TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


Libera me   Op.66-6  
  War Requiem
われを解き放ち給え(リベラ・メ)  
     戦争レクイエム

詩: 聖歌 (Hymn,-)   &  オーウェン (Wilfred Edward Salter Owen,1893-1918) 
    死者のためのミサ曲  Libera me / Strange meeting (Owen)

曲: ブリテン (Edward Benjamin Britten,1913-1976) イギリス   歌詞言語: ラテン語/英語


Soprano solo and chorus
Libera me,Domine,de morte aeterna,
in die illa tremenda:
Quando coeli movendi sunt et terra,
Dum veneris judicare saeculum per ignem.
Tremens factus sum ego et timeo,
dum discussio venerit atque ventura ira.
Quando coeli movendi sunt et terra.
Dies illa,dies irae,
calamitatis et miseriae,
dies magna et amara valde.
Libera me,Domine.

Tenor solo
It seems that out of battle I escaped
Down some profound dull tunnel,long since scooped
Through granites which titanic wars had groined.
Yet also there encumbered sleepers groaned,
Too fast in thought or death to be bestirred.
Then,as I probed them,one sprang up,and stared
With piteous recognition in fixed eyes,
Lifting distressful hands as if to bless.

And no guns thumped,or down the flues made moan.
“Strange friend,” I said,”here is no cause to mourn.”

Baritone solo
“None”,said the other,”save the undone years,
The hopelessness. Whatever hope is yours,
Was my life also; I went hunting wild
After the wildest beauty in the world,

For by my glee might many men have laughed,
And of my weeping something had been left,
Which must die now. I mean the truth untold,
The pity of war,the pity war distilled.
Now men will go content with what we spoiled.
Or,discontent,boil boldly,and be spilled.
They will be swift with swiftness of the tigress,

None will break ranks,though nations trek from progress.
Miss we the march of this retreating world
Into vain citadels that are not walled.
Then,when much blood had clogged their chariot-wheels
I would go up and wash them from sweet wells,
Even from wells we sunk too deep for war,
Even from the sweetest wells that ever were.

I am the enemy you killed,my friend.
I knew you in this dark; for so you frowned
Yesterday through me as you jabbed and killed.
I parried; but my hands were loath and cold.
Let us sleep now...”
(From Owen's “Strange Meeting”)

Boys,then chorus,then soprano solo
In paridisum deducant te Angeli;
in tuo adventu suscipiant te Martyres,
et perducant te in civitatem sanctam Jerusalem.
Chorus Angelorum te suscipiat,
et cum Lazaro quondam paupere,
aeternam habeas requiem.

Boys' chorus
Requiem aeternam dona eis,Domine,
et lux perpetua luceat eis.

Chorus
In paradisum deducant etc.

Soprano solo
Chorus Angeloru,te suscipiat etc.

Tenor and baritone solo
Let us sleep now...”

Chorus
Requiescant in pace.
Amen.

ソプラノ・ソロと合唱
救い給え 主よ、永遠の死より
恐るべきその日に
天と地が揺れ動き
火をもてこの世を裁きに来られる時
われは恐れおののく
裁きと そのあとの怒りが来たる時
天と地が揺れ動く
怒りの日 その日は
災いと不幸の日
大いなる嘆きの日
われを救い給え 主よ

テノール・ソロ
戦闘から俺は逃れ出ていたようだ
深くて暗いトンネルの中に それはずっと昔掘られたところ
幾度もの大戦で堤防とするのに掘り出された花崗岩の穴
そこにもまたうめきながら眠るやつらが道を塞いでいた
考え事か あるいは死に突き動かされて身動きもせずに
俺がそいつらを探っていると 一人の男が起き上がり 見つめてきた
一点を見据え 哀れな表情で
疲れ切った両手を祝福するかのように持ち上げて

銃声は途絶え、大砲の筒もうめきを鎮めていた
「見知らぬ友よ」俺は言った「ここには悲しむことは何もないぜ」

バリトン・ソロ
「ないさ」相手は言った「無駄に過ごした年月と
絶望を別にすればな お前の希望が何であろうと
 俺の人生にも希望はあったさ 俺は荒々しく狩りに出た
世界で最も野蛮な美しさを求めて

俺が大喜びしていれば 多くの連中は笑ったろう
 俺が泣けば 何かがそこに残るだろうから
 その何かも今は死なねばならない 語られない真実のことさ
 戦争の悲哀 戦争の醸し出す悲哀なんだ
「いま、人間は、自らが滅ぼしたものに満足するだろう、
「さもなくば、満足せずに血まみれの怒りで、人間は滅び去るだろう。
「人間は、駆け足で滅んでいくだろう。雌の虎のように駆けて。

 誰も隊列を乱しはしない 国家が進歩から後退しても
 俺たちは避けるんだ この退却する世界の行進を
 壁のない空しい城塞へと向かう行進を
そして、たくさんの血が戦車の車輪にこびり付いて固まったなら
俺は飛び出して その血をきれいな井戸水で洗ってやろう
「どんなに深くその井戸を掘らなければならないとしても。
「最も甘い井戸の水を。戦争のために。

 俺はお前が殺した敵なのさ
 俺はお前だと分かったぜ この暗闇の中でも お前がそんな風に顔をしかめたからな
 昨日お前が俺を刺殺した時と同じ風に
俺はかわそうとしたが 両手が冷たくて言うことを聞かなかったんだ
さあ、眠ろうじゃないか・・・」
(『奇妙な会合』より)

少年合唱、合唱、続いてソプラノ・ソロ
天国へとあなたを天使が導いて下さいますように
あなたが着いたら、殉教者たちが出迎え、
あなたを聖なる町エルサレムへお連れ下さいますように
天使たちの合唱があなたを迎え、
かつては貧しかったラザロとともに、
永遠の安息を得られますように

少年合唱
彼らに永遠の安息を与えたまえ。主よ
絶えざる光で彼らを照らしたまえ

合唱
天国へとあなたを天使が導いて下さいますように・・・

ソプラノ・ソロ
天使たちの合唱が・・・

テノールとバリトン・ソロ
さあ、眠ろうじゃないか・・・

合唱
安らかに眠れ
アーメン


不安感に満ちあふれた冒頭の合唱に引き続き、ソプラノの嘆きの声が絶叫します。前にも出てきた怒りの日のラッパの音が鳴り響き、壮絶なクライマックスを作りだしたあと、テノールが静かに淡々と、生々しくも戦慄すべき情景を回顧し始めます。それに答える敵の男(バリトン)も、さらに戦慄すべきことを淡々とつぶやいて行きます。少年合唱が楽園への道を敬虔に祈る中、ふたりの男たちは「眠ろうじゃないか...」と繰り返しつぶやき、このあまりに壮絶な音楽は深い祈りの中に穏やかな幕を閉じます。

( 2013.08.02 藤井宏行 )


TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ