TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


Impromptu   Op.19  
 
即興曲  
    

詩: リュードベリ (Viktor Rydberg,1828-1895) スウェーデン
      Impromptu

曲: シベリウス (Jan Sibelius,1865-1957) フィンランド   歌詞言語: スウェーデン語


[BACKOSPRÄSTER]
Du,som leder stjärnornas strålande kor,
de nattliga jubelhymnernas drott,
sköne olympiske gosse,
kom,o kom med svärmar av yra,naxiska ungmör,kom!
kom med nymfers ?ock,som kring dig i nattlig kordans
?ra sin konung Iackos!

[UNGE HELLENER]
Gossar och ?ickor,
härlig är livets
rosiga morgon.
Luftiga,ljuva,
mysande timmar
sväva i lätta,
?yktiga rader
över dess nejds
elysiska vår.
Snabba,o snabba
äro de sköna,
himmelska väsen,
?yende hän mot
strålande fjärran;
medan er egen
glättiga kor
föres av ödet
bort till ett motsatt
mörknande fjärran…
Skynden,o skynden,
?ickor och gossar,
skynden att bryta
luftiga kedjan,
skynden att slå i
njutningens bojor
dessa olympiskt
leende,ljuva,
?yktiga barn!
Här ur vår ena
dallrande vågskål
plockar beständigt
moiran den grymma
fröjdernas gyllne
räknade vikter,
kastar i andra,
sjunkande vågen
slappade sinnens,
mattade krafters,
mödors och sorgers
tyngande bly…
Hastigt som facklan
fångas och flyr från
hand och till hand i
panateneiska
nattliga festen,
måsten I lämna
ungdomens evigt
brinnande fackla
till de bakom er
ilande yngre
rosiga släkten,
medan I själva
sjunken i ålderns
svartnande skuggor,
sjunken i gravens
tigande natt…
Kindens som ängens
blommor förblekna,
svallande lockar
glesna som lundars
höstliga kronor.
Strålande blickar
slockna som festers
tynande lampor.
Skynden,o skynden,
gossar och ?ickor,
skynden att tömma
fröjdernas nektar!
Kransa pokalen,
slut till ditt ännu
svärmande hjärta,
flicka,din gosse,
gosse,din mö!

【バッカスの司祭たち】
汝 輝ける星たちのコーラスを導ける者よ
夜の喜びの賛歌の王よ
麗しきオリンピアの若人よ
来たれ おお来たれ 群れをなして狂乱する妖精の乙女たちよ 来たれ!
来たれ ニンフの群れとともに そなたの周りを輪になって夜の踊りをしながら
彼らの王 イアニスを讃えて!

【若きギリシャの乙女たち】
若者たちよ そして乙女たちよ
美しきは人生
バラ色の朝の
軽やかに甘く
晴れやかな時が
光の中に漂う
逃げ去る列をなして
この世界を横切って行く
楽園の春を
急げ おお急げ
美しいのだ
天上の存在は
飛び去って行くのだ
遥か彼方へと
その間 そなた自身の
きらめくコーラスが
運命によって運ばれて行く
反対方向へと
暗き彼方へと...
急げ おお急げ
乙女たちよ そして若者たちよ
急ぎ 断ち切るのだ
空気の鎖を
急ぎ 打ち壊せ
喜びの枷を
このオリンピアの
愛らしい笑顔の
逃げ行く子供たちの!
ここでは われらの
揺らぐ天秤から
常に摘み上げるのだ
残酷なモイラが
黄金の喜びの
重さを量り
また 別の
秤にかけている
感覚をぶら下げながら
むなしい力
苦しみと悲しみの
鉛のおもりを...
素早く 松明を
掴み そして離して行く
手から手へと
パナシナイコの
毎夜の祝宴で
そなたらは残して置かねばならぬ
永遠の若さの
燃え立つ松明を
そなたらの後ろから
押し寄せる より若き
バラ色の者共を
そなたらが
老いに沈みゆく間に
暗い影の中の
墓に沈みゆく
静かな夜に...
頬もまた 牧場の
花たちのように色褪せ
あふれんばかりの巻き髪も
木の葉のように抜け落ちる
秋の林の
輝いていた瞳も
消えてゆく ちらつく
ランプの光のように
急げ おお急げ
若者たちよ そして乙女たちよ
急いで空にするのだ
喜びのネクターを!
抱くのだ 杯を
そなたらの なおも
脈打つ胸に
乙女よ そなたの若者を
若者よ そなたの乙女を


1902年作曲のスウェーデン語の詞による、オーケストラ伴奏のついた女声合唱曲です。男声合唱の曲が多いシベリウスには女声合唱のみを用いた作品は極めて珍しく、管弦楽伴奏がついたのはおそらくこの曲くらいではないでしょうか。題材もシベリウスには珍しい古代ギリシャもの、にしてはアラビア風のメロディなども出て来て非常に面白い音楽になっています。その辺のエキゾチックな雰囲気と、若きシベリウスの重厚で雄渾なスタイルとが渾然一体となって何とも不思議。1902年の初演版をのちの1910年に改訂しています。オリジナルではバッカスの司祭たちの部分がなくいきなり乙女たちのコーラスから入るのと、終結部分が何の盛り上がりもなくさらっと終わってしまうものでしたが、ちょっと重々しい司祭たちのコーラス(これも女声なのであとの乙女たちとの違いはあまりよく分かりませんが)、それと終結部にも力強さが加えられました。ヴァンスカ指揮ラハティ交響楽団にユビラーテ合唱団の録音(BIS)が両方の版を収録しています。

( 2015.08.14 藤井宏行 )


TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ