Anon. in Love |
恋する詠み人知らず |
Fain would I change that note
|
喜んで調べを変えることもできよう
|
To which fond Love hath charm'd me Long,long to sing by rote, Fancying that that harm'd me: Yet when this thought doth come 'Love is the perfect sum Of all delight!' I have no other choice Either for pen or voice To sing or write. O Love! they wrong thee much That say thy fruit is bitter, When thy rich fruit is such As nothing can be sweeter. Fair house of joy and bliss, Where truest pleasure is, I do adore thee: I know thee what thou art, I serve thee with my heart, And fall before thee. |
好ましき愛が私を魅了したその調べで 焦がれ 焦がれてきたのだ そらで歌うことを それが私に害をなしたと夢想しながらも だが この考えがやってきた時には 「愛とは 完璧に合わせたものだ すべての喜びを!」 私に他の選択肢はなかった ペンか 声以外の 歌うか 書くかの おお愛よ!皆がそなたを悪しざまに 言うのだ そなたの果実は苦いなどと そなたの豊かな果実は 何物も比べられぬ程に甘いというに 喜びと幸せの美しき家よ この上ない喜びのあるところよ 私はそなたを愛する 私は知っている そなたが何者なのかは 私は仕えよう そなたに心から そしてそなたの前に身を投げ出そう |
Stay,sweet love
|
居ておくれ 愛しい人
|
These gentle flowers smile sweetly to invite us, And chirping birds are hitherward resorting, Warbling sweet notes only to delight us: Then stay,dear love,for,tho' thou run from me, Run ne'er so fast,yet I will follow thee. I thought,my love,that I should overtake you; Sweet heart,sit down under this shadow'd tree, And I will promise never to forsake you, So you will grant to me a lover's fee. Whereat she smiled,and kindly to me said - I never meant to live and die a maid. |
やさしい花たちが甘くほほ笑んで ぼくたちを呼んでいる そしてさえずる鳥たちはあちらの方で休みながら 甘い歌声を響かせているよ ぼくたちを喜ばせようと だから居てよ 愛しい人 ぼくから走って逃げても そんなに速く走らないで ぼくは君について行くんだから ぼくは思った 恋人よ 君を追い越して行こうと かわいい娘 さあ座ってよ この木陰に 約束するから けっして君を捨てたりしないと だからぼくにくれるよね 恋人の受けるべき報酬を? 彼女はにっこり笑って やさしくぼくに言っ 「私は処女のまま一生を過ごすつもりはないわ」 |
Lady,when I behold the roses
|
レディよ 私がバラの芽ぶくのを見るとき
|
Which clad in damask mantles deck the arbours, And then behold your lips where sweet love harbours, My eyes present me with a double doubting; For,viewing both alike,hardly my mind supposes Whether the roses be your lips or your lips the roses. |
ダマスクのマントを纏ってあずまやを彩るバラを それから 甘い愛の宿るそなたの唇を見るとき 私の目は私に投げかけるのだ 二重の疑いを この良く似たふたつを見ると 私の心はほとんど区別できぬと バラがそなたの唇か それとも唇がバラなのか と |
My Love in her attire
|
恋人はその服で
|
It doth so well become her: For every season she hath dressings fit, For winter,spring,and summer. No beauty she doth miss When all her robes are on: But Beauty's self,Beauty's self she is When all her robes are gone. |
服はいつでも彼女に似合ってる どんな季節でも彼女はぴったりの服を着る 冬でも 春でも そして夏でも どんな美しさも彼女は逃しはしない 彼女が衣装を着込んだ時には だが 美しさそのものなのだ 美しさそのものなのだ たとえすべての服がなくても |
I gave her cakes and I gave her ale
|
ぼくは彼女にケーキをあげた 彼女にエールをあげた
|
I gave her Sack and Sherry; I kist her once and I kist her twice, And we were wondrous merry. I gave her Beads and Bracelets fine, I gave her Gold down derry. I thought she was afear'd till she stroaked my Beard And we were wondrous merry. Merry my Hearts,merry my Cocks, Merry merry merry my Sprights. Merry merry merry my hey down derry. I kist her once and I kist her twice, And we were wondrous merry. |
ぼくは彼女にサック酒やシェリー酒をあげた ぼくは彼女にキスした 一度 ぼくはキスした もう一度 それでぼくらはものすごくゴキゲンだった ぼくは彼女にきれいなネックレスやブレスレットをあげた ぼくは彼女に金をあげた ダウン デリィ ぼくは思ってた 彼女は不安だったと ぼくの髭を撫でるまで それでぼくらはものすごくゴキゲンだった 浮かれろ ぼくのハート 浮かれろ ぼくの×× 浮かれろ 浮かれろ 浮かれろ ぼくのスピリッツ 浮かれろ 浮かれろ 浮かれろ ぼくのヘイ ダウン デリィ ぼくは彼女にキスした 一度 ぼくはキスした もう一度 それでぼくらはものすごくゴキゲンだった |
To couple is a custom
|
カップルになることはひとつの習慣だ
|
All things thereto agree. Why should not I then love, Since love to all is free? But I'll have one that's pretty, Her cheeks of scarlet dye, For to breed my delight When that I lig her by. Tho' virtue be a dowry, Yet I'll chuse money store: If my love prove untrue, With that I can get more. The fair is oft unconstant, The black is often proud, I'll chuse a lovely brown: Come fiddler scrape thy crowd. Come fiddler scrape thy crowd, For Peggy the brown is she; She must be my bride; God guide that Peggy and I agree. |
すべてのものがそんな風にくっついてる だったらどうしてぼくは愛しちゃだめなのさ 愛はみんなにとって自由なのに だけどぼくも素適なひとりを持てるだろう ピンク色に染まる頬をした ぼくの喜びを育もうと ぼくが彼女のそばに横たわるときに 美徳は持参金になるけれど それでもぼくはお金を蓄える方を選ぶ もしも恋人が不実と分かったら そのことでぼくはもっとたくさん得られるのだから 美人はしばしば移り気だし 黒髪は 時に傲慢だ ぼくは選ぼう 素敵な茶髪を 弾いてくれ ヴァイオリン弾きよ お前の楽器を 弾いてくれ ヴァイオリン弾きよ お前の楽器を ペギーはといえば 彼女は茶髪だ 彼女はぼくの花嫁になるだろう 神よお導きください ペギーとぼくがくっつけるように |
個々の曲にコメントを記載しています。作曲家のページよりご覧ください。
William Walton ウォルトン
( 2016.08.04 藤井宏行 )