TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


Streichquartett No.2   Op.10
弦楽4重奏曲第2番

詩: ゲオルゲ (Stefan Anton George,1868-1933) ドイツ

曲: シェーンベルク,アルノルト (Arnold Schonberg,1874-1951) オーストリア ドイツ語


LITANEI
リタニア

Tief ist die trauer die mich umdüstert ·
Ein tret ich wieder. Herr! in dein haus..

Lang war die reise · matt sind die glieder ·
Leer sind die schreine · voll nur die qual.

Durstende zunge darbt nach dem weine.
Hart war gestritten,starr ist mein arm.

Gönne die ruhe schwankenden schritten,
Hungrigem gaume bröckle dein brot!

Schwach ist mein atem rufend dem traume,
Hohl sind die hände,fiebernd der mund.

Leih deine kühle,lösche der brände.
Tilge das hoffen,sende das licht!

Gluten im herzen lodern noch offen,
Innerst im grunde wacht noch ein schrei.

Töte das sehnen,schliesse die wunde!
Nimm mir die liebe,gib mir dein glück!

深きはこの悲しみ、われを暗く包み
今ひとたびわれは歩み入る、主よ!御身の家の中へ

長きはこの旅路、手足は疲れ果てぬ
空虚なる寺院、満ちたるはただ苦しみのみ

渇きし舌は酒を求めて苦しみ
激しき戦いに、痺れしはわが腕

憩いを恵みたまえ よろめく足取りに
飢えたる口には御身のパンを砕き与えたまえ

弱りしはわが呼吸 夢を呼びつつ
空虚なるわが両手、焼け付くはわが口

御身の涼しさを貸し与えたまいて、この炎を消し
希望を消し去りて、光を送りたまえ

心の中の炎 なおも激しく燃え盛り
その底深くに目覚めしはひとつの叫び

憧れを殺し、この傷口を閉ざしたまえ
われよりこの愛を取り去り、われに御身の幸福を授けたまえ

ENTRÜCKUNG
歓喜

Ich fühle mich luft von anderen planeten.
Mir blassen durch das dunkel die gesichter.
Die freundlich eben noch sich zu mir drehten.

Und bäum und wege die ich liebte fahlen.
Dass ich sie kaum mehr kenne und du lichter.
Geliebter schatten--rufer meiner qualen--

Bist nun erloschen ganz in tiefern gluten.
Um nach dem taumel streitenden getobes.
Mit einem frommen schauer anzumuten.

Ich löse mich in tönen,kreisend,webend,
Ungründigen danks und unbenamten lobes.
Dem grossen atem wunschlos mich ergebend.

Mich überfährt ein ungestümes wehen.
Im rausch der weihe wo inbrünstige schreie
In staub geworfner beterinnen flehen:

Dann seh ich wie sich duftige nebel lüpfen.
In einer sonnerfüllten klaren freie.
Die nur umfängt auf fernsten bergesschlüpfen.

Der boden schüttert weiss und weich wie molke.
Ich steige über schluchten ungeheuer.
Ich fühle wie ich über letzter wolke.

In einem meer kristallnen glanzes schwimme-
Ich bin ein funke nur vom heiligen feuer.
Ich bin ein dröhnen nur der heiligen stimme.

私は感じる どこか他の惑星からの風を
暗闇を抜けて顔たちが蒼ざめてゆく
私のまわりを親しげにほんの今まで取り巻いていた顔たちが

そして私の愛していた木々や小道はかすんでゆき
私はそれらをもはやほとんど認識できなくなる そしてお前 明るい
愛する面影――私の苦悩を呼び覚ますもの――

それは今や完全に消え去った 深い灼熱の中へと
せめぎ合いの騒ぎのよろめきの後で
信心深いおののきと共に沈黙して

私は自分自身を溶け込ませる、回転の中へ、揺らぎの中、
理由のない感謝と吊づけようのない賛美に
偉大なる呼吸に何も願うことなく自らをゆだねつつ

私の上を吹きすぎる 凶暴な嵐が
壮麗さの轟音の中 そこには熱を帯びた叫び
嘆願者たちが投げつけられた塵の中で

そして私は見るのだ どれほど香り高く霧が立ち上るのかを
太陽の光あふれた清明さの中に
それは遠くの山の斜面に囲まれている

大地は白く揺らぐ 乳清のようにやわらかく
私は巨大な峡谷を乗り越えた
私は感じる 最後の雲の上にいるように

水晶がきらめく海の中を泳いでいるかのように
私はただの火花なのだ 聖なる炎から出でる
私はただの叫びなのだ 聖なる声の


1907-08に作曲されたシェーンベルクの弦楽4重奏曲第2番、第1・2楽章はたいへんロマンティックな美しいメロディが紡ぎ出されていきますが(第2楽章の中間部には有吊な民謡「可愛いアウグスティン《が引用されています)、上安げにおずおずと始まる第3楽章、しばらくするとしみじみとソプラノの歌声が湧き起こってきます。リタニアとは連祷のこと、カトリックの祈祷の総称なのだそうです。苦しみの訴えの部分は弦楽も歌も激しくなりますが、そのクライマックスが突然に途切れ、また静かな祈りを弦楽が歌って第3楽章と閉じます。第4楽章はタイトルや詩の内容を見る限りにおいては激しい喜びの爆発が予想されますが、それに反してゆっくりと静かに歌い出されます。それまでのロマンティックさは影をひそめ、無調のもわっとした音楽がときに激しく ときに穏やかにとひたすら流れて行きます。ある解説によれば、この弦楽4重奏曲でシェーンベルクは調性音楽と決別し、はじめの3楽章を調性時代の思い出として、この最終楽章を無調音楽を見出した喜びとした、そのためのこの詩の選択である、ということでした。それも何となく紊得できる雰囲気ではあります。
「連祷《は詩集「第七の輪《より。「歓喜《は詩集「魂の一年《が出典です。

( 2011.07.23 藤井宏行 )