TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


A Shropshire Lad  
シュロップシャーの若者

詩: ハウスマン (Alfred Edward Housman,1859-1936) イングランド

曲: バターワース (George Sainton Kaye Butterworth,1885-1916) イギリス 英語


1 Loveliest of trees
1 この世で一番いとおしい花

Loveliest of trees,the cherry now
Is hung with bloom along the bough,
And stands about the woodland ride
Wearing white for Eastertide.

Now,of my threescore years and ten,
Twenty will not come again,
And take from seventy springs a score,
It only leaves me fifty more.

And since to look at things in bloom
Fifty springs are little room,
About the woodlands I will go
To see the cherry hung with snow.

この世で一番いとおしい花 桜は今
枝いっぱいに咲き誇りながら
森の乗馬道の傍らに立っている
復活祭の真っ白い衣装を着て

私の寿命の70歳のうち
20年はもう戻ってこない
70年分の春からその年を引けば
もはや50年しか残っていないのだ

この花の盛りを眺めるには
50年分の春ではあまりに少ない
だから私は森の道に行く
雪のように白い桜を見るために


2 When I was one-and-twenty
2 俺が20と1歳だったときに

When I was one-and-twenty
I heard a wise man say,
“Give crowns and pounds and guineas
 But not your heart away;
 Give pearls away and rubies
 But keep your fancy free.”
But I was one-and-twenty,
No use to talk to me.

When I was one-and-twenty
I heard him say again,
“The heart out of the bosom
 Was never given in vain;
 'Tis paid with sighs a plenty
 And sold for endless rue.”
And I am two-and-twenty,
And oh,'tis true,'tis true.

俺が20と1歳だったときに
賢い人がこう言ってた
「栄誉や富や才能は人にくれてやっても
 心意気だけは捨てるな
 真珠やルビーは人にやっても
 夢だけは持ち続けろよ《と
でも俺は21歳だったから
彼の言葉はわからなかった。

俺が20と1歳だったときに
賢い人はまたこういった
「胸の底にある心は
 無駄に売り渡してはいけないよ
 たくさんの溜息を受け取って
 限りない後悔と引き換えに売り渡されるのだから《
今、俺は20と2歳
そしてああ。それは本当だ 本当だ

3 Look not in my eyes
3 ぼくの目を覗き込まないで

Look not in my eyes,for fear
They mirror true the sight I see,
And there you find your face too clear
And love it and be lost like me.
One the long nights through must lie
Spent in star-defeated sighs,
But why should you as well as I
Perish? Gaze not in my eyes.

A Grecian lad,as I hear tell,
One that many loved in vain,
Looked into a forest well
And never looked away again.
There,when the turf in springtime flowers,
With downward eye and gazes sad,
Stands amid the glancing showers
A jonquil,not a Grecian lad.

ぼくの目を覗き込まないで、決して
ぼくの見ている真実が映っているこの目を
この瞳にきれいに映っているきみ自身の顔を見たら
そいつに自分が恋をして ぼくのように我をなくしてしまうよ
長い夜に身を横たえ
ため息ばかりついているようになる
どうしてきみまでが ぼくみたいに
破滅を選ぶんだ? ぼくの目をみないで

あるギリシャの若者 有吊な話だ
多くの娘たちがかなわぬ恋におちたという若者は
森の泉をのぞきこんだら
二度と目がそらせなくなった
ほら、春の花が芝生に咲き乱れるときに
うつむきがちの目で悲しげに見つめ
にわか雨の中に立ってるのは
黄水仙、もうギリシャの若者ではないんだ

4 Think no more,Lad
4 思い悩むな、若者よ

Think no more,lad; laugh,be jolly;
Why should men make haste to die?
Empty heads and tongues a-talking
Make the rough road easy walking,
And the feather pate of folly
Bears the falling sky.

Oh,'tis jesting,dancing,drinking
Spins the heavy world around.
If young hearts were not so clever,
Oh,they would be young for ever;
Think no more; 'tis only thinking
Lays lads underground.

思い悩むな、若者よ。笑い、朗らかに。
なぜ年老いて死に急ぐ必要があるのか?
頭を空っぽにして舌を滑らかにお喋りすれば
険しい道も気楽に歩ける。
馬鹿げたことばかり考える軽い頭が
落ちてくる空を支えているんだから

おお、悪ふざけやダンスや酒盛りが
厳しい世の中を明るくする
若者の心がもしそんな風にお気楽だったなら
世界はずっと若々しいままだったのに
思い悩むな、悩むことだけが
若者を落ち込ませる重石なのだから

5 The lads in their hundreds
5 何百人の若者たち

The lads in their hundreds to Ludlow come in for the fair,
There's men from the barn and the forge and the mill and the fold,
The lads for the girls and the lads for the liquor are there,
And there with the rest are the lads that will never be old.

There's chaps from the town and the field and the till and the cart,
And many to count are the stalwart,and many the brave,
And many the handsome of face and the handsome of heart,
And few that will carry their looks or their truth to the grave.

I wish one could know them,I wish there were tokens to tell
The fortunate fellows that now you can never discern;
And then one could talk with them friendly and wish them farewell
And watch them depart on the way that they will not return.

But now you may stare as you like and there's nothing to scan;
And brushing your elbow unguessed at and not to be told
They carry back bright to the coiner the mintage of man,
The lads that will die in their glory and never be old.

市場目指してラドロウにやってくる何百人の若者たち
紊屋から、鍛冶場から、水車小屋から、羊小屋から来た者もいる
女を追いかける若者や、酒を求める若者もいる
そして中には、決して歳をとらない若者もいる

町から、野から、畑から、馬車からやってきたやつらには
丈夫なやつも多ければ、勇敢なやつも多い
顔が美形なのも多いし、心意気がいいやつも多い
でも、墓に入るまでその姿や心意気を保つやつはほとんどいない

もしそんなやつらを見分けられたらいいのに 見分ける印があればいいのに
今は見つけることのできない、そんな恵まれたやつらを
それができたら、友になれる それができたら お別れができる
二度と戻らぬ旅路に出る彼らを見送ることができるのに

だが今は思いのままに眺めても 誰をも見つけるすべはない
きみの肘の先をかすめ、気付かれることも話しかけられることもなく
彼らは輝いたまま、また人生を輝かせる再生工場へと戻っていくのだ
そんな若者たちは栄光のうちに死に、そして決して老いることはない

6 Is my team ploughing?
6 馬どもは耕しているだろうか?

“Is my team ploughing,
That I was used to drive
And hear the harness jingle
When I was man alive?”

  Ay,the horses trample,
  The harness jingles now;
  No change though you lie under
  The land you used to plough.

“Is football playing
Along the river-shore,
With lads to chase the leather,
Now I stand up no more?”

  Ay,the ball is flying,
  The lads play heart and soul;
  The goal stands up,the keeper
  Stands up to keep the goal.

“Is my girl happy,
That I thought hard to leave,
And has she tired of weeping
As she lies down at eve?”

  Ay,she lies down lightly,
  She lies not down to weep:
  Your girl is well contented.
  Be still,my lad,and sleep.

“Is my friend hearty,
Now I am thin and pine,
And has he found to sleep in
A better bed than mine?”

  Yes,lad,I lie easy,
  I lie as lads would choose;
  I cheer a dead man's sweetheart,
  Never ask me whose.

馬どもは耕しているだろうか?
かつて私が御していた馬どもは
馬具をガチャガチャ鳴らしながら
私が生きていたときのように

  ああ 馬たちは働いているさ
  馬具は今もガチャガチャいってる
  きみがその下に眠っていても何も変わらないさ
  きみがいつも耕してた土の下にね

サッカーはまだやられているのだろうか?
あの川の岸辺で
皮のボールをみんなで追って
私はもうそこには立てないけれども

  ああ ボールは飛んでいるし
  若者たちは心の底から楽しんでる
  ゴールが立ってるし、キーパーも
  ゴールを守って立っているよ

私の恋人は幸せだろうか
別れが辛かったあの娘
涙は涸れているだろうか
夜 眠りにつくときには

  ああ 彼女は心安らかさ
  泣きながら眠ることはない
  きみの彼女は満ち足りているから
  安心して さあ お眠りよ

私の友は心優しいだろうか?
私はやせてやつれているが
友は安らぐ場を見つけているだろうか
私の死の床よりも良いベッドを

  ああ 私は安らいで寝られているよ
  若い男の好む寝方でね
  死んだ男の恋人を慰めてるんだ
  ただ誰の恋人かは聞かないように



個々の曲にコメントを記載しています。作曲家のページよりご覧ください。
   George Sainton Kaye Butterworth バターワース

( 2006.03.26 藤井宏行 )