TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


O Tuneful Voice   XXVIa no.42  
 
おお素晴らしい声よ  
    

詩: ハンター (Anne Hunter,1742-1821) イギリス
      

曲: ハイドン (Joseph Haydn,1732-1809) オーストリア   歌詞言語: 英語


O tuneful voice I still deplore,
Thy accents,which I hear no more,
Still vibrate on my heart.
In Echo's cave
I long to dwell
And still to hear
that sad farewell
When we were forced to part.

Bright eyes!
O that the task were mine
To guard the liquid fires that shine and round your orbits play,
To watch them with a vestal's care,
To feed with smiles a light so fair
That it may ne'er decay.


おお素晴らしい声よ、いまでも、私はあなたの言葉を
聞けないのがつらい。もう耳にすることはないのだ。
その言葉は、いまもなお、私の胸の上で震えている。
「こだま」の洞穴に身をおきたいと、
どんなに望んでいることか。
そこでなら、私たちが引き裂かれた時の、
あの悲しいさよならの声が
いまでも私に聞こえるだろう。

あの晴れやかに輝く目よ。
おお、それが私の務めならどんなにいいだろう。
すんだ炎が輝き、貴方の目の周りで戯れるのを見守り、
ヴェスタの女神に仕える乙女の用心で監視することや、
美しい光に微笑みの糧を与え、
決して、火が絶えないようにすることが、


(ヴェスタの女神に仕える乙女:ヴェスタは古代ローマの女神で、彼女の神殿の聖火
を守るのは4人の処女であった)

これは、ハイドンが最後にロンドンを去るときに詩の作者のアン・ハンターに贈った歌曲と言われています。考えると意味深長です。
ハイドンの歌曲の中では、有名なものでしょう。別れの歌なのですが、それほど深刻でなく、ハイドンらしいさっぱりしたあかるい音楽になっていて、詩と音楽がちょっとずれているという感じがしなくもないです。
これも、録音は
アメリングの全集(ピアノはデームス)
オーリン・オジェー(ピアノはオルベルツ)
のものしか聞いていませんが、この曲ではアメリングをとりたいと思います。

( 2003.09.01 稲傘武雄 )


TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ