TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


Kantaatti ilo- ja onnentoivotus-juhlassa Marraskuun 2. päivänä 1896   JS104
祝祭と幸運をお祈りするカンタータ 1896年11月2日

詩: カヤンデル (Paavo Emil Cajander,1846-1913) フィンランド

曲: シベリウス (Jan Sibelius,1865-1957) フィンランド フィンランド語


1 Allegro
1 アレグロ

Terve!
Terve,nuori Ruhtinas,
uuden aamun koitto!
Terve,terve!
Pilvi poistuu kaihokas,
Päivän onpi voitto taas.
Uusi toivon aamu koittaa,
Päivä kirkas taaskin voittaa,
Nuori ruhtinaamme,
Terve,nuori Ruhtinas!
Toivon riemu rinnassansa
Tervehtää sua Suomen kansa.
Terve uuden aamun koitto!
Toivon riemu rinnassansa
Tervehtää sua Suomen maa.

Taas on kevät pohjanmailla,
Luonto kauneissansa,
Ilmass’ ilo helskyy,
Järvet välkkyy,
Vapaat kahleistansa;
Kilvan kansa yhtyy,
Riemuin työhön ryhtyy
Elon työhön;
Taaskin isänmaalle
Armahalle
Koittaa huomen
Keväthuomen,
Taaskin tulevaisuuteensa
Luottaa kansa Suomen.

Pilvi poistuu kaihokas,
Päivän onpi voitto taas,
Uusi aamu koittaa.
Toivon riemu rinnassansa,
Tervehtää sua Suomen kansa,
Sua tervehtää.

Terve Ruhtinatar,
Hempi haltijatar,
Virpi vihannoiva,
Valtahuolten hoiva,
Kodin hyvä henki,
Terve sinulle!

Ilmass’ ilo helskyy,
Järvet välkkyy,
Ilo helskyy,
Taas on kevät pohjanmailla,
Luonto kauneissansa,
Ilmass’ ilo helskyy,
Järvet välkkyy,
Vapaat kahleistansa;
Kilvan kansa yhtyy,
Riemuin ryhtyy elon työhön;
Taaskin isänmaalle
Armahalle
Koittaa huomen
Keväthuomen;
Taaskin tulevaisuuteensa
Luottaa kansa Suomen.

Terve!
Terve,nuori Ruhtinas,
uuden aamun koitto!
Terve,terve!
Pilvi poistuu kaihokas,
Päivän onpi voitto taas.
Uusi toivon aamu koittaa,
Päivä kirkas taaskin voittaa,
Nuori ruhtinaamme,
Terve,nuori Ruhtinas!
Toivon riemu rinnassansa
Tervehtää sua Suomen kansa.
Terve uuden aamun koitto!
Toivon riemu rinnassansa
Tervehtää sua Suomen maa.

万歳!
万歳 若き王子よ
新しき日の夜明けに!
万歳 万歳!
暗い雲は消え去った
今日は更なる勝利の日だ
希望の新たな朝が明け行く
輝く日が再び勝利を導く
この若き王子に
万歳 若き王子よ!
胸のうちの希望の喜びと共に
スオミの民は御身に挨拶する
万歳 新しい夜明けよ!
胸のうちの希望の喜びと共に
スオミの地は御身をお迎えするのだ

再び春が来た この北国にも
自然は その美しさのうちに
空には喜びがこだまし
湖はきらめく
束縛の鎖から解き放たれて
国の民は参集する
喜んで仕事に取りかかるのだ
大切な仕事に
再び祖国のために
愛する国のために
明け行く朝に
春の朝に
もう一度 未来を
確信したのだ スオミの民は

暗い雲は消え去った
今日は更なる勝利の日だ
新たな朝が明け行く
胸のうちの希望の喜びと共に
スオミの民は御身に挨拶する
御身に挨拶する

万歳 王女よ
美しき国の母よ
緑の若木の
大きな苦悩を癒して下さる
王家の優しき心よ
万歳 御身に!

空には喜びがこだまし
湖はきらめく
喜びがこだまする
再び 春が来たのだ この北国にも
自然は その美しさのうちに
空には喜びがこだまし
湖はきらめく
束縛の鎖から解き放たれて
国の民は参集する
喜んで仕事に取りかかるのだ
再び祖国のために
愛する国のために
明け行く朝に
春の朝に
もう一度 未来を
確信したのだ スオミの民は

万歳!
万歳 若き王子よ
新しき日の夜明けに!
万歳 万歳!
暗い雲は消え去った
今日は更なる勝利の日だ
希望の新たな朝が明け行く
輝く日が再び勝利を導く
この若き王子に
万歳 若き王子よ!
胸のうちの希望の喜びと共に
スオミの地は御身をお迎えするのだ
万歳 新しい夜明けよ!
胸のうちの希望の喜びと共に
スオミの地は御身をお迎えするのだ

2 Allegro
2 アレグロ

Oikeuden varmassa turvassa
Varttuu,kasvaa kansan voima,
Palkan sulle parahimman takaa
Kansasi onnellisuus
Oikeuden turvassa
Varttuu kasvaa kansasi voima,onnellisuus.

Siitä kiitoksemme niität;
Helmen kruunuus heleimmän liität:
Kansasi rakkauden.

確かな公正さへの信頼は
育てるのだ 人々の力を
御身への報酬の中で最高のもの
それは民衆の幸福
公正さに守られて
大きく育って行くのだ 民衆の力が 幸福が

そのおかげで御身は勝ち取るのだ
真珠を その王冠に気高く輝く
御身の民の愛という名の


「ニコライ2世の戴冠式のためのカンタータ」という邦題で知られていますが、BISのシベリウス全集CDにあるフィンランド語タイトルを訳してみましたらこうなりましたのでこのまま掲載することとします。ロシア皇帝にニコライ2世が即位したのは1894年ですが、戴冠式がモスクワで行われたのはその2年後の1896年5月、それに遅れること半年の11月にヘルシンキでも祝賀行事が計画されます。この行事のために詩人でヘルシンキ大学の講師でもあったパーボ・カヤンデルが、そして作曲にはシベリウスが起用されて、記念のカンタータが作曲されます。このコンビには 祖国 JS98のような愛国的な作品があることからも分かるように支配者ロシアに媚びるようなつもりはさらさらなく、まあ仕事と割り切って進めたのでしょうけれども、出来上がった音楽はなかなかに素晴らしいものとなりました。その後のロシアのフィンランドに対する抑圧があり、そしてそのロシア帝国の革命による崩壊があったあとにおいては、この曲はもはや滅多に演奏されることはなくなったわけですけれども、この曲の第一部から切り出してきた管弦楽のみによる「戴冠行進曲」、および王妃を讃えている部分の合唱を切り出してきて児童合唱の曲とした「ようこそ 女王さま」の2曲です。

( 2015.09.20 藤井宏行 )