は大きな夕日でした。笹川流れの民宿で1泊、刺身を沢山食べました。翌日は遊覧船でその海岸を見学。その後は南下して豪農の家を見て、最後は新発田の清水園を見ました。新潟市内の繁華街を少し見て、後は200km真っ直ぐ家に戻りました。830km、無給で走り14.1km/Lでした。古い車は不安もありますが、走っては楽しいです。最新の車は楽しいのだろうか?。 2009/06/09 |
||
89 新潟 |
||
88 さとちんさん宅 |
恒例のBBQへ参加させて頂きました。豪邸なので芝生に広い駐車場にガレージと羨ましい環境です。124が10台くらい集まりました。ここに来ると、いつも自分の車を見てがっかりしてしまいます。皆さん奇麗ですし、しっかりお金をかけてメンテされています。私は壊れてからメンテする方ですからね。実用車と言うより趣味の車と言った感じでしょうか?。この車、並行車やAMGや年式などの色々な仕様があり、なかなか奥が深いと言うかグローバルであり、常に技術変更をしていた為と思われます。今ならそんな面倒な事はせず、プラットホームや標準化と言う方向でしょうか?。 改めまして、さちちんさん、家族の皆様、お世話になりありがとうございました。 2009/05/02 |
|
87 角館 |
高速1000円の第2弾で、4人で1泊としました。角館は初めての場所です。桜劇場とありますが、まさにその通りと思いました。他の大木と一緒のしだれ桜、黒塀の武家屋敷、きっちりした町並み、これらが相乗効果で凄く良い感じです。しだれ桜は2〜3割は葉が出ていました。川原の桜は満開でした。宿泊は乳頭温泉が良かったのですが、取れなくて、直ぐ手前の田沢湖高原温泉。荒れた天気で、露天風呂は誰もなく貸切。次の日は朝から土砂降り、八幡平アスピーテラインの予定で、まずは後生掛温泉を見学し向かったのですが、雪が降ってきてゲートに着いた頃は、管理車両で閉鎖されていました。残念ですが、ノーマルタイヤでは無理ですからね。雪の回廊を見たかったのに。仕方がなく、北に向かって走り高速へ。その後は平泉の金色堂、本堂などを見学し帰宅。計1100km、平均燃費14km/L。2009/04/26 | |
86 日光 |
高速が1000円なので日光へ行って来ました。2年くらい前に行ったのですが、遅くて閉まってしたのでリベンジです。東照宮近くまで高速があるのですが、ここはJHではない?ので料金が別です。折角1000円なので、1つ手前で降りて杉並木が美しい119号線で向かいました。ここも全然込んでなく快適でした。今回はお金をあまり使わない様にしました。だって高速1000円が基準となってしまって?。外人さんが1割くらい占めている感じ。でも英語の案内は殆どなし、こんなもん?。このあとは牧場へ寄って、日帰りの露天風呂に入って、温泉饅頭買って、最後はアウトレットで終わり。合計550km、高速2000円でした。いつもは下道を通るので3時間ですが、高速は2時間と便利ですね。それにしても、高速は高すぎます。 安いから心配していた混雑はありませんでした。 2009/04/04 |
|
85 竜神つり橋 |
次はここです。本当は紅葉時期なら良いのでしょうけどね。さすがに空いていました。人専用では日本一長い橋だとか?。何の為に作ったかと言えば、観光そのものですね。何か少しがっかりしました。この後は袋田の滝にも行こうと思ったのですが、ちょっと遠いし前にも行ったのでパスしました。 | |
84 日鉱記念館 |
那珂健康センターで泊まってからジョイホンへ行き、その後に前から行きたかったここへ。このでは当時の機械類が展示されています。この機械はコンプレッサーですが、手間がモータでそこへ巨大なベルトが繋がっています。こんなベルトは見た事ないです。このベルトの先にコンプレッサーがあります。何にしても規模が大きいですね。坑内の動力はエアがメインだった様です。削岩機やバケットなどなど。じっくり見れて良かったです。 2009/03/01 |
|
83 松島 |
ここに初めて来たのは、小学校の修学旅行でした。その後1度は着ていますので、3回目になります。この後、瑞願寺にも行きました。木造建築は良いですね、決してコンクリートでは作らないで欲しいものです。コンクリートで後世に残しても仕方がないでしょう?。 | |
83 牡蠣 |
牡蠣が食べたくなって松島へ行きました。五大堂の前なら250円/1ケですが、ここなら75円/1ケです。2人で30個とホタテ4枚を食べました。1皿1500単位X2皿。焼くことが前提となっている様ですが半生でもOKです。多分、そういう指導なのでしょうね?。何件かは直売所もあったのですが、炭火で食べられるここにしました。ナビ用0223545225かきの里で、対岸には磯崎漁協があり、ここでは持ち帰り/発送も可能です。焼いていると、汁が飛びますので良い服は禁物ですよ。同じく灰も舞い上がりますし。焼き方は店員さんが教えてくれます。3時までなのですが、2時になっても満員でしたよ。五大堂から10分以内なのでお勧めです。 2009/02/22 |
|
82 雅叙園 |
目黒にある雅叙園という所に行って来ました。いとこの結婚式だったので、バスを貸し切ってでかけました。館内での説明ではここは日本で最初の総合結婚式場だったらしいです。昭和16年ごろの完成と言っていました。63年には現在の建物になったそうです。私は知りませんでしたが、結構有名な所らしいですね。ここには創業当時の建物が1箇所だけ残っているそうで、白段階段と言います。山の傾斜を利用して各宴会場を作り、それを階段で繋いでいます。この階段が99段だそうで、99才の事を白寿と言う様に白段と言う様です。漢字の百から一を引くと白になりますからね。100段としなかったのは日本人の謙虚さと言っていました。実際見てみて木造の価値よりは、そこに書かれている絵とか彫刻とか螺鈿とかみたいです。ま、私は木ばかり見ていましたけどね。ブラジルって木の名前だったんですね。 2008/12/22 |
|
81 オフ会 |
JUSTさんでのお客様感謝デー&忘年会に行ってきました。私はディスク研磨しかお願いした事がないので、お客とは呼べないくらいかな?。いつもBBQを頂いて、申し訳ないです。1年ぶりに会う方も居て楽しい1日を過ごせました。色々な方と話したいのですが、あっと言う間に5時になってしまいました。車は124が多かったです。ディーゼルは私とTDTさん、まーちゃんさん、エランさん4台でした。TDTさんのはワゴンで一番速かったかな?、セダンには負けますけどね。ブレーキはエランさんのは断然良かったです。本来はこうなんでしょうね?。ディスクはTDTさんと同じイタリア製ですが、パッドは純正だそうです。やはり純正にかなう物はありませんね。3〜4月頃にディーゼルオフ会をしたいと思います。 2008/11/24 |
|
80 ジョイ本田 |
日立に行く時は必ずと言って良いほど寄るのがここです。開店よりも30分早く着いてしまいましたので、殆ど1番乗りでした。ここで娘2人を置いて1時間ほど急いで見て回りました。やっぱり楽しいです。貧乏性なので、買った物は数百円レベルの物ばかりです。本当はゆっくり見たいのですが。10時まで見て一人でオフ会会場へ向かいました。オフ会は5時に終わったので、6時に迎えに来てまた少し見て7時閉店で帰路に着きました。 2008/11/24 |
|
産業祭 | 外でも、植木や太陽光発電などの展示、そばなどの食べ物などグランドいっぱいで行われていました。最後にもう一度室内に戻り、瓦職人の実演を見ました。通常ではサンダーで切っていますが、今日は昔ながらの鑿?みたいな物で、手作業の技を披露していました。瓦を固定するのは、すでに練られて袋に入っている黒漆喰?、シリコンも入っているそうで、防水性もあるそうです。屋根の上ではこの様な材料が簡単で良いですね。やっぱり日本人だったら瓦だよねと言う看板がありましたが、正解と思います。壁もこれからは塗り壁ですよね?。 | |
79 産業祭 |
いわき産業祭へ行ってきました。ここは体育館内ですが、組み子などや左官や木工やだるまや石など数え切れないほどの物作りが出品されていて、体験も出来ます。この様なものを見ていると、自分も何かやってみたくなりますね。小学生の木工作品も良かったです。加工は親がやったんだろうと思える物が多かったが、発想が良いですよね。 | |
78 りんご園 |
||
77 酒屋 |
右は天栄村にある寿々乃井と言う酒屋さんです。ひやおろしがお勧めだそうです。生産量が少ないので、一般の人には行き渡らないと思います。看板も無かったので、地元消費と言う感じでしょうか?。日本酒は良くわからないのですが、ひやおろしは飲みやすくて良かったですよ。なにやら賞も貰っているそうです。 左上は同じ村内の森りんご園さんです。この写真はふじです。11月10以降から収穫するそうで、日持ちも良いそうです。お勧めは規格外の袋買い、10個で1000円と超お買い得で美味しい。でも現地でしか買えませんが。 上は羽鳥湖周辺にある英国村です。建物が良く再現されています。ホテルやパブやプールなどの色々な施設があります。全体の雰囲気は中々良いですよ。従業員は?。 2008/11/02 |
|
76 川越祭り |
河口湖の帰りに急遽、川越祭りを見てきました。ここは狭い町並みが多いですが、うまく昔を残しつついい感じです。川越は小江戸と呼ばれており、蔵などが多く残っています。祭りは山車の上でお囃子の競演といったところでしょうか?。先日もちょうちん祭りを見ましたし、もう3度くらいここも見ているので、以前の様な感動はありません。こうなると少しでも何らかの形で参加すれば違うのかな?。 |
|
75 団地 |
団地と言う所を初めて見ました。狭いですが、合理的に出来ています。この配管なんてそれらしいと思いました。天井内部は殆ど無い様で、上の階の配管がそのまま下に来ていると言う感じです。繋ぎ方にも芸術性を感じますよね。古くてもきれいにしているとなんか良いです。長く住む所ではないのかもしれませんが、安いですから一時的には良いですね?。日本人は限られた範囲で、能力を発揮するのが得意なのかも?。広い田舎暮らしも良いけど、狭い所での自分の空間を作るのも悪くは無いかなと思いました。ま、私は田舎から出る事はないですがね。 2008/10/20 |
|
山車 | 山車は方向転換が難しいです。力づくでみんなで曲げますが、疲れそうですね。皆さん、伝統を守る為に頑張っている姿が美しいです。天気も良く、二本松の町中が大いに賑わいましたよ。駐車場は市役所が良いかな。 | |
74 ろうそく 祭り |
日本三大ろうそく祭りだそうです。100kmくらいなので、初めて行って来ました。山車は7台あります。火の色って良いですね。ちょうちんは揺れても意外と消えないんですね。でもろうそくの火はそれほど長持ちはしませんので、交換も大変そうでした。きれいでしょ。 | |
73 安達太良山 |
ほんとうの空ある安達太良山です。山頂付近は紅葉が始まっています。私と妻はロープウェイで8合目まで行き、展望台まで行きました。ここから2時間であの乳首まで到達できますが、私達の今回の目的はここまです。 2008/10/05 |
|
72 遊び場 |
下の道路を登ってきたのがこの辺です。ここは中学、高校の頃、夏はしょっちゅう遊びに自転車やバイクで来ていました。ここの川は上流に家は1件も無いのできれいです。この部分は数段の段差になっていて、水量が少し少なくても深い部分があります。この最後には20畳くらいの部分があり、ターザンごっこや魚と一緒に泳いでいました。最近はそんな遊びはしませんが、あぶが多くて大変です。また、近頃は近県からも来ている人達もいます。なぜこんな場所を知っているかが不思議です。大きく荒れていないので安心していますが、あまり人が増えて欲しくない所であります。魚も結構いると思います。私達みたいに手つかみやヤスで取る子供もいないでしょうから。たまにボンベ背負ってくる大人気ない人もいますけどね。 | |
71 渓谷 |
ネタを求めて渓谷に入ります。パジェロの頃は気兼ねなく来れたのですが、ダウンサス入りのメルセデスでは来れません。初めてかな?。こんな道を1kmくらい登ります。対向車が来たら100mはバックする必要があるでしょう。実際、相手が20mくらいは下がってくれました。最近は雨が多く洗車してないので、来る気にもなりました。この後、道は未舗装もあり、石でサイドウォールを傷つけない様に注意して走りました。昔、スカイラインで切った事がありますので。その内に軽トラックがセカンドカーになると思いますので、そしたらジャンジャン来れます。でも熊とか怖いかも?。 2009/09/28 |
|
70 からむし 織り |
その帰りに市役所付近で馬刺しを食べて、酒蔵で酒を買い、行った事がない昭和村に向かいました。砂鉄を積んだまま、つづら折りの山道を登るのはきつかったです。からむし会館?へ行き、展示物を見てきました。からむし織りとは夏用の生地で涼しいのが特徴だそうです。少し麻に似ている様です。苧麻とも言うそうです。繊維は手前に置いてある様に120cmくらいで、それを撚って繋いで行きます。この方がそれをしています。機織って地道で大変な仕事でしょうね。からむしは現在、本州ではここでしかやられていない様です。 この後はまだ時間があるので、那須のガーデンアウトレットへ寄り、買い物をして、福島空港経由で帰ってきました。ノープランの旅もいいものです。 2008/09/15 |
|
69 砂鉄 |
これがケヤキ親父さんから頂いた砂鉄です。和室の壁に使用した物ですが、余ったので頂きました。私は具体的な計画はないのですが、貴重な物なので保管しておきます。ありがとうございました。残りはまた伺いますので、宜しくお願いします。しかし、砂鉄にこんな使い方があるなんて想像もしてませんでした。磁化しておけば部屋にいるだけで体に良いとかないのかな?。 | |
68 会津へ |
やはり高速道路は気持ちが良いです。タイヤは新しいし、ハンドルは全然ブレません。これほど楽な車は今まで所有した事がありません。ダウンサス入れていますが、さすがメルセデスです。でも年ですので、そんなに速度は出しませんが。これから娘と2人で会津へ向かいます。目的はけやき親父さんから猪苗代湖から取れた砂鉄を頂くためです。 2008/09/15 |
|
67 大内宿 |
視察のついでに近くの大内宿に寄って昼食を頂きました。駐車場から宿場の入り口まで歩く途中に田んぼがありますが、荒れたままでした。折角の宿場風景なのに残念です。観光収入の方が魅力的なんでしょうか?。せめて風景の一環として、刈り取りしなくて良いからそばを植えるとか、れんげ草など植えて欲しいですね。町並みの中にはブリキの屋根も見えます。ここには前から茅葺屋根が残っていたのではなく、他の地域と同じ様に茅葺の上にブリキを張ってあった家が大部分だったそうです。それが県の指導?の下でブリキを剥がして整備して来たと、現地のおばあちゃんが言っていました。それにしてもほっとする風景ですね。食べたそば屋も昔の民家で、壁に貼ってあった子供用のシールなんかも生活感があって良かったです。改めて思いましたが、木は古くなるほど趣きが出ますね。他の素材では逆でしょうね。 | |
66 その2 |
この地域でラッキーだったのは、近くに廃校になった分校があったのも大きかった様です。ここを改造して安い費用で倉庫を作れたからです。16年までは開いていた様で、貼り物も当時のそのままです。教室の入り口には1.2とかの表示があり、複式学級だったのでしょう。ここで籾摺りなどを行ったり機械の整備をしたりするのですが、自分の通った学校ですから、複雑な気持ちでしょうが、愛着もあると思います。分校が地域を救ってくれたと言う感じですね。 | |
65 農業視察 |
田んぼの水利組合の一員として下郷町へ視察に行って来ました。農業はどこも高齢化が進み、継続が難しくなってきています。その1つの解決手段として集団による農業があります。機械や作業を共同で行う事で金銭的、肉体的な負担を減らそうと言うものです。ここの地域はそれがうまく進んでいると言うことです。というよりも、こうするしかなかったと言う感想を持ちました。我が地域でも段々そうなるのでしょうけど、まだまだ自分で機械を購入し自己完結型が多いです。後10、20年過ぎれば同じ問題になると思われますが、まだ我々の所は恵まれていると言えるでしょう。誰でもが希望をもってやれる農業政策をやって欲しいですね。 2008/08/31 |
|
64 BBQオフ会 |
さとちんさん宅でBBQがありましたので、参加させてもらいました。セダンは2台だけで、5台はワゴンでした。やはり、ワゴンの方が人気があるのですね。皆さんの拘りにはびっくりします。私なんかなるべくお金をかけないようにして、問題なく走れれば良いと思っている程度なんです。今のところ、国産車よりはちょっと多めにかかっている程度かな?。料理の得意なYASUさんと言う方が居て、超特大ハンバーグを作ってくれました。美味しかったですよ。同じ車が集まると、比較が出来て良いですね、自分にない物が沢山あります。特に無くても走れますが樹脂部品は特に弱いみたいです。 次はいつあるのかな?。楽しみです。 2008/08/10 |
|
63 碁石海岸 |
この海岸にある石が碁石みたいなので、その名がついたらしいです。乾いていると白っぽいのですが、濡れると綺麗な黒になります。大きい海岸かと思いましたが、意外と小さかったです。この近くには、雷石とか椿会館とか色々ありました。雷石は荒れた波が細い隙間に入り込んで、最後には空洞部分に当たってドーンと音がします。当日は波が良くて少ししか音がしてませんでしたが。椿は花がないので、どの木を見ても同じでした。冬なんですよね。 2008/07/26 |
|
62 日本丸 |
初めて見ました日本丸。大船渡でたまたまイベントをやっていたので船内見学もしてきました。他に護衛艦2隻も見学して来ました。船内では木に塗っている塗料が気になりました。多分、水に強いからです。 2008/08/26 |
|
61 吉浜湾 |
民宿の近くにある港です。この辺は本当にリアス式海岸って感じで、湾が点在していて漁港があり湾では養殖の浮きがあります。民宿の人も漁業をしているので、これがここの民宿を決めた理由です。食事は大変美味しくて、完璧にお値段以上です。うに、ほや、かれい、ホタテ、ひらめ、めがぶなどなどです。気仙沼までは5時間もかからないで行けます。また行ってみたい所です。わが地元も海沿いですが、これほどは安くないです。 2008/07/26 |
|
60 大塩温泉 |
今回の最大の目的です。も〜、最高です。贅沢を言えばもう少し温度が欲しいです。ここの温泉は、雪解け水の影響で出るそうで、2ケ月くらいの期間限定です。今年は、もうすぐ枯れてしまうそうです。下には只見川、奥には鉄橋が見えます。人造物が殆ど見えない最高のロケーションです。必然的に顔が緩んでしまいます。ここは私のベスト3内に入りますね。この湯船は上にある民宿のものだそうです。タダですが、入るには断って許可を貰って下さい。隣には有料の共同温泉もありますが、ここは年中OKで管理は別です。ここから少し言った所に、天然の炭酸水が出る所があります。当然、ペットボトルに貰ってきましたが、雪の関係で今年は出が悪いそうです。 2008/05/25 |
|
59 老沢旅館 |
西山温泉の老沢旅館に行ってきました。ネットで事前に調べてここにしました。湯船は3つあるのですが、基本的には同じで左側に見える溝に源泉が流れています。そこにブロックを置いて、流入する量を変えているだけです。問題なのは水がない事で、かろうじて奥だけが入れる温度でした。手前2つは熱過ぎです。奥には温泉神社が祭られていました。建物自体もかなり古くて趣があります。へたに改装しないで欲しいです。この後、部屋を借りてビールを飲みました。(私を除く)かなり安くでびっくりです。この後に、地熱発電所を見学に行ってきました。 2008/05/25 |
|
58 SL |
偶然にもSLが走る日だったらしく、沿道には沢山のカメラマンがいました。もう3時間も前から集まっているらしいです。写真を撮るだけが目的ではなく、ま、オフ会みたいな感じで色々な話で楽しんでいるようでした。たまにの再会の場なのかもしれませんね。また、レストランで一緒になった人の話ではカメラの品評会?にもなっているとか?。私達はそれ程興味もないので、わざわざ待ってまで見る気はなかったのですが、温泉から出てきたら偶然にも走っていましたよ。懐かしい臭いがしましたが、今ではかなりきつい臭いです。この後はちょっとした渋滞でした。 2008/05/25 |
|
57 只見川沿い |
あの辺は山が迫っている為に、川と道路と鉄道が重なり合っている感じです。こうやってみると、日本ではないような気がしませんか?。見るぶんには、美しい風景です。ハウスメーカーらしき家がないので、規制でもあるのでしょうか?。あったとしても、絶対に合いませんけどね。壁は板か土に限ります?。こんな風景が至る所にあります。ガスがかかっていてはっきりしてませんが、癒される風景です。 2008/05/25 |
|
56 まったり オフ会 |
さとちんさん宅にて行われた、まったりオフ会に参加させて頂きました。ブリシルのワゴンが3台で内1台は36Tです。ブルブラワゴンが1台、そして場違い?の私のディーゼルセダンです。本当はBBQオフでしたが、天気が悪くてまったりオフ会となったわけです。去年は凄く天気が良くて、顔が日焼けした事を思い出しました。しかし、皆さんの知識には脱帽です。私は内容が殆ど分かりませんでしたから。実用車と割り切っている私とは大きな違いです。帰りはいつものジョイホンへ寄りました。オイルが安かったのですが、年末までは持つと思いやめました。そこに併設されているカーショップにも寄ったのですが、大した事なかったです。ジョイホンは相変わらず楽しい所です。ICに乗るのに、ついでにnameさん宅の前を通りましたが不在?でした。ガレージはすっかり完成した様です。 2008/05/03 |
|
55 滝桜 |
三春の滝桜を見に行ってきました。ちょうど、本当の空の下で、満開でした。凄い観光客の数でした。道路も大渋滞でしたね。高速の反対側から行くのが良いでしょう。この付近には他にも桜が多くありましたが、そちらはまだつぼみでした。同じ地域でも結構違うものです。40kmくらい東へ行けばもう散ってしまっているのに。多分、朝晩の気温が低いのでしょうね。ちなみに小野町の桜はあと1週間くらいかかって満開でしょう。しかし、この桜を植えた1000年前はこうなる事は想像してなかったでしょうね?。1本の桜でこれだけの人を集めるなんて凄いです。 2008/04/20 |
|
モトクロス2 | こちらはピンクのゼッケンがかわいいレディースです。8台の参加でしたが、トップの人は想像以上に速く、ダントツでしたね。バイクは暴れても、体は安定していたのはさすがです。この他にもベテランクラスとかもあり、年代別に表彰されていました。最長では70歳代にはびっくりです。だって、モトクロスってサッカーよりも疲れるんですよ。きっと、アクセル全開にしたら、ストレス解消になるでしょうね。 | |
54 モトクロス1 |
しどきに10数年ぶりに行って来ました。道も間違うくらい久しぶりで、昔より大きくなっていました。関東でも走れる所が少なくなってきたとか昔聞きましたが?。バイクは4ストが8割くらいとなっていました。でも昔と違って排気量換算されているので今は恵まれていますね。むかし、かやんだいらさんが走っていたいた時はXR200Rでしたが、単なる排気量だったのでつらかったです。私もこの辺でノーマルクラスで出場しましたが、焦ってしまいビリ?だった気がします。長沢峠では常に優勝してたのですが。以外だったのは4ストの方がウルサイです。昔は殆ど2ストだったので、カストロールの植物油R30の匂いが好きでしたが、今では少しだけしか懐かしい香りがしませんでした。スピードの出ないバイクでレースをしてみたくなりました。カブのワンメイクでも良いですけど?。 2008/04/06 |
|
53 オフ会 |
2008年、初のオフ会です。6日は稲の種まきの予定でしたが、5日に両親と末娘ですでに済ませてありました。ですので急遽、出かけました。早過ぎたのでジョイフル本田で色々見てきましたが、相変わらず楽しいですね。こんなのが、いわきにあったらDIY好きの私としては嬉しい限りなのだが。買い物は妻の車のオイル20Lだけでした。JUSTさんは営業日でしたので、さとちんさんの勝手にミニオフ会に参加して来ました。入庫している車はメルセデスばかりでした。手前の車はAT修理の300TDTでした。宇都宮ナンバーで、平行車と思われスポーツラインでした。ハンガリーでも見たので多分そのままでしょう。シルバーのがさとちんさんの36Tです。その奥は重なって見えませんが、かちょ良いCEで前後フェンダーがもっこりしています。やっぱりオフ会は楽しい。 2008/04/06 |
|
52 八甲田山 |
八戸の親類の家に行きました。深夜割引を使う為に4時に高速に乗り、ガソリンとご飯を食べてひたすら北へ向かいます。途中でいろいろなSAに寄り、11時には到着しました。ナビ通りで7時間でした。お目当てのホヤ料理を食べに行きますが、なんとその日は休業。近くのスーパで情報を仕入れ別な店へ。本場のは美味しいのかなと思っていたのですが?。匂いも釣りのある、えさみたいなドロの匂いがします。親戚の家に行き、挨拶を済ませて八戸市内で宿泊。食べ物は安いですね。次の日はそれ程予定が無かったので急遽奥入瀬渓谷へ紅葉を見に。でもまだ10日くらい早いので、近くの八甲田山へ向かいました。標高が高いのでバッチリ紅葉してました。2日で走行距離1270km、1日目の燃費14.7。途中で谷地温泉とかもあり、今度は計画的に行こうと思う。2007/10/21 | |
51 きのこ祭 |
川内村で行われたきのこ祭りに行ってきました。特に調べたわけではないですが、噂に聞いていたので。きのこ汁などは無料で秋を感じました。きのこ自体は栽培物と思います。安くもない様です。私が買ったのは、あけびの蔓で作った籠で500円でした。母はまいたけを買ったので、夜はまいたけご飯です。ご覧の様に地元では有名だった阿呆鳥のミニコンサートがありました。山の中に彼らの声が気持ち良く響き渡っていました。やはり生は良いですね。終わりまでのんびり聞いていたかったのですが、両親と一緒だったので3曲で帰りました。 2007/10/14 |
|
50 オフ会 |
オフ会をしました。今回はビックベアさん、nin2さん、COZさんの4台でした。驚きは練馬ナンバーのCOZさんで、突然来られました。手前のW123がそうで、新車時から乗られているそうです。最近、排ガス対策をして都内で車検を受けたそうです。触媒とか、EGRとか・・とかいろいろ付いていました。かなりの試行錯誤をされたそうです。ビックベアさんは最近、OVR不良でレッカーを依頼し痛い出費となったようです。nin2さんは小2の息子さんと来ました。nin2さんとはこの後、Jヴィレッジで昼食を食べてまたお話をして随分付き合ってもらいました。今度はショックを交換したいそうです。その時には伺いますので、是非オフ会をしましょうね。当然、クラシックカー博物館も見ました。多分、もう5回くらいは見てるかも?。2007/08/26 | |
49 ほんとうの空 |
盆休みの最終日に裏磐梯の桧原湖に行って来ました。とは行っても観光ではなく、娘の合宿の送迎です。写真は猪苗代湖に戻る時のものです。なんとなく雲と青空が綺麗でしたので。帰りは一般道を帰って来ました。途中でninninさんのブログに出ていたドライブインに寄って食事しましたが、美味しくて量があって最高でしたよ。ちょっといわきにはないかな?。ドライブインなんてもうないのかなと思っていましたが、行列が出来ていましたよ。店内も広いし、アルバイトの店員さんもはっきりしていました。ここではニラレバが多く出ていました。私もそれの定食でしたけど。郡山市内は33°ありましたが、TDTさんのまねをしてエアコンなしで抜けてみました。徐々に慣れてしまえば大丈夫です。でも革シートは?。 2007/08/19 | |
48 オフ会 |
またまた、ディーゼルオフ会をしました。場所は1回目と同じジョイフル本田です。今回は6台集合しました。駐車場で早速整備をしたり、他の人のを眺めたりで楽しい時間を過ごしました。昼食は同じディーゼル乗りの方が経営しているそば屋さんへ移動しました。まだ16000kmくらいの車でして、外装はフェンダーはもとより、リアウィンドーまで完璧にE500仕様になっていました。オーディオも凄いパワーで圧倒されました。ディーゼルなのに、凄い方もいるもんですね?。その後はJUSTさんへお邪魔しました。メンバーの中には、整備をお願いされた方もいました。夜はJUSTさんと共に予約して頂いた、ステーキ屋さんへ行って10時ごろまで楽しくおしゃべりをしてました。贅沢をした1日でした。帰宅は11時頃でしたね。2007/06/03 | |
47 千本桜 |
4月28日に行って来ました。ここは小野町で東北のチベットと言われています?。ですので、桜も遅いんです。海岸部と比べると5℃以上は違いました。海岸部は14日あたりでしたから2週間くらい遅いです。当日も風が寒かったです。梅も桃も咲いていた様な気がします。ま、三春と近いですからね。今年の桜の花は少ない感じでちょっと寂しい感じがしました。今年はどこもそうだったのかな?。 2007/04/30 |
|
46 大谷石 |
大谷石って知っていますか?。軽石みたいな表面で、よく塀とかに積まれているやつです。その切り出し現場に行って来ました。昔は適当に掘っていた為に今では問題になり、ほんの少ししか切り出していない様です。ただ?だからと言って乱獲すると後でつけが回ってくるって事でしょうか?。この空間は今ではコンサートとかにも使われているとの事でした。掘り方は5面を出してから、最後の1面だけをクサビを使って地面から剥がすそうです。最後の頃には丸のこやチェーンソーで切り出していたらしいですが、密閉された空間ですのでかなりの埃が舞っていたと思われます。 2007/03/25 |
|
45 TDL |
10年ぶりくらいでTDLに行って来ました。当然、300DTでです。途中でラジエター液の警告が出て焦りましたが、センサー自体の壊れでした。まだ1年も経過してないのに。昔、行った時には広く感じたTDLでしが、今回は狭く感じました。年のせいか、感動も少なくまた来ようとはちょっと思わないかも?。いつも感心しているのは、岩や木です。本物そっくりに作ってありますよね。この建物の壁の板も本物ではないのですよ。ついつい爪を立てて確認してしまいます。こんな材料がホームセンターに売っていたら楽しくなるでしょうね。こんな仕事もしてみたです。 2007/03/17 |
|
44 ディーゼルオフ会 |
2007年、最初のディーゼルオフ会をJUSTさんで開催しました。まーちゃんさん、幹事ご苦労様でした。今回はブレーキキャリパー交換と言う整備を予定してましたので、つなぎを着て1番のりに到着しました。結局、4時ごろまでこの場所を占拠してしまいました。JUSTさん、申し訳ありませんでした。作業中は焦ってしまい、メンバーともあまり話しができませんでした。申し訳ありませんでした。今度はAM中に終われるようにしますね。今回はなんと静岡からgonchanさんにも来ていただきました、北は仙台、南は静岡で、600km以上離れているんですね。次は3、4月ごろでしょうか?。それとも別のオフ会と共同かも? 2007/01/27 |
|
43 ミニオフ会 |
近くの町にお住まいのビックベアさんとミニオフ会をしました。場所はクラシックカー博物館です。Jヴィレッジの向かい側に位置してます。私は2回目ですが、ビックベアさんは初めてと言っていました。車を見ながらいろいろな話をしました。見終わったあとで、休憩室でまた話をしました。多分、今日は私達しかお客がいなかったかもね?。商売としては赤字でしょうね。皆さん、行って下さいね。http://www.kudan-museum.com/index.html 2007/01/14 |
|
42 ハワイアンズ |
仙台で1泊してから次の日はまっすぐハワイアンズに行きました。フラガールの影響で少し内容が変わった様な気がします。満員で立ち見も多かったです。流れる様な指先の動きが気持ちいいです。今回も最後まで見てしまいました。我が家から40kmくらいです。優待券で500円で入れます。1番の目的は日本一広い露天風呂です。湯煙が癒しを更に盛り上げてくれます。 2006/12/29 |
|
41 仙台 |
仙台の光のページェントに行ってきました。初めてだったのですが、点灯直前は凄い人でした。点灯した瞬間は感動的でした。慣れてしまうと普通に思えてしまうのですがね。10分もすると人もだいぶ減りました。そのうちにLED化されるのでしょうか?。 2006/12/28 |
|
40 薪ストーブ |
白河に行ったついでに、アルパインと言うストーブ屋さんに寄って来ました。http://www.alpinejp.com/。 ちょっと早く着いたので、先の羽鳥湖にも行って来ましたが。店内にはストーブが20台くらいあり、2台では実際に燃やしていました。やはり炎は見てて飽きませんね。欲しいです。効率は少し落ちるみたいですが、触媒なしが簡単で良いみたいです。薪は完全に乾燥した方がタールの発生が少なくて良いと言ってました。隣の自宅はログハウスで、屋根はシダーシェイクと本場物でしたね。薪ストーブ、いつかはつけますよ。 2006/11/19 |
|
39 吾妻小富士 |
10年ぶりくらいに行ってきました。天気は良くなかったのですが、頂上付近だけは晴れていました。ここまで昇るのも疲れるくらいの年になったんだな?と思い知らされました。紅葉は終わっていましたし、先日の風と雨で葉は殆ど落ちていましたね。下山していくと黄色になりますが、赤にはならない黄色ですね。今年はいまいちなのかな?。この後は中津川渓谷に寄ってから帰りました。 2006/10/27 |
|
38 木戸川鮭 |
近くの木戸川の鮭まつり?に行ってきました。川を上ってくる鮭を簗場で全て捕獲しています。かわいそうな気もしますが、自然よりは孵化率が高いでしょうね?。いずれにしても、産卵後は死んでしまいますからね。メスは3kgで3000円、オスは半額です。イクラをうまく作れる人は、1匹買った方がお得でしょうね。1匹から2000円相当以上のいくらが取れますからね。この他にも、オスの手づかみ1000+300円もあります。鮭汁はお昼前になくなってました。かろうじて汁のみだが、ありつけた。 2006/10/22 |
|
37 天山文庫 |
川内村にある天山文庫です。以前にも行った事があるのですが、改築で見られませんんでした。その時は1000万円でかやの葺き替えをしたそうです。内部を見ましたがモダン?な設計です。有名な設計者と言っていました。1度は見た方が良いと思います。昭和40年頃に作られたそうですが、300万の半分は村の人達が出したそうです。ここの住人は草野心平で詩人です。生まれはいわき市の小川です。モリアオカエルを見たくてこの地に来たそうで、それから村民との付き合いが始まり、本を保管するのに、住まい(別荘?)と一緒に作ったそうです。 2006/10/15 |
|
36 甲斐本家 |
喜多方にある甲斐本家へ行って来ました。酒造で財をなした方が、7年の歳月をかけて作った蔵座敷です。全部が銘木で凄いらしいですが、近くで見れるのはこの縁側です。ケヤキの1枚板が張ってありますが、幅が120cmくらいあります。逆に玉杢とか出てないのが凄いかもしれません。根っこではなく幹でこの太さでしょうからね。私は始めてこんなのを見ました。昔はあったのでしょうね。昭和あたりからは、何でも切ってお金にしてしまいましたからね。この他にも幅150cmくらいの楓の腰板とか、8間の2枚板廊下とか紫檀のふすま枠とかも凄かった。漆喰も普通は白のつや消しですが、大理石の様にピカピカ艶がありました。2006/10/9 | |
35 梨園 |
大熊町の梨園に行ってきました。娘と親戚に送る為です。やはり良いのもは美味しいです。味音痴でもスーパのとは違います。決定的なのは、水水しさと甘さです。収穫しているところも見せてもらいましたが、売り物にならない物もあり、決して楽に作れるものではないんだと思いました。手間もかかり、365日、仕事があるそうです。会社の同僚の家の方もそれが大変で、数年前にやめたそうです。何でも本物は美味しい。 2006/10/01 |
|
34 コンサート |
いわき街中コンサートに行ってきました。いわき駅を中心として、多数のグループがそっちこっちで演奏をしてました。2,300m行くとどんどん現れます。時間が無かったので、それ程回りませんでしたが、ここが良かったです。音楽は詳しくないのでわかりませんが、聞いたことのある曲でした。ジャズ系かな?。よくもあんなに息が続くものだと妻と2人で感心してました。演奏している人の一生懸命さが伝わってくるので、やはり生は良いです。CDも買ってきてしまいましたが、すぐ売り切れてましたね。あの生を見てからならCDも聞けますが、恐らくCDだけだったらそんなに感動しないかもです。こんなイベントは時々やって欲しいものです。2006/09/18 | |
33 ウッドデッキ |
じぞうだいらさんの所のウッドデッキで飲み会をしてきました。焼肉だってデッキの上で出来るし、景色は良いし、涼しいし、ビールサーバの生ビールは美味しいで最高ですね。奥に見える白いガードレールは6号線です。私も早くこんな生活がしたいです。 2006/09/03 |
|
32 長床 |
喜多方に行ってきました。当然、ラーメンも食べましたが今回は味噌ラーメンで美味しかったです。はせ川です。ここは長床ですが、だいぶ歴史が長いようで1085年頃に建てられたとか。最後の修復は1970年頃だそうで、その修復方法は全ての柱はそのまま使い、朽ちた部分だけ削って埋め木をしてるんです。柱の一部分の色が違うでしょう。こう言う修復が大好きです。新しいもの良いでしょうし、コンクリートになるのも仕方がないでしょう。でもそれでは、歴史がそこで止まってしまう感じがするんです。ここは修行の場だったらしくて、壁がなく柱しかありません。屋根はかやぶきです。一部葺き替えていました。 2006/08/27 |
|
31 海 |
久しぶりに海へ行きました。いつもは日焼けするのが痛いので行かなかったのですが2、3女が行きたいと言うので、日焼け止めをもらい行って来ました。一番近いJヴィレッジの所の海水浴場にしました。海水浴客と同じくらいのサーファーがいました。結構、有名な所なんでしょうかね?。おかげで下の駐車場はサーファーに占領?されていて、上の駐車場に止めました。娘達は2〜3年ぶりの海だったので、楽しく波と遊んでいました。結構、遠浅みたいですね。右に見えるのは火力発電所になります。 2006/08/16 |
|
30 端鳳殿 |
伊達政宗のお墓?です。政宗は17歳でで9代目となりました。地域を平定したり、数々の振興をしたりしましたので、今でも仙台の人達に愛されています。70歳と当時としては長生き?だった様です。ここの坂を登っていくと、端鳳殿に辿り着きます。写真はあえて石段にしてみました。街の七夕と同じ様に、6,7,8には七夕の飾りがされる様です。今回は昼間に行ったのですが、次回は街ではなく、ここに夜来て見ようと考えています。この竹の中にろうそくが灯され、ずらっと端鳳殿まで続く様です。暗闇にろうそくが灯る様子は派手ではないが、神秘的に見えそうな気がします。では来年に。 2006/08/06 |
|
29 仙台七夕 |
仙台の七夕に行ってきました。昔、高校の時にバイクで行った様な気がするのですが、全然記憶がありません。仙台駅の近くのアーケードで延々とこの様な飾りがされています。長すぎて、端から端まで行けませんでした。和紙を使った飾りが多い様でした。表面に折り紙などが貼ってある物が人気があった様です。 2006/08/06 |
|
28 相馬野馬追い |
7月23日に行って来ました。初日でしたので、観客も少なく、競馬も当然少なかった。しまいには、遠くから来たチームは馬が疲れているからと1/4周しか走らないし。宵日なので服装は軽装で旗も挿していません。今年は498頭と増えたそうです。馬を飼っていない人は競馬場なんかから借りて来るそうです。1日60000円で2日で120000円の出費。同等の日当は出るみたいですが、鎧や兜や服装などいろいろかかりますし、洗濯も必要になります。出るのは名誉なことですが、1年で500000円くらいはかかるような事を言ってました。来年はやっぱり24日に行こう。 2006/07/24 |
|
27 リサイクル |
北の方へリサイクルショップ巡りに行ってきました。まず裏道を通って相馬まで行きました。懐かしい相馬あられをお土産に購入。その後、南下しました。最初の店では空気清浄機300円、フィルターを改造して作業場につけます。次の店ではCDアルバム購入。次の店ではまな板とANTケーブル購入。次のこの店ではカーシャンプー購入。この店は大きくてGショップといい、大手解体会社が運営しています。自分のに合えば格安のもあるかも?。この他にも外装や動力系などの国産用のパーツの建屋もあります。 2006/07/01 |
|
26 中古タイヤ屋 |
妻の車が60km/h以上出すと、後ろの方から振動が出るんです。さすがトヨタでも20万kmも走るとベアリングにガタが出るんだなと思い、ハブベアリングを分解して見ました。でもガタは少しあるものの、調整しても問題ありませんでした。走ってみるとまだダメです。窓を開けて走りながら後輪をみると少し変形している様に見えました。戻ってみるとなんとタイヤ2ヶ所に”たんこぶ”が出来ていたのです。内部のワイヤー切れでしょう。そこで中古タイヤ屋に行きました。175−65−14の4本で8〜9部山。05年2本、04年1本、03年1本でした。全て込みで18000円なり。参考ですが、中古タイヤの価格は山で決まります。元値は関係ないそうです。2006/06/18 | |
25 オフ会 |
2月ぶりのJUSTさんオフ会です。今回は大体17台くらい集まったと思います。参加されているある方が持ってこられた、美味しいお肉を頂きました。家では食べられない物ばかりでした。今回の勉強会ではインジェクタの試験機を披露してくれました。ディーゼルには関係ないですが。ハンドルネームと顔がなかなか覚えられませんね。人付き合いの勉強になります。懸案だった天井の下がりもエボ4さんに教えて頂きましたので、そのうちに修理してみます。この後は夕方から那珂健康センターに行って泊まりました。 2006/06/27 |
|
24 夜ノ森 |
桜のトンネルです。9時にならないと車では、通れません。それまでは歩行者専用です。ですので近くの温泉に入って時間待ちしてました。車が動いている時に撮影しましたので、こんな感じです。 2006/04/15 |
|
23 御薬園 |
会津の御薬園です。会津では朝鮮人参などを、古くから栽培していますが、この様なベースがあったおかげでしょうか?。いろいろな薬草や薬木が植えてありますが、こんなのも薬なの?といった感じです。例えば大好きなせりなどです。医食同源といった感じでしょうか。 2006/04/15 |
|
22 鶴ケ城 |
鶴ケ城の桜を見に行きました。開花予想日なのに一つも咲いてはいませんでした。昔、中学の頃に行った事があるはずなのですが、全然思い出せませんでした。城はどこも同じで鉄筋コンクリートです。出来れば昔と同じく木と石と土などで建てて欲しいです。無理でも内部にそういった物を、ふんだんに使って欲しいですね。HONDAの旗を持った外人さん一行がいましたが、もっと本物を見せてあげたいと思います。 2006/04/15 |
|
21 ミニオフ会 |
サッカーで有名なJヴィレッジにて、ミニミニオフをしました。前回と同じメンバーでしたので、ネタがあるかな〜と思っていたら、3時間以上も話込んでしまいました。このぶんでいくと、次回でも話は続きそうですね。濃い色に乗っていると、明るい色がいいな〜と思いますが、明るい色に乗っている人はこれまた反対のようです。要するにないものねだりなのでしょう。もう少し暖かくなると、車を見ながら外で話が出来るんですけどね。ではまた次回に。 2006/04/09 |
|
20 オフ会 |
オフ会にしかお出かけしてないみたいですが、そんな事はありませんので。新年会に続き感謝デーです。今回はW201も含めて10台くらいでした。新しい人も増え、本当に勉強になります。社長からはオイルの話も聞けました。ちょっと回す人なら10−40W、のんびりの人は10−30Wあたり。30の方が洗浄力が高いとの事です。それから、もともとディーゼルはすすが多いので洗浄力が高いとの事です。結局、私は今使っている10−30WでOKと判断しました。でもオイルってどれがいいと言えないそうで、使い方で随分変わってしまうようです。結局は自分に合ったオイルをと言う事になりそうです。でも内部は見えないし難しいですよね。 2006/02/25 | |
19 オフ会 |
新年会がJUSTさんでありました。正確にはお客様感謝ディーです。ですがなぜか124ばかりです。もちつきやベーこまをしたり、他の人の車を見たり、いろいろ話をしたりして楽しく過ごしました。しかし同じ124でも同じ車がなかなかないですね。今回も感じましたが、私はまだまだ初心者ですね。またオフ会では初めて話す人もいますから、人付き合いの勉強にもなりますね。 2006/01/28 |
|
18 古川 |
12月22日に古川に行って来ました。数日前に大雪が降ったそうです。浜通りでは見られない雪吊りです。雪国ではどこでもある風景ですね。道路には雪があり、濡れています。車は当然汚れたままが多いです。こちらに住んでいたら、なかなか車に対するテンションが上がらないかも?。 | |
17 滝の上 |
滝の上はこんな感じになってます。山の途中からいきなり川が落ちてる感じです。しかし、ここまで登るのが大変だった。急な階段の連続です。気分が悪くなって救急車が来てました。でも階段なので運ぶのが大変そうでした。これよりも先があったのですが、妻が戻ろうと言うので帰りました。 | |
16 袋田の滝 |
近く?なのに行った事がありませんでしたので子供を連れて行って来ました。大きい滝ですね。紅葉時期なので、観光客がとても多かった。でもおみやげ屋は思ったほど賑わっていなかった。流通が良くなっているので、今はあまり買わないのだろうか?。それから籠なんて中国製だったりするしね。帰りはブラブラしながら国道6号を通って帰ってきました。 | |
15 ひな祭り |
会津の酒蔵に案内してもらいました。。浜通りの店では見かけない銘柄ですが、とても美味しかったです。しかも高くないです。高くて美味いのは当たり前ですからね。にごり酒が一番でした、どぶろくの出来が完璧な感じに似ていました。度数は少し低いですが。いわきの方で買えないのが残念ですね。その酒蔵に飾られていたひな人形です。なんでも鑑定団に出たそうで、不満の300万円だったとか。この他にも数点あるそうです。この飾られている場所は蔵座敷でした。夏、涼しく、冬、暖かいとか。 銘柄=会州一 |
|
14 白虎隊 |
これも飯盛山にある白虎隊の自刃の場所です。左下に見える広場がそうらしいです。そこから鶴ケ城がこの方角2,8km先に見えるらしいです。この距離で火事が発生していれば、見間違って落城と思い込むのも無理はないかもしれませんね。白虎隊は20人いたのですが、自刃した後、一人だけ助けられたそうで、そのお陰で情報が今に伝えられているのです。会津の人は今でも西軍を心良く思ってないようですね。 | |
13 さざえ堂 |
会津の飯盛山にあるさざえ堂です。六角形で内部が螺旋廊下になっていて上まで登れます。帰りは段違いになっていて会うことはありません。結構急ですし、油が塗ってあるので滑ります。ちょっと怖いですね。1週することで、どこかを巡礼したのと同じになるらしいです。 | |
12 ミニオフ |
またまたJUSTさんに行って来ました。鮭のちゃんちゃん焼きをご馳走になりました。この料理は初めて食べました。味噌味が良かったです。3台ほど車をジャッキアップして観察させてもらいました。完璧は羨ましいですが、自分の環境に合ったやり方で楽しめば良いと思います。 2005・10・22 |
|
11 整備OFF? |
あした、埼玉県の川越までおでかけです。川越まつりを見て一泊です。決して整備OFFに参加するわけではありません。あまり役に立つわけでもありませんが、オイル、工具、ATF、水などを積んで行きます。ジャッキも2本ですし、多少のホースも積んでいます。最近、消火器も増えました。今度、大きい工具箱を買ったのでそれに移す予定です。高速道路は120kmくらいでしょうかね。 2005/10/14 |
|
10 田人 旅人 |
いわき市の反対側にあります。たびとと言う地名は聞いた事があるのですが、走っていると旅人の文字が見えました。え?田人ではないの?と思い、注意しながら走っていると、この標識がありました。二つの呼び名があったのかな?。なんか意味ありげな地名ですね?。またゆっくりとドライブに来たいですね。 近くにおふくろの宿という宿泊、日帰りの温泉もありました。 |
|
9 相馬野馬追 |
相馬野馬追に行ってきました。一番楽しみなのがこの甲冑競馬です。旗がたなびく音が良いですし、近くで見れます。だいたい8頭くらいで走ります。今年は9レースありました。馬って速いですね。この後に神旗争奪戦がありますが、今年は見ずに早めに帰宅の途につきました。理由はちょっと遠くて迫力がないからです。 動画集に2本追加しました。見て下さいね。 |
|
8 マリーナ |
2005、06、05 マリーナに行ってきました。半年以上も乗ってないので、まずは接岸から練習しました。うまくいきません、もう接岸恐怖です。そのまま海に出てかるく釣りをしました。きょうは友達夫婦も合わせて6人です。成果は相変わらずいまいちでした。帰ってきて、これでは次回が不安と言うことで再び接岸の練習をしました。2回で決まりました、一安心です。でも課題はあります、それは風です。風に負けない操船を身に付けなければ。 | |
7 リサイクルショップ |
あみかまえさんのHPを見てリサイクルショップ巡りがしたくなり、原町に行ってきました。数件回ったのですが、どこも物のわりには価格が高いですよね。なんで高いのだろう?、元はただ同然なのに?。ですのでお宝にはなかなか会えません。リサイクルショップに入ると大体の感じはわかります。物が多く雑然としているのが、良い店です?。きょうは”ベスト”と言う店が良かった。そこでは前から探していたリョービ用のチップ丸のこが300円でした。1枚しかなかったのが残念。このヤマハのスピーカはハードオフで買いました。重さがあったので、いい物かな?と思い1500で買いました。ウーハのエッジは全く付いていません。なんと27kgもありました。NS−690V。 | |
6 公魚釣り |
会社主催の公魚釣りツアーに行って来ました。場所は裏磐梯の桧原湖です。湖の上にハウスがあり、その中はこの様になっています。去年も来たのですがぼうずでした。悔しくて今年も来たのですが、結局3匹でした。難しいというか魚探では居るのですが釣れません。あの費用では絶対元は取れませんし、楽しめませんね。ただ、お昼に出された公魚のから揚げは美味しかったです。公魚釣りは今回で終わりにする予定です。海に行ってアイナメでも釣っていた方がいいです。次回の別の企画を楽しみにしてます。 | |
5 オートサロン |
東京オートサロン(ドレスアップ車の展示)に行ってきました。モーターショーには行きますが、これは初めてです。昔は改造車というと暴走族みたいなイメージがありましたが、今はスマートで完成度が高いものが多くなり、地位を確立したと思います。見学者が多かったですが、半分はコンパニオン目当てみたいでした?。このブースは良く分からなかったですが、中国系なのでしょうか?。漢字に赤いちょうちんでした。会場全体は改造はメカ的なものと、外装的なものと、オーディオ系のものが展示されていました。ベース車もいろいろで、高級車から1歩間違えば解体車行きのものまであります。年末にお世話になったオートバックス熊谷店の店員さんと車に会えました。 | |
4 吾妻屋 |
近くのスキー場に行った帰りに寄ってみました。山形県、新高湯温泉の吾妻屋です。新高湯温泉の開湯は明治35年(1902)だそうです。木をくり貫いた風呂桶が2つありました。しかし温度が低くて冬は厳しそうです。まわりは自然そのものなので新緑の時とか、紅葉の時はみごとと思います。 | |
3 三峰神社 |
秩父鉄道の終点まで行き、そこからバスに乗り、それからロープウェイに乗りようやく着いたのが三峰神社です。建物は最近に漆を塗り変えたばかりで綺麗でした。その建物の前に使われていた木造の柱がこれです。この彫り?みごとでしょう。昔の人は凄いですね。今、再建したらコンクリートで作っておしまいでしょう。神社、仏閣はコンクリート禁止にしてほしいものです。この様な彫りは金銭的なものでなく、信仰の気持ちがあったから出来たのでしょう。逆に言えばコンクリートは・・・ないんでしょうね。 | |
2 おもちゃ館 |
横浜、外人墓地近くにあるブリキのおもちゃ館に行って来ました。なんでも鑑定団の北原さんのお店と言ってました。凄い数ですが、他にも店がありトータルではかなりの数があるそうです。集めだしたのは20代のサラリーマン時代だそうで、電車で各地のおもちゃ屋を回って買い集めたそうです。先見の目があったんでしょうね。中には金型を起こして復刻したものもあるそうです。日本ではまだ1社作っているらしいです。ここで電子部品を使ったキーホルダーを売っていました。これを参考に自分でも作ってみようと思い、秋葉で部品を買ってきました。出来たらアップしますね。 | |
1 築地 |
朝早くに築地に行ってきました。美味しい海鮮丼を食べてから場内を見てまわりました。以前はここまでは来ませんでした。3輪トラックの数がすごいですし、運転もすごいです。車と人の間を縫うようにして走り抜けていきます。前へ前へ、他人より速くと言った感じです。見ながら歩いているこちらもかなり緊張してしまいます。この車はナンバーがついていますので、どこでも走れるのでしょうが、築地以外ではあるのかな?。構造は簡単で、遠心クラッチみたいです。前輪は1つで駆動系そのものに直結しています。そしてそれに丸いハンドルが付いていてかじを切ります。かなりの小回りが効きます。ギヤは前進、中立、後退のみです。ブレーキは後輪のみです。昔はバタバタと言われていたとか?。 |