TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


La pauvre femme    
  6 romances populaires
哀れな女  
     6つの大衆的ロマンス

詩: ベランジェ (Pierre-Jean de Béranger,1780-1857) フランス
      La pauvre femme

曲: ラロ (Edouard Lalo,1823-1892) フランス   歌詞言語: フランス語


Il neige,il neige,et là devant l'église,
Une vieille prie à genoux.
Sous ses haillons où s'engouffre la bise,
C'est du pain qu'elle attend de nous.
Seule,à tâtons,au parvis Notre-Dame,
Elle vient,hiver comme été ;
Elle est aveugle,hélas ! la pauvre femme,
Ah ! faisons-lui la charité.

Savez-vous bien ce que fut cette vieille
Au teint hâve,aux traits amaigris ?
D'un grand spectacle autrefois la merveille,
Ses chants ravissaient tout Paris.
Les jeunes gens,dans le rire et les larmes,
S'exaltaient devant sa beauté.
Tous,ils ont dû des rêves à ses charmes.
Ah ! faisons-lui la charité.

Combien de fois,s'éloignant du théâtre,
Au pas de ses chevaux,
Elle entendit une foule idolâtre
La poursuivre de ses bravos !
Pour l'enlever au char qui la transporte,
Pour la rendre à la volupté,
Que de rivaux l'attendaient à sa porte !
Ah ! faisons-lui la charité.

Quand tous les arts lui tressaient des couronnes,
Qu'elle avait un pompeux séjour !
Que de cristaux,de bronzes,de colonnes !
Tributs de l'amour à l'amour.
Dans ses banquets,que de muses fidèles
Au vin de sa prospérité !
Tous les palais ont leurs nids d'hirondelles.
Ah ! faisons-lui la charité.

Revers affreux ! un jour la maladie
Éteint ses yeux,brise sa voix :
Et bientôt seule et pauvre elle mendie
Où,depuis vingt ans,je la vois.
Aucune main n'eut mieux l'art de répandre
Plus d'or,avec plus de bonté,
Que cette main qu'elle hésite à nous tendre,
Ah ! faisons-lui la charité.

Le froid redouble ; ô douleur ! ô misère !
Tous ses membres sont engourdis.
Ses doigts ont peine à tenir le rosaire
Qui l'eût fait sourire jadis.
Sous tant de maux,si son coeur tendre encore
Peut se nourrir de piété ;
Pour qu'il ait foi dans le ciel qu'elle implore.
Ah ! faisons-lui la charité.

雪が降る 雪が降る そして教会の前には
ひとりの老女がひざまずいて祈っている
風が吹き込んでくるぼろ着を着て
パンなのだ 彼女が待ってるのは 俺たちが施す
ただひとり 手探りでノートルダムの前
彼女はやってくる 冬も夏も
彼女は目が見えぬ ああ!哀れな女
ああ!彼女に与えよ 慈悲を

分かるだろうか 彼女がどんな女であったのかを
その蒼ざめた顔から やつれ果てた体つきから?
偉大な舞台で かつて花形だったのだ
彼女の歌声は パリ中を喜ばせた
若い連中は 笑いと涙のうちに
彼女の美しさに魅了された
皆 彼女の魅力に夢を見させて貰ったのだ
ああ!彼女に与えよ 慈悲を

幾度 劇場から戻るとき
馬の足音と共に
彼女は聞いたことか 群衆の崇拝を
止まないブラボーの声を!
運んでくれた馬車から降りるために
彼女を喜ばせようと
ライバルたちが扉のところで待っていたのだ!
ああ!彼女に与えよ 慈悲を

芸術のあらゆるものが彼女に冠を編んでいたときには
彼女には豪奢な住まいがあった!
水晶や 青銅や 円柱の!
愛から愛への捧げ物だ
祝宴では 忠実なミューズたちに
繁栄のワインが注がれた!
あらゆる御殿には そのツバメの巣があったのだ
ああ!彼女に与えよ 慈悲を

恐ろしき暗転! ある日病気が
彼女の視力を奪い 声を壊したのだ
やがて孤独で貧しく 彼女は物乞いを始めた
ここで  20年もの間 私は見てきたのだ
どんな手も優しく差し伸べられることはなく
金も 親切も
その手は優しく差し出すことをためらったのだ
ああ!彼女に与えよ 慈悲を

冷たさを倍加するのだ おお悲しい!おお哀れな!
彼女の仲間たちは皆無関心なのだ
彼女の指はかろうじてロザリオを持てるのみ
それに向かって彼女もほほ笑むのだろう
このあまりの邪悪さの中でも 彼女の心がなおも穏やかなら
信仰を養っているのなら
彼女は神への信仰をまだ持ち続けているのだ
ああ!彼女に与えよ 慈悲を


フランス革命の時代に活躍したシャンソン歌手ピエール・ベランジェは権力者を風刺し絶大な人気を博しました。もう二百年以上も昔の歌であるにも関わらず、その歌詞は決して古びていない新しさを感じることがしばしばです(時代と共に陳腐化してしまうような古い制度への言及もあるにはありますが)。彼の書いた歌詞はメロディから切り離されて後の作曲家たちによっていくつもの新しい歌となって甦っています。そんな中にこのラロもおり、ベランジェのいくつかの詩を取り上げてひとつの歌曲集を編んでいます(1849)。この詞もその歌曲集に取り上げられたもののひとつ、一篇のドラマを見るような鮮烈な描写ですが、ひとりの女の不幸な運命を語る詩人の眼差しはそれでも暖かいです。

( 2014.05.04 藤井宏行 )


TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ