Die betrogene Welt K.474 |
世間はだまされる |
Der reiche Tor,mit Gold geschmücket, Zieht Selimenens Auge an; Der wackere Mann wird fortgeschiket, Den Stutzer wählt sie sich zum Mann. Es wird ein prächtig Fest vollzogen, Bald hinkt die Reue hinterdrein, Die Welt will ja betrogen sein, Drum werde sie betrogen. Beate,die vor wenig Tagen Der Buhlerinnen Krone war, Fängt an,sich violett zu tragen Und kleidet Kanzel und Altar. Dem äusserlichen Schein gewogen, Hält mancher sie für engelrein. Die Welt will ja betrogen sein, Drum werde sie betrogen. Wenn ich mein Karolinchen küsse, Schwör' ich zärtlich ew'ge Treu'; Sie stellt sich ,als ob sie nicht wisse, Daß außer mir ein Jüngling sei. Als einst mich Chloë weggezogen Nahm meine Stelle Damis ein. Soll alle Welt betrogen sein, So werd' auch ich betrogen. |
金持ちのアホが金ピカに着飾って セリメーヌの目を引いた 真面目な彼氏はお払い箱で このキザ野郎が花婿に選ばれちまった ド派手な披露宴が開かれたが すぐあとから後悔がヨタヨタやってきた 世の中の奴はだまされたいんだから だからだまされておけばいい ベアーテは数日前まで 淫売の女王さまだったが 急にしおらしくなったかと思うと 教会で礼拝にいくような服を着始めた そんな上辺に惑わされて 天使のような清らかな娘と思う奴も出る始末 世の中の奴はだまされたいんだから だからだまされておけばいい オレのカロリーヌにキスしながら 永遠に変わらぬ愛を誓う 彼女はそしらぬフリしているが オレの他にも男がいるんだ 昔クロエがオレを振ったときに ダミスのやつがオレの後の彼氏になった 世の中の奴はみなだまされてんだから だからオレもだまされておくのさ |
世評はどうあれ、個人的にはこの曲モーツアルト歌曲の最高傑作ではないだろうかと思うくらい気に入っています。恐ろしくシニカルな歌詞を見ても彼のオペラに登場するユニークなキャラクターに通じるものも感じますし、鮮烈で歯切れの良いメロディも気持ちよく耳に響いてきてウキウキしてしまいます。最後のオチも秀逸。
ですが本当に残念ながらこの曲、コンサートでも録音でも取り上げてくれる人が少ないんですよね。心の狭い聴衆が自分の昔を思い出して不快になったり(最近は振り込め詐欺なんかもあることですし)、あるいは「道徳的」な紳士淑女の皆様方はこのような質のユーモアはお気に召さないために、それをおもんばかって取り上げられないのか分かりませんが大変に残念なことです。
あのシュヴァルツコップの録音もあれば素晴らしいだろうな、と思うのですが彼女の入れたものは私はまだ耳に出来ていません。となればやはりこの曲ではシュライアーの独壇場、彼は新旧両方の録音でこの曲を入れていますがどちらも目の覚めるような出来です。どちらかというと若々しさの勝った旧盤(Berlin Classics)の方がヤケッパチな感じが出て面白いかも知れません。
あとはヘルマン・プライ、エリー・アメリンク、アンネ・ゾフィー・フォン・オッターといった人が入れているのを聴きました。ヘルマン・プライなんかのようにほのぼのしっとりと歌うのも新鮮でしたが、やっぱりこの曲も芝居がかったくらいにド派手にしたほうが良いですね。
(それをやるから「作為を感じる」なんて批評が出てしまうんでしょうか。でもこういう文学的なシニカルさもモーツアルトの声楽曲の重要な要素だと私などは思っているのですが...)
( 2006.08.26 藤井宏行 )