Ludlow and Teme |
ラドロウとテイム |
1 When smoke stood up from Ludlow
|
1 煙がラドロウから立ち上がったとき
|
And mist blew off from Teme, And blithe afield to ploughing Against the morning beam I strode beside my team, The blackbird in the coppice Looked out to see me stride, And hearkened as I whistled The trampling team beside, And fluted and replied: “Lie down,lie down,young yeoman; What use to rise and rise? Rise man a thousand mornings Yet down at last he lies, And then the man is wise.” I heard the tune he sang me, And spied his yellow bill; I picked a stone and aimed it And threw it with a will: Then the bird was still. Then my soul within me Took up the blackbird's strain, And still beside the horses Along the dewy lane It sang the song again: “Lie down,lie down,young yeoman; The sun moves always west; The road one treads to labour Will lead one home to rest, And that will be the best.” |
そして靄がテームから吹き飛ばされてくるとき 威勢よく畑に耕しに 朝の光に向かって 俺は歩いて行った 家畜どもをつれて ブラックバードが林の中で じっと眺めてた 俺が大股で歩くのを そして聞いてた 俺が口笛吹くのを どたどたと歩く家畜どもの脇で それから歌ってこう答えたのさ: 「寝そべってろよ 寝そべってろよ 若い百姓よ 何の役に立つ 起き上がって起き上がるのは? 人間は起き上がるけど 千の朝に だけど最後は倒れて横になるんだろう そしてそれだから人間は賢いんだ《 俺は聞いた 奴が俺に歌った歌を そしてちらっと見た 奴の黄色いくちばしを 俺は石を拾って 奴めがけ 力一杯投げてやった: そしたら鳥は静かになったのさ すると俺の魂は 俺の中で 捕らえたのさ あのブラックバードの歌声を そしてなお 馬どもの横 露にぬれた畝に沿って 奴はまた歌を歌い出した 「寝そべってろよ 寝そべってろよ 若い百姓よ 太陽はいつも西に動いて行く その仕事に向かって歩いてゆく道は 家に休みに帰る道だ そしてそれは最高のことだろ《 |
2 Far in a western brookland
|
2 彼方の西の小川の地
|
That bred me long ago The poplars stand and tremble By pools I used to know. There,in the windless night-time, The wanderer,marvelling why, Halts on the bridge to hearken How soft the poplars sigh. He hears: no more remembered In fields where I was known, Here I lie down in London And turn to rest alone. There,by the starlit fences, The wanderer halts and hears My soul that lingers sighing About the glimmering weirs. |
ぼくがずっと昔生まれ育ったところ ポプラが立って揺れている ぼくの良く知ってる池のほとりで あそこでは 風のない夜 さすらい人が 上思議そうに 橋の上で立ち止まり 聞き耳立てる 何と静かにポプラはため息つくのかと 彼は聞くのだ: もはや思い出されまい 自分の知られていたあの野原にあっても ここで自分は横たわるのだ ロンドンで そして安らぎ始めるのだ ただひとりで あそこの 星に照らされた垣根のそば さすらい人は立ち止まり そして聞くのだ わが魂がため息つきつつ留まるのを ぼんやりと光る沼のまわりに |
3 Tis time,I think,by Wenlock town
|
3 今がその時だろう ウエンロックの町のそば
|
The golden broom should blow; The hawthorn sprinkled up and down Should charge the land with snow. Spring will not wait the loiterer's time Who keeps so long away; So others wear the broom and climb The hedgerows heaped with may. Oh tarnish late on Wenlock Edge, Gold that I never see; Lie long,high snowdrifts in the hedge That will not shower on me. |
金のエニシダがきっと咲き誇っているはずだ サンザシはあちこちに花を散らして 大地にその雪を積み上げていることだろう 春は待ってはくれぬ このさすらい人の時を かくも長い間離れている者の こうして他の者たちがエニシダを身に着け よじ登るのだ サンザシの積もった生垣を おお長く輝け ウェンロック・エッジに ぼくの決して見ることのない黄金よ 長く留まれ 生垣の高い雪だまりよ 決してぼくの上に降りかかることのない |
4 Ludlow Fair
|
4 ラドロウの市場
|
There's men from the barn and the forge and the mill and the fold, The lads for the girls and the lads for the liquor are there, And there with the rest are the lads that will never be old. There's chaps from the town and the field and the till and the cart, And many to count are the stalwart,and many the brave, And many the handsome of face and the handsome of heart, And few that will carry their looks or their truth to the grave. I wish one could know them,I wish there were tokens to tell The fortunate fellows that now you can never discern; And then one could talk with them friendly and wish them farewell And watch them depart on the way that they will not return. But now you may stare as you like and there's nothing to scan; And brushing your elbow unguessed at and not to be told They carry back bright to the coiner the mintage of man, The lads that will die in their glory and never be old. |
紊屋から、鍛冶場から、水車小屋から、羊小屋から来た者もいる 女を追いかける若者や、酒を求める若者もいる そして中には、決して歳をとらない若者もいる 町から、野から、畑から、馬車からやってきたやつらには 丈夫なやつも多ければ、勇敢なやつも多い 顔が美形なのも多いし、心意気がいいやつも多い でも、墓に入るまでその姿や心意気を保つやつはほとんどいない もしそんなやつらを見分けられたらいいのに 見分ける印があればいいのに 今は見つけることのできない、そんな恵まれたやつらを それができたら、友になれる それができたら お別れができる 二度と戻らぬ旅路に出る彼らを見送ることができるのに だが今は思いのままに眺めても 誰をも見つけるすべはない きみの肘の先をかすめ、気付かれることも話しかけられることもなく 彼らは輝いたまま、また人生を輝かせる再生工場へと戻っていくのだ そんな若者たちは栄光のうちに死に、そして決して老いることはない |
5 On the idle hill of summer
|
5 夏の物憂い丘の上で
|
Sleepy with the flow of streams, Far I hear the steady drummer Drumming like a noise in dreams. Far and near and low and louder On the roads of earth go by, Dear to friends and food for powder, Soldiers marching,all to die. East and west on fields forgotten Bleach the bones of comrades slain, Lovely lads and dead and rotten; None that go return again. Far the calling bugles hollo, High the screaming fife replies, Gay the files of scarlet follow: Woman bore me,I will rise. |
水の流れに眠気をさそわれながら 遠くで鼓手の太鼓の音を聞く 夢の中のノイズのようなドラミングを 遠く、近く、弱く、だんだん強く 音は道を通り過ぎていく やあ友人たちよ、火薬の餌食よ 兵士たちは行進する、皆 死に向かって 東の西の戦場で忘れ去られ 殺された戦友たちの骨は晒され 愛らしい若者たちは死んで、腐って 誰も帰ってくるものはない 遠くから呼んでるラッパの音 それに答える鋭い笛 真紅の隊列は陽気に従う 女より生まれたこの身、我も立ち上がろう |
6 When I was one-and-twenty
|
6 俺が20と1歳だったときに
|
I heard a wise man say, “Give crowns and pounds and guineas But not your heart away; Give pearls away and rubies But keep your fancy free.” But I was one-and-twenty, No use to talk to me. When I was one-and-twenty I heard him say again, “The heart out of the bosom Was never given in vain; 'Tis paid with sighs a plenty And sold for endless rue.” And I am two-and-twenty, And oh,'tis true,'tis true. |
賢い人がこう言ってた 「栄誉や富や才能は人にくれてやっても 心意気だけは捨てるな 真珠やルビーは人にやっても 夢だけは持ち続けろよ《と でも俺は21歳だったから 彼の言葉はわからなかった。 俺が20と1歳だったときに 賢い人はまたこういった 「胸の底にある心は 無駄に売り渡してはいけないよ たくさんの溜息を受け取って 限りない後悔と引き換えに売り渡されるのだから《 今、俺は20と2歳 そしてああ。それは本当だ 本当だ |
7 The Lent Lily
|
7 ラッパ水仙
|
The hilly brakes around, For under thorn and bramble About the hollow ground The primroses are found. And there's the windflower chilly With all the winds at play, And there's the Lenten lily That has not long to stay And dies on Easter Day. And since till girls go maying You find the primrose still, And find the windflower playing With every wind at will, But not the daffodil. Bring baslkets nw,and sally Upon the spring's array, And bear from hill and valley The daffodil away That dies on Easter Day. |
山の茂みのまわりを 茨やサンザシの下 この谷間のそばには プリムローズの花が見つかるだろう それから寒々としたウインドフラワー 強い風と戯れている そしてラッパ水仙 この花は長く咲くことなく イースターの日には枯れてしまう 娘たちが花摘みに行くときまで プリムローズはまだ見つかるだろう ウインドフラワーも遊んでいるのが見られるのだ あらゆる風と思いのままに だが水仙はもういないだろう さあバスケットを持って行こう 春の装いの上 そして山から谷から奪い取れ このラッパ水仙を イースターの日には枯れてしまう花を |
( 2016.09.10 藤井宏行 )