On Wenlock Edge |
ウェンロックの断崖の上 |
1 On Wenlock Edge
|
1 ウェンロックの断崖の上
|
His forest fleece the Wrekin heaves; The gale,it plies the saplings double, And thick on Severn snow the leaves. 'Twould blow like this through holt and hanger When Uricon the city stood: 'Tis the old wind in the old anger, But then it threshed another wood. Then,'twas before my time,the Roman At yonder heaving hill would stare: The blood that warms an English yeoman, The thoughts that hurt him,they were there. There,like the wind through woods in riot, Through him the gale of life blew high; The tree of man was never quiet: Then 'twas the Roman,now 'tis I. The gale,it plies the saplings double, It blows so hard,'twill soon be gone: To-day the Roman and his trouble Are ashes under Uricon. |
その森は覆っている リーキンの丘を 強風は若木をふたつにへし折り 分厚くセヴァーンの上に木の葉は雪のように積もる こんな風に吹いていたのだろう 林や崖を ウリコンの町があった頃にも それは古い怒りの古い風 だがその風はその頃は別の森を吹き荒れていたのだ その頃 それは私の生まれるずっと前、ローマ人は あの小高い丘見つめていただろう 英国の郷士を熱くする血と 彼を傷付けた考え それらがあそこにあった あそこでは 森を吹き荒れる風のように 彼の体にも 人生の突風が吹き抜けたのだ 人間という木は決して静かであったことはない ― 昔のローマ人も、今の私も 強風は若木をふたつにへし折り とても激しく吹くが やがて去って行くだろう 今やローマ人もその苦難も ウリコンの下の灰となっているのだ |
2 From far,from eve and morning
|
2 はるか彼方 夕べや朝の方角から
|
And yon twelve-winded sky, The stuff of life to knit me Blew hither: here am I. Now - for a breath I tarry Nor yet disperse apart - Take my hand quick and tell me, What have you in your heart. Speak now,and I will answer; How shall I help you,say; Ere to the wind's twelve quarters I take my endless way. |
そしてお前 十二の風の方位から 生命の素材 私を造りだすものが ここへと吹き寄せられ 私はここにいる 今 - 一息の間 私はとどまり まだばらばらに散らずにいる - 急いで私の手を取り 告げてくれ お前が心の中に持っていることを さあ話せ 私は答えよう どうやってお前を助けるのかを 言ってくれ 風の十二の方位に 私が果てのない道を選ぶ前に |
3 Is my team ploughing?
|
3 馬どもは耕しているだろうか?
|
That I was used to drive And hear the harness jingle When I was man alive?” Ay,the horses trample, The harness jingles now; No change though you lie under The land you used to plough. “Is my girl happy, That I thought hard to leave, And has she tired of weeping As she lies down at eve?” Ay,she lies down lightly, She lies not down to weep: Your girl is well contented. Be still,my lad,and sleep. “Is my friend hearty, Now I am thin and pine, And has he found to sleep in A better bed than mine?” Yes,lad,I lie easy, I lie as lads would choose; I cheer a dead man's sweetheart, Never ask me whose. |
かつて私が御していた馬どもは 馬具をガチャガチャ鳴らしながら 私が生きていたときのように ああ 馬たちは働いているさ 馬具は今もガチャガチャいってる きみがその下に眠っていても何も変わらないさ きみがいつも耕してた土の下にね 私の恋人は幸せだろうか 別れが辛かったあの娘 涙は涸れているだろうか 夜 眠りにつくときには ああ 彼女は心安らかさ 泣きながら眠ることはない きみの彼女は満ち足りているから 安心して さあ お眠りよ 私の友は心優しいだろうか? 私はやせてやつれているが 友は安らぐ場を見つけているだろうか 私の死の床よりも良いベッドを ああ 私は安らいで寝られているよ 若い男の好む寝方でね 死んだ男の恋人を慰めてるんだ ただ誰の恋人かは聞かないように |
4 Oh,when I was in love with you
|
4 おお ぼくが君と恋をしていたとき
|
Then I was clean and brave, And miles around the wonder grew How well did I behave. And now the fancy passes by, And nothing will remain, And miles around they'll say that I Am quite myself again. |
そのときぼくは清廉で勇敢だった マイル四方に驚嘆は広がった 何と気高くぼくが振舞ったのかと そして今 そんな幻想も過ぎ去って 何も残ってはいない そしてマイル四方でみなが言うだろう ぼくが すっかりもとの自分を取り戻したと |
5 Bredon Hill
|
5 ブリードンの丘
|
The bells they sound so clear; Round both the shires they ring them In steeples far and near, A happy noise to hear. Here of a Sunday morning My love and I would lie, And see the coloured counties, And hear the larks so high About us in the sky. The bells would ring to call her In valleys miles away; “Come all to church,good people; Good people come and pray.” But here my love would stay. And I would turn and answer Among the springing thyme, “Oh,peal upon our wedding, And we will hear the chime, And come to church in time.” But when the snows at Christmas On Bredon top were strown, My love rose up so early And stole out unbeknown And went to church alone. They tolled the one bell only, Groom there was none to see, The mourners followed after, And so to church went she, And would not wait for me. The bells they sound on Bredon, And still the steeples hum, “Come all to church,good people.” O noisy bells,be dumb; I hear you,I will come. |
鐘がくっきりと鳴り響く 川の両岸をめぐりながら鳴り渡る 遠くの、そして近くの尖塔から 幸せな音を聞かせてくれる ここで日曜の朝には 恋人とぼくは寝そべっていたものだった 彩り豊かな景色を眺め ヒバリたちが空高く ぼくたちの周りで歌うのを聴きながら 鐘は彼女を呼んで鳴っていた 何マイルも離れた谷間から 「教会へおいで、善良な人々よ 善良な人々よ、来て祈るのです」 だがここに、ぼくの恋人はじっとしていた だからぼくは振り向き答えた 芽吹いたジャコウソウの間から 「おい、ぼくらの結婚式に鳴ってくれよ チャイムの響きを聞いたら 間に合うように教会に行くよ」 だが、クリスマスの雪が ブリードンの丘の頂に積もる頃 恋人はとても早くに身を起こし 誰にも気付かれることなく抜け出して たった一人で教会へ行ってしまった 鐘はたった一度だけ鳴った そこには花婿の姿は見えず 会葬者だけが付き従った 彼女はそんな風に教会へ行った ぼくを待ってはくれなかった 鐘はブリードンに鳴り響く 尖塔は今も歌っている 「教会へおいで、善良な人々よ」 おいうるさい鐘よ、静かにしろ 聴こえているよ、もうすぐ行くよ |
6 Clun
|
6 クラン
|
Clungunford and Clun, Are the quietest places Under the sun. In valleys of springs of rivers, By Ony and Teme and Clun, The country for easy livers, The quietest under the sun, We still had sorrows to lighten, One could not be always glad, And lads knew trouble at Knighton, When I was a Knighton lad. By bridges that Thames runs under, In London,the town built ill, 'Tis sure small matter for wonder If sorrow is with one still. And if as a lad grows older The troubles he bears are more, He carries his griefs on a shoulder That handselled them long before. Where shall one halt to deliver This luggage I'd lief set down? Not Thames,not Teme is the river, Nor London nor Knighton the town: 'Tis a long way further than Knighton, A quieter place than Clun, Where doomsday may thunder and lighten And little 'twill matter to one. |
クラガンフォードとクラン そこは最も静かな場所だ 太陽の下で 川の泉のあるいくつかの谷間 オーニーやテーム クランのほとり のん気に暮らす連中の田舎は 一番静かだ 太陽のもとでは ぼくらはまだ軽減できる悲しみを持っていた 人は常には喜んでばかりはいられないのだ そして若者たちは知っていた ナイトンでの悩みを ぼくがナイトンの若者だった時には テムズ川が下を流れる橋のたもと ロンドン あの邪悪に建てられた町では 確かに まるで不思議なことではない 悲しみがずっと人につきまとっても そして、若者は歳を取るにつれて 背負う苦しみはどんどん増える 彼は自分の悲しみを肩で運ぶのだ ずっと前から持っていたものを どこで人は降ろして休めるのだろう ずっと降ろしたいと思っていたこの荷物を テムズでもなく テームでもないのだ その川は ロンドンもなく ナイトンでもない その町は: それはずっと長い道のりだ ナイトンよりも遠くの ずっと静かな場所だ クランよりも そこでは最後の審判の日に雷鳴と稲妻がとどろくが それはたいしたことではない 人間にとっては |
( 2016.07.30 藤井宏行 )