Kindertotenlieder |
子供たちの死の歌集 |
1 Nun will die Sonn' so hell aufgehn
|
1 いまや太陽は明るく昇る
|
Als sei kein Unglück die Nacht geschehn! Das Unglück geschah nur mir allein! Die Sonne,sie scheinet allgemein! Du mußt nicht die Nacht in dir verschränken, Mußt sie ins ew'ge Licht versenken! Ein Lämplein verlosch in meinem Zelt! Heil sei dem Freudenlicht der Welt! |
夜の間に何の上幸もなかったかのように 上幸は私ひとりに起きたのだ 太陽、それはあまねく世を照らす 人はおのれの内に闇を抱いてはならない、 それは永遠の光の中に沈めねばならぬ わが家の小さな灯火は消えた この世の喜びの光に祝福あれ! |
2 Nun seh' ich wohl
|
2 今になってみればよく分かる
|
Ihr sprühtet mir in manchem Augenblicke. O Augen! Gleichsam,um voll in einem Blicke Zu drängen eure ganze Macht zusammen. Doch ahnt' ich nicht,weil Nebel mich umschwammen, Gewoben vom verblendenden Geschicke, Daß sich der Strahl bereits zur Heimkehr schicke, Dorthin,von wannen alle Strahlen stammen. Ihr wolltet mir mit eurem Leuchten sagen: Wir möchten nah dir bleiben gerne! Doch ist uns das vom Schicksal abgeschlagen. Sieh' uns nur an,denn bald sind wir dir ferne! Was dir nur Augen sind in diesen Tagen: In künft'gen Nächten sind es dir nur Sterne. |
何度も暗い炎をきらめかせたのか おお、目よ! それはさながら眼差しひとつに 全ての力を注ぎ込むかのようであった だが私は眼を欺く霧に囲まれ その術中に陥り予感することができなかった その光がそこへ、光が生まれた国へ 帰ってゆこうとしていることを お前たちはその輝きで言おうとしていたのだ 「私たちはあなたの側にいたいのです しかし運命には逆らえません、 どうぞ私たちを見てください 間もなく遠くへ行くのだから! あなたが昼の光の下で見るこの目は やがて夜空の星となるでしょう《と |
3 Wenn dein Mütterlein
|
3 おまえのママが
|
Tritt zur Tür herein, Und den Kopf ich drehe, Ihr entgegen sehe, Fällt auf ihr Gesicht Erst der Blick mir nicht, Sondern auf die Stelle, Näher nach der Schwelle, Dort,wo würde dein Lieb Gesichten sein, Wenn du freudenhelle Trätest mit herein, Wie sonst,mein Töchterlein. Wenn dein Mütterlein Tritt zur Tür herein, Mit der Kerze Schimmer, Ist es mir,als immer Kämst due mit herein, Huschtest hinterdrein, Als wie sonst ins Zimmer! O du,des Vaters Zelle, Ach,zu schnell Erloschner Freudenschein! |
ドアを開けて入って来ると 私は振り向いて そちらに目をやる だが最初に見るのは ママの顔ではない それよりも もっと敷居に近い おまえの愛らしい 顔があるところだ 嬉しそうに晴れやかな笑顔で おまえはいつも入ってきた 私のかわいい娘よ おまえのママが ろうそくのほの明かりに照らされ ドアを開けて入って来ると 私にはおまえがその後ろから さっとこの部屋に 入ってくるように思える いつもそうであったように おお、おまえはこの父の体の一部だった ああ、あまりに早く 消えてしまった喜びの光よ! |
4 Oft denk' ich,sie sind nur ausgegangen
|
4 私はよく考える、あの子たちは出かけただけなのだと
|
Bald werden sie wieder nach Hause gelangen! Der Tag ist schön! O sei nicht bang! Sie machen nur einen weiten Gang! Jawohl,sie sind nur ausgegangen Und werden jetzt nach Hause gelangen! O,sei nicht bang,der Tag is schön! Sie machen nur den Gang zu jenen Höh'n! Sie sind uns nur voraus gegangen Und werden nicht wieder nach Hause verlangen! Wir holen sie ein auf jenen Höh'n im Sonnenschein! Der Tag is schön auf jenen Höh'n! |
すぐにまた家に帰ってくるのだと! 今日は良い天気だ、だから心配は要らない! あの子たちはちょっと遠くへ行っているだけなのだ! そうだとも、あの子たちは外に出ているだけなのだ、 そして今はまだ森にいるのだ! おお、心配は要らない、天気は良いのだから! あの子たちはあの丘に行っているだけなのだ! あの子たちは私たちより先に行っただけなのだ、 そしてまだ帰りたくないのだろう! 私たちは陽光の下、あの丘の上で子供たちを呼びよせる! 天気の良い丘の上で! |
5 In diesem Wetter,in diesem Braus
|
5 こんな天気のとき、こんなに風が鳴るときは
|
Nie hätt' ich gesendet die Kinder hinaus; Man hat sie getragen hinaus, Ich durfte nichts dazu sagen! In diesem Wetter,in diesem Saus, Nie hätt'ich gelassen die Kinder hinaus, Ich fürchtete sie erkranken; Das sind nun eitle Gedanken. In diesem Wetter,in diesem Graus, Nie hätt' ich gelassen die Kinder hinaus; Ich sorgte,sie stürben morgen, Das ist nun nicht zu besorgen. In diesem Wetter,in diesem Graus, Nie hätt'ich gesendet die Kinder hinaus; Man hat sie hinaus getragen, Ich durfte nichts dazu sagen! In diesem Wetter,in diesem Saus, In diesem Braus, Sie ruh'n als wie in der Mutter Haus, Von keinem Sturm erschrecket, Von Gottes Hand bedecket. Sie ruh'n wie in der Mutter Haus. |
決して子供たちを外へは出さなかったものだ なのに誰かが子供たちを外へ連れ出してしまった 私は何も言うことが出来なかった こんな天気のとき、こんなに騒がしいときは 決して子供たちを外へは出さなかったものだ 私は恐れたのだ、子供たちが病気になりはしないかと それはもはや空しい思いになってしまった こんな天気のとき、こんなに恐ろしいときに 子供たちを外へ出さなければならなかった 子供たちが明日死にはしないかと案じた それは今や無駄な気遣いとなった こんな天気のとき、こんなに恐ろしいときに! 決して子供たちを外へは出さなかったものだ なのに誰かが子供たちを外へ連れ出してしまった 私は何も言うことが出来なかった! こんな天気のとき、こんなに騒がしいとき、 こんなに風が鳴るとき 子供たちは母の家にいるかのように眠る 嵐に怯えることもまったくなしに 神の御手に護られて 子供たちは母の家にいるかのように眠る・・・ |
衝撃的なロシアの学校占拠事件、わが国での母子殺人放火事件、幼児二人の誘拐殺人事件と立て続けに罪の無い子供たちが殺される事件が起き、宅間被告の死刑執行、佐世保事件の家裁決定要旨の公表などの報道が続きました。このような悲惨な出来事を投稿のネタにするなど上謹慎の謗りは免れませんが、そうではなく、子を持つ親の一人として自分のいたたまれない気持ちに向き合うために、マーラーの「亡き子をしのぶ歌《という邦題で親しまれている作品を訳しました。ご一読いただければ幸いです。子供たちの魂の平安を祈ります。
( 2004.09.17 甲斐貴也 )