TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


Die rote Hanne   Op.31-3  
  Drei Gesänge
赤毛のハンナ  
     3つの歌

詩: シャミッソー (Adelbert von Chamisso,1781-1838) ドイツ
      Jeanne la Rousse 原詩: Pierre-Jean de Béranger ベランジェ

曲: シューマン,ロベルト (Robert Alexander Schumann,1810-1856) ドイツ   歌詞言語: ドイツ語


Den Säugling an der Brust,den zweiten
Der Knaben auf dem Rücken,führt
Sie an der Hand den Erstgebornen,
Der fast entkleidet,barfuß,friert.
Den Vater haben sie gefangen,
Er kühlt im Kerker seinen Mut.
Sei Gott du mit der roten Hanne!
Der Wilddieb sitzt in sichrer Hut.

Ich sah sie oft in bessern Tagen,
Schulmeisters liebes Töchterlein;
Sie spann und sang und las und nähte,
Ein herzig Kind und schmuck und fein;
Beim Sonntagstanz im Kreis der Linden,
Wie war sie froh und wohlgemut!
Sei Gott du mit der roten Hanne!
Der Wilddieb sitzt in sichrer Hut.

Ein junger reicher hübscher Pächter
Versprach ihr einst ein beßres Glück;
Ihr rotes Haar,das ward verspottet,
Der reiche Freier trat zurück;
Es kamen andre,gingen wieder,
Sie hatte ja kein Heiratsgut.
Sei Gott du mit der roten Hanne!
Der Wilddieb sitzt in sichrer Hut.

Ein Taugenichts war schnell entschlossen:
Ich nehm’ dich zum Weibe,blond oder rot;
Drei Büchsen hab’ ich,weiß die Schliche,
Der Förster macht mir keine Not;
Den Schwarzrock will ich auch bezahlen,
Des Sprüchlein uns zusammen tut.
Sei Gott du mit der roten Hanne!
Der Wilddieb sitzt in sichrer Hut.

Sie sprach nicht nein,mit sanfter Lockung
Gebot Natur in ihrer Brust,
Und dreimal ward allein im Walde
Sie Mutter unter bittrer Lust.
Die Kinder treiben und gedeihen,
Ein blühend frisch gesundes Blut.
Sei Gott du mit der roten Hanne!
Der Wilddieb sitzt in sichrer Hut.

Des treuen Weibes nächt’gen Jammer
Erhellet noch ein milder Schein.
Sie lächelt: ihre Kleinen werden
Schwarzlockig wie der Vater sein;
Sie lächelt: ach,aus ihrem Lächeln
Schöpft der Gefangne frischen Mut.
Sei Gott du mit der roten Hanne!
Der Wilddieb sitzt in sichrer Hut.

乳飲み子を胸に、ふたりめの
男の子は背負い、引きずってくのは
長男の手
その子はほとんど裸で、裸足で震えてる
親父はとっつかまって
牢屋で頭を冷やしてる
神様 この赤毛のハンナをお守りください!
密猟者の夫は牢の中

俺も見てきたさ ハンナにもいい時があったのを
校長の愛娘で
糸紡ぎやら歌うことやら読書やら縫い物なんかやってた
かわいらしく、利発で繊細だった
日曜にゃリンデの木のまわりでダンスしてたが
ハンナはそりゃ元気で楽しそうだった!
神様 この赤毛のハンナをお守りください!
密猟者の夫は牢の中

若くてハンサムな金持ちの農夫が
一度彼女に言い寄ったこともあった
だけど赤毛を、みんなにからかわれた日にゃ
この金持ち求婚者も手を引いた
別のもやってきたが、また去っていったのさ
ハンナに持参金がなかったからな
神様 この赤毛のハンナをお守りください!
密猟者の夫は牢の中

ひとりののらくら者の決心は早かった
お前を嫁にすんぜ、金髪も赤毛も関係ねえ
三丁の銃もあるし 抜け道も知ってる
森番なんぞ 俺ぁ気になんねえ
坊さんにはたんまりとはずんでやろう
俺たちを夫婦にしてくれるってんなら
神様 この赤毛のハンナをお守りください!
密猟者の夫は牢の中

ハンナはイヤとは言わなかった、静かな欲情に
その胸を自然に任せた
そして三回 森の中でひとり
苦痛の喜びに耐えて ハンナは母親になった
子供たちゃすぐにデカくなった
元気一杯の血筋だぜ
神様 この赤毛のハンナをお守りください!
密猟者の夫は牢の中

貞淑な妻の夜の憂鬱も
一筋の穏やかな光に和らげられる
彼女は微笑む 子供たちも
父ちゃん似の黒い髪になるだろうと
彼女は微笑む ああ この微笑みで
捕まったあの人も元気がでるでしょうと
神様 この赤毛のハンナをお守りください!
密猟者の夫は牢の中


ひとりの不幸で貧しい女性に暖かい眼差しを注ぐ、フランスの風刺詩人ピエール・ベランジェお得意の詩です。これもシャミッソーの手によってドイツ語の歌詞になりました。きれいなメロディというわけではありませんがなぜか印象に残るピアノ前奏に引き続き、ロシアの聖歌のような静かな歌が紡ぎ出されてきます。リフレインの「神様赤毛のハンナを..」のところは切実な祈りのように響き、hyperionの歌曲全集ではこのリフレインを実際に合唱によって歌わせて絶妙の効果です。この曲も女性が主人公ですが、それを暖かく見守る男(誰?)の目で歌われているからでしょう。男声によって歌われることの多い曲です。

( 2010.12.08 藤井宏行 )


TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ