TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ


The Children and Sir Nameless    
 
子供たちと名無し殿  
    

詩: ハーディ (Thomas Hardy,1840-1928) イングランド
    6.Late Lyrics and Earlier with Many Other Verses 584 The Children and Sir Nameless

曲: ブリテン (Edward Benjamin Britten,1913-1976) イギリス   歌詞言語: 英語


Sir Nameless,once of Athelhall,declared:
“These wretched children romping in my park
Trample the herbage till the soil is bared,
And yap and yell from early morn till dark!
Go keep them harnessed to their set routines:
Thank God I've none to hasten my decay;
For green remembrance there are better means
Than offspring,who but wish their sires away.”

Sir Nameless of that mansion said anon:
“To be perpetuate for my mightiness
Sculpture must image me when I am gone.”
- He forthwith summoned carvers there express
To shape a figure stretching seven-odd feet
(For he was tall) in alabaster stone,
With shield,and crest,and casque,and sword complete:
When done a statelier work was never known.

Three hundred years hied; Church-restorers came,
And,no one of his lineage being traced,
They thought an effigy so large in frame
Best fitted for the floor. There it was placed,
Under the seats for schoolchildren. And they
Kicked out his name,and hobnailed off his nose;
And,as they yawn through sermon-time,they say,
“Who was this old stone man beneath our toes?”

名無し殿は かつてアセルホールでこう宣った
「奴らいまいましい子供たちめ わしの庭をうろついては
草を踏みつけては土がむき出しになるほどじゃ
そして朝早くから暗くなるまで叫び回っておる!
縛っておけ こやつらを決められた日課に
有難きことに わしには居らぬ 命を縮めるこのような者は
生き生きと記憶されるためには もっと良い手段があるのだ
子孫を持つよりも 奴らは目上を蔑ろにするだけじゃ」と

この邸宅の名無し殿はやがてこう言った
「永遠に伝えるには わしの強大さを
彫像がわが姿を遺してくれるはずじゃ わしが死んだ後も」
−彼はすぐに呼び寄せ そこに彫刻家どもを急ぎ
彫像を作らせた 高さ7フィートにもなる
(彼は背が高かったのだ)アラバスター石膏で
盾や紋章 兜 それに剣の一式揃った:
出来上がったとき これ以上立派な作品は知られないほどのものだった

三百年が過ぎた 教会の修復者たちがやって来た
そして 彼の家系はもはや追えなくなっており
彼らは考えた この彫像は収めるには大きすぎるので
床に置くのが良いと そして置かれたのだ
学童の席の下に すると子供たちは
蹴って彼の名前を消し 靴のスパイクで彼の鼻をほじった
そして説教の時間にあくびしながら 彼らはこう言う
「誰なんだろう この石のじいさんは 足の指の下の?」と


( 2020.01.16 藤井宏行 )


TOPページへ  更新情報へ  作曲者一覧へ