作曲家別リスト メインに戻る
更新情報へ
信時潔 (Nobutoki Kiyoshi,1887-1965) 日本
 
曲目一覧
■ 沙羅  (1936) 詞:清水重道
1  丹沢 
2  あづまやの 
3  北秋の 
4  沙羅 
5  鴉(からす) 
6  行々子(よしきり) 
7  占ふと 
8  ゆめ 
 
 寺  (1950) 詞:清水重道
 色あかき三日月  (1917) 詞:北原白秋
 かへりみ  (1917) 詞:北原白秋
 ばらの木  (1917) 詞:北原白秋
 をみな子よ  (1917) 詞:北原白秋
 つなで  (1917) 詞:北原白秋
 幻滅  (1917) 詞:北原白秋
 独楽吟  (1936) 詞:橘曙覧
 わすれなぐさ  (1917) 詞:上田敏 原詩:Wilhelm Arent
 野火  (1923) 詞:不詳
 短歌連曲  (1924) 詞:与謝野寛
■ 小曲五章  (1926) 詞:与謝野晶子
1  いづくにか 
2  うら淋し 
3  薔薇の花 
4  我が手の花 
5  子供の踊 
 
 沙羅の木  (1954) 詞:森鴎外
■ 海道東征  (1940) 詞:北原白秋
1  高千穂 
2  大和思慕 
3  御船出 
4  御船謡 
5  速吸と菟狭 
6  海道回顧 
7  白肩の津上陸 
8  天業恢弘 
 
 われらの日本  (1947) 詞:土岐善麿
■古歌二十五首  (1947)
1  去年見てし  詞:柿本人麻呂
2  空の海に  詞:柿本人麻呂
3  わぎもこが  詞:柿本人麻呂
4  こもりくの  詞:柿本人麻呂
5  うらうらと  詞:大伴家持
6  大空は  詞:藤原定家
7  春の夜の  詞:藤原定家
8  旅人の  詞:藤原定家
9  駒とめて  詞:藤原定家
15  むすぶ手の  詞:紀貫之
16  たまかづら  詞:紀貫之
17  逢坂の  詞:紀貫之
18  おもひかね  詞:紀貫之
19  秋の野に  詞:紀貫之
21  月やあらぬ  詞:在原業平
22  名にしおはば  詞:在原業平
23  つひにゆく  詞:在原業平
24  唐衣  詞:在原業平
25  いとどしく  詞:在原業平
 
 帰去来  (1948) 詞:北原白秋
 日本のあさあけ  (1952) 詞:斎藤茂吉
 鎮魂頌  (1959) 詞:折口信夫
■ 小倉百人一首より  (1920-22)
1  月見れば  詞:大江千里
2  久方の  詞:紀友則
3  花のいろは  詞:小野小町
4  淡路島  詞:源兼昌
5  長からむ  詞:待賢門院堀川
6  逢ふことの  詞:中納言朝忠
7  人はいさ  詞:紀貫之
8  ほととぎす  詞:後徳大寺左大臣
 
 偶感  (1911) 詞:蒲原有明
 寂靜(じゃくじょう)  (1917) 詞:蒲原有明
 茉莉花(まつりか)  (1919) 詞:蒲原有明
 「ルバイヤット」より  (1923) 詞:蒲原有明
 あかがり  (1920) 詞:不詳
 いろは歌  (1930) 詞:不詳
 痩人を嗤ふ歌二首  (1933) 詞:大伴家持
 子等を思ふ歌  (1932) 詞:山上憶良
 不盡山を望みて  (1931) 詞:山部赤人
 やまとには(国見の歌)  (1939) 詞:万葉集
 影法師  (1932) 詞:不詳
 兵隊さん  (1932) 詞:不詳
 雁  (1932) 詞:井上赳
 ポプラ  (1932) 詞:井上赳
 電車ごつこ  (1932) 詞:井上赳
 動物園  (1933) 詞:井上赳
 太平洋  (1935) 詞:武内俊子
 霰三題  (1935) 詞:不詳